2022年5月の記事一覧
5/26~29高校総体・野球選手権結果速報①
《 部活動試合結果速報 》
【水泳】 男子100m平泳ぎ1位 1年 丸崎(九州大会出場) 女子400m自由形7位 3年 三枝(九州大会出場) 女子100m自由形7位 1年 岩佐 女子100mバタフライ7位 1年 相良 【陸上競技】 8種競技第2位 3年 長峯(南九州大会出場) ハンマー投げ第5位 2年 餅原(南九州大会出場) 【女子バドミントン】 個人シングルス 3回戦進出 2名 個人ダブルス 4回戦進出 1組 【男子バドミントン】 個人戦シングルス 3回戦進出 3名 個人戦ダブルス 4回戦進出 2組 【剣道】 男子個人戦 泉ヶ丘1名 2回戦敗退 泉ヶ丘3名 1回戦敗退 【男子バレーボール】 泉ヶ丘 0ー2 日章学園 【男子テニス】 3位決定戦 泉ヶ丘 2ー1 都城農業 2位決定戦 泉ヶ丘(3位) 0ー3 大宮 【ソフトテニス】 学校対抗戦男子 泉ヶ丘 3ー0 高鍋農業 泉ヶ丘 1ー2 都城工業 学校対抗戦女子 泉ヶ丘 2ー1 高千穂 泉ヶ丘 2ー1 宮崎農業 【男子サッカー】 総体2回戦 泉ヶ丘 3ー0 延岡星雲 【男子ハンドボール】 総体2回戦 泉ヶ丘 17ー27 延岡工 【野球】 県高校野球選手権大会1回戦 泉ヶ丘 3ー2 富島 【女子テニス】 泉ヶ丘(3位) 0ー2 宮崎西 【女子バレーボール】 総体2回戦 泉ヶ丘 0ー2 都城商業 【ソフトテニス】 男子ペア 中浜 立山 ベスト32 女子ペア 皆森 木脇 ベスト32 【卓球】 男子・女子ダブルス 2回戦敗退 【剣道】 女子個人戦 泉ヶ丘2名 2回戦敗退 |
【水泳】 【囲碁部】5/21実施 高文祭県予選 男子個人 優勝 1年山下 3位 3年松野 女子個人 優勝 2年萩原 【将棋部】5/18,19実施 高文祭県予選 団体 決勝トーナメント敗退 ベスト4 個人 3年甲斐(ベスト8) |
防災訓練
5月19日(木)7時間目、新型コロナの感染予防に十分配慮しながら、3年ぶりの全校での
防災訓練を実施しました。
今回の訓練は「地震により火災発生」を想定しての訓練でした。自習時間の想定でしたので、
各クラスの理事の指示の下、大きなトラブルもなく、素早く避難することができました。
3年前にも都城市において、震度5を超える地震がありました。その際も、速やかに避難する
ことができました。いつ何時起きても判断できることが一番重要です。今年の目標に自走がテ
ーマとなっています。自分たちで考え、行動できる集団と突き進んでほしいです。
高校総体等壮行式
5月17日(火)に高校総体等壮行式が行われました。
校長先生から激励の言葉がかけられました。
そして,各部の部長・キャプテンから抱負が語られました。
囲碁,将棋や百人一首など一部の文化部もこの時期に大会
が行われます。
泉ヶ丘の代表として,全力を尽くし,悔いのない試合を
してくれることを期待します。
令和4年度 第72回 野球定期戦
4月27日(水),野球定期戦が行われました。
雨が降るかもしれないという天候でしたが,試合中はほとんど降らず,
試合を行うことができました。
試合は3-1で泉ヶ丘高校の勝利でした。
定期戦に向けて準備をしていた野球部,応援団の皆さん,
また,開催に向けて尽力いただいた地域の皆様に感謝します。
ありがとうございました。
遠足
4月26日(火),遠足が行われました。
今年度は雨天時の計画で実施されました。
高校1・2年生は学校の施設を使って,定期戦応援練習,長縄大会,クラス活動をしました。
高校3年生は早水アリーナで,定期戦応援練習,バレーボール,ドッチボールをしました。
遠足を通じて,クラスや学年の団結力が高まりました。
【奨学金関係】
《教育支援グローバル基金からの案内》
2023年のリーダーシッププログラム
応募期間 9月1日~9月29日
①ビヨンドトゥモーロー 9月15日~11月2日
②エンデバープログラム 冬ごろ
《那須記念財団 奨学金の案内》
募集期間 8月1日 ~31日(必着)
年間90万円(返済義務なし)
個人申し込み 那須財団HP
募集期間 6月1日(木) ~30日(金)
校内締切 6月20日(火)
書類配布 4月19日(水)~28日(金)
提出期限 5月29日(月)
【留学関係】
《宮崎韓国青少年国際交流事業》
応募期間 ~10月末まで
《海外留学支援制度(学部学位取得型)募集要項》
応募期間 ~10月末まで
2024年度海外留学支援制度(学部学位取得型)募集要項.zip
《高校生留学補助事業補助金申請》
応募期間 ~9月末まで
大雨等における本校の対応について,
下記の通りといたします。
詳細についてはpdfファイルをご覧ください。
本校における大雨等における対応について.pdf
【参考ページ:気象庁HPより】
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
令和5年度
学校案内パンフレットです。
令和5年5月1日現在の行事予定です。
今後の状況により,変更の可能性があります。
都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL 0986-23-0223
FAX 0986-24-5884
本Webページの著作権は、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。