学校の様子
2020年8月の記事一覧
2学期始業式
8月20日(木),2学期始業式が行われました。
「3つの密」を避けるため,始業式は放送による形式で行われました。
校長先生の話では,終戦から75年経つ中で,ある新聞記事にあった小学生の平和への誓いについての紹介がありました。
新型コロナウイルス感染者等に対する偏見や差別の防止について.pdf
その後の放送形式での全校集会では,進路指導主事の宮﨑先生より「どのような状況であっても自分を信じて勉強を続けていくこと」,生徒指導主事の有水先生からは「このような時期だからこそ,相手を思いやる気持ちを大切にすること」,保健主事の星原先生からは「日常生活におけるマスク着用の重要性」について話がありました。
都泉祭などの大きな行事がある2学期ですが,これまでとは違う中でのスタートとなりました。
できる限りのことを全力で行っていきましょう!!
「3つの密」を避けるため,始業式は放送による形式で行われました。
校長先生の話では,終戦から75年経つ中で,ある新聞記事にあった小学生の平和への誓いについての紹介がありました。
その中に,「私たちの未来に核兵器は必要ありません。私たちは互いに認め合う優しい心を持ち続けます。私たちは相手の思いに寄り添い,笑顔で暮らせる平和な未来を築きます。」とありました。年度初めに校長先生が生徒のみなさんにお願いした1番目の「人権感覚を高めるといった,思いやりの気持ち」に触れられ,強く心に響いたというお話でした。
現在,本校では新型コロナウイルス感染症予防のために,マスク着用,検温,換気など「新しい生活様式」に沿って,感染防止に徹底して取り組んでおりますが,他県の報道にありますように人権に関わる差別や誹謗中傷,いじめが非常に気になるところであります。
コロナ終息の見通しが厳しい中,2学期始めにあたり改めて県の人権同和教育課からの文書をお読みいただき,ご理解とご協力をお願いしたいと思います。
新型コロナウイルス感染者等に対する偏見や差別の防止について.pdf
その後の放送形式での全校集会では,進路指導主事の宮﨑先生より「どのような状況であっても自分を信じて勉強を続けていくこと」,生徒指導主事の有水先生からは「このような時期だからこそ,相手を思いやる気持ちを大切にすること」,保健主事の星原先生からは「日常生活におけるマスク着用の重要性」について話がありました。
都泉祭などの大きな行事がある2学期ですが,これまでとは違う中でのスタートとなりました。
できる限りのことを全力で行っていきましょう!!
夏季休業中の光景
本校では3日の月曜日より夏季休業期間です。
ただ,3年生を中心に大会議室では朝から学習に励んでいる生徒が多く見られます。
これまでと異なり「新しい生活様式」を踏まえながらの夏となっています。
3年生にとっては大事な季節ですので,周りの状況に振り回されることなく,
自分の夢に向かって,一生懸命学習に取り組んでください。
1・2年生も3年生の姿を見ながら,来年・再来年に向けて学習に取り組んでください。
先生方も様々なところで個別指導を行っています。
この夏を充実したものにするために頑張っていきましょう!!
ただ,3年生を中心に大会議室では朝から学習に励んでいる生徒が多く見られます。
これまでと異なり「新しい生活様式」を踏まえながらの夏となっています。
3年生にとっては大事な季節ですので,周りの状況に振り回されることなく,
自分の夢に向かって,一生懸命学習に取り組んでください。
1・2年生も3年生の姿を見ながら,来年・再来年に向けて学習に取り組んでください。
先生方も様々なところで個別指導を行っています。
この夏を充実したものにするために頑張っていきましょう!!
お知らせ
【奨学金関係】
《教育支援グローバル基金からの案内》
2023年のリーダーシッププログラム
応募期間 9月1日~9月29日
①ビヨンドトゥモーロー 9月15日~11月2日
②エンデバープログラム 冬ごろ
《那須記念財団 奨学金の案内》
募集期間 8月1日 ~31日(必着)
年間90万円(返済義務なし)
個人申し込み 那須財団HP
募集期間 6月1日(木) ~30日(金)
校内締切 6月20日(火)
書類配布 4月19日(水)~28日(金)
提出期限 5月29日(月)
【留学関係】
《宮崎韓国青少年国際交流事業》
応募期間 ~10月末まで
《海外留学支援制度(学部学位取得型)募集要項》
応募期間 ~10月末まで
2024年度海外留学支援制度(学部学位取得型)募集要項.zip
《高校生留学補助事業補助金申請》
応募期間 ~9月末まで
都城泉ヶ丘高校PR動画
新着
大雨等における対応について
大雨等における本校の対応について,
下記の通りといたします。
詳細についてはpdfファイルをご覧ください。
本校における大雨等における対応について.pdf
【参考ページ:気象庁HPより】
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
学校案内(2024年度入学生用)
令和5年度
学校案内パンフレットです。
学習支援に関する対応について
PTAよりお知らせ
部活動ガイドライン
行事予定
令和5年5月1日現在の行事予定です。
今後の状況により,変更の可能性があります。
リンク
アクセスカウンター
1
2
3
5
3
9
4
宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校
〒885-0033
都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL 0986-23-0223
FAX 0986-24-5884
都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL 0986-23-0223
FAX 0986-24-5884
本Webページの著作権は、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。