学校の様子
2022年1月の記事一覧
表彰報告会(令和4年1月分)
1月19日(水),表彰報告会が行われました。
今回は書道部とテニス部の表彰です。
寒さが厳しくなる時期ですが,力を存分に発揮することができました。
詳細についてはpdfファイルをご覧ください。
※写真撮影のためにマスクを外しています。
「文武連道」泉ヶ丘高校,頑張っています!
第49回宮崎県高等学校柔道選手権大会結果
1月15日(土),第49回宮崎県高等学校柔道選手権大会が実施されました。
本校からは,柔道部所属の2-4大久保直透さんが出場し,見事準優勝となりました。
大久保さんは全国大会への出場権を獲得しました!
おめでとうございます。
勉強と部活動の両立である「文武連道」を体現しました。
全国大会でも良い結果を残せるように頑張ってください!!
※詳細については,1月16日付けの宮崎日日新聞にも掲載されています。
本校からは,柔道部所属の2-4大久保直透さんが出場し,見事準優勝となりました。
大久保さんは全国大会への出場権を獲得しました!
おめでとうございます。
勉強と部活動の両立である「文武連道」を体現しました。
全国大会でも良い結果を残せるように頑張ってください!!
※詳細については,1月16日付けの宮崎日日新聞にも掲載されています。
3学期始業式・全校集会
1月7日(金),3学期始業式が行われました。
これまでと同じく,オンラインWeb会議システムを利用した始業式です。
校長先生の話もあり,気持ちを切り替えて3学期を過ごしていきましょう。
全国的に感染拡大の傾向があります。
宮崎県でも傾向が見られますので,日々の手洗い,手指消毒,
健康状態等アンケートの入力を欠かさず行っていきましょう。
その後は,進路指導主事の二原先生,生徒指導主事の都外川先生,
保健主事の寺前先生の話がありました。
先生方の立場で,これからの生活に関するアドバイス等がありました。
明日は附属中学校の入試になります。
週明けに向けて,しっかりリズムを整えていきましょう!
これまでと同じく,オンラインWeb会議システムを利用した始業式です。
校長先生の話もあり,気持ちを切り替えて3学期を過ごしていきましょう。
全国的に感染拡大の傾向があります。
宮崎県でも傾向が見られますので,日々の手洗い,手指消毒,
健康状態等アンケートの入力を欠かさず行っていきましょう。
その後は,進路指導主事の二原先生,生徒指導主事の都外川先生,
保健主事の寺前先生の話がありました。
先生方の立場で,これからの生活に関するアドバイス等がありました。
明日は附属中学校の入試になります。
週明けに向けて,しっかりリズムを整えていきましょう!
お知らせ
募集期間 6月1日(木) ~30日(金)
校内締め切り 6月20日(火)
校内選考の上 1名 応募
書類配布 4月19日(水)~28日(金)
提出期限 5月29日(月)
配布と提出は事務室です
①高校奨学金(給付)
②大学奨学金(貸与)
③専修・各種学校奨学金(貸与)
高校奨学金の校内締め切りは
5月10日(水)
① 今年度(R5)の在学中の奨学金
② 来年度(R6)の大学予約奨学金
都城泉ヶ丘高校PR動画
新着
大雨等における対応について
大雨等における本校の対応について,
下記の通りといたします。
詳細についてはpdfファイルをご覧ください。
大雨等における対応について.pdf
【参考ページ:気象庁HPより】
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
学校案内(2023年度入学生用)
2023年度用の学校案内です。(pdf形式です)
2023学校案内.pdf
学習支援に関する対応について
PTAよりお知らせ
部活動ガイドライン
行事予定
令和5年5月1日現在の行事予定です。
今後の状況により,変更の可能性があります。
リンク
アクセスカウンター
1
1
6
1
1
3
9
宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校
〒885-0033
都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL 0986-23-0223
FAX 0986-24-5884
都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL 0986-23-0223
FAX 0986-24-5884
本Webページの著作権は、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。