2019年8月の記事一覧
都泉祭合唱コンクール予選
8月27日(火),都泉祭文化の部(1日目)に行われる,
合唱コンクールの予選が行われました。
どのクラスも一生懸命練習に励んできました。
予選の結果,本選に出場できるクラスは,以下の通り決まりました。
1年4組,6組,7組
2年2組,6組,7組
3年全クラス(1組~7組)
おめでとうございます!
本選は9月3日(火)にMJホールで実施されます。
どのクラスも入賞を目指して頑張ってください!!
※本選には中学3年生も出場します。
新任式
8月26日(月),新任式が行われました。
新しく来られた先生はALTのジェニファー先生とスサナ先生です。
ジェニファー先生はアメリカ カリフォルニア州から,
スサナ先生はカナダ ブリティッシュコロンビア州から来られました。
泉ヶ丘高校にようこそ!!よろしくお願いします!!
生徒の皆さんも積極的にコミュニケーションを取っていきましょう!!
2学期始業式
8月22日(木),2学期の始業式・全校集会が行われました。
本日は校長先生が出張のため,教頭先生からのお話がありました。
高校野球の話を例に,学校生活や受験に対する心構えを話していただきました。
その後の全校集会では進路指導主事の宮﨑先生より計画を立てることの重要性,
生徒指導主事の有水先生からはルールについての話がありました。
2学期は都泉祭や修学旅行などをはじめとする大きな行事があります。
それぞれの学年で目標は異なりますが,ここでの経験を生かして,
充実した生活を送っていきましょう!!
宮崎県吹奏楽コンクール
本校の吹奏楽部も出場し,金賞を受賞しました。
惜しくも,九州大会への出場はなりませんでしたが,日頃の練習の成果を発揮しました。
吹奏楽部は定期戦や都泉祭でも発表をしていますので,是非聞きに来てください!!
インターハイボランティア(弓道)
インターハイのボランティアが始まっています。
早水公園体育文化センターでは,バレー競技終了後から弓道競技の会場設営が
始まっています。
弓道部に加え,ボランティアで参加している生徒の皆さんも積極的に活動し,
ほかの学校の先生から,お褒めの言葉をいただく働きぶりです!!
あいにく,5日・6日は台風接近によって補助員・ボランティア活動は中止になりましたが,
一人一人が全国総体に貢献したことに変わりはありません!!
右上:ボランティアの生徒たちが掲示の作業を行っています。
左下:射場記録係の打合せ風景です。ミスの許されない業務なので集中しています。
右下:弓道会場の設営風景です。体育館内に射場を設置して実施します。
宮崎県教育委員会の方針により,県立学校は令和4年度入学生より,「教育の情報化」推進のために,スマートフォン以外の端末を購入した上での教育活動を行います。
本校におきましても,宮崎県教育委員会の方針に沿って検討を進めている段階です。詳細につきましては,3月25日の入学予定者説明会で説明をいたします。
下記の通りといたします。
詳細についてはpdfファイルをご覧ください。
大雨等における対応について.pdf
【参考ページ:気象庁HPより】
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
詳細は こちら をクリックしてください。
2023年度用の学校案内です。(pdf形式です)
2023学校案内.pdf
9月1日段階の行事予定です。
今後の状況により,変更の可能性があります。
都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL 0986-23-0223
FAX 0986-24-5884
本Webページの著作権は、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。