学校の様子
2020年3月の記事一覧
進路指導部だより「汲泉」
本校では,進路指導部だより「汲泉(きゅうせん)」を発行しています。
進路を含んだ社会情勢などを先生方の言葉で書いています。
今回掲載している「汲泉」は,本校の大学入試結果などについて掲載しています。
都城泉ヶ丘高等学校・附属中学校進路指導部だより「汲泉」.pdf
進路を含んだ社会情勢などを先生方の言葉で書いています。
今回掲載している「汲泉」は,本校の大学入試結果などについて掲載しています。
都城泉ヶ丘高等学校・附属中学校進路指導部だより「汲泉」.pdf
第2回登校日
3月26日(木),27日(金)は学年ごとの第2回登校日でした。
本来であれば離任式を実施するところですが,
離任される先生方からのビデオメッセージを各クラスで放映しました。
離任される先生方からのビデオメッセージを各クラスで放映しました。
別れは寂しいですが,新天地でのご活躍をお祈りいたします。
また,1年間,都城泉ヶ丘高校の教育活動にご協力いただきありがとうございました。
次年度も都城泉ヶ丘高校をよろしくお願いします。
第1回登校日
3月18日(水),19日(木)は学年ごとの登校日でした。
臨時休業中ということもあり,静かだった学校にも元気な声が響き渡りました。
成績通知票や各種プリントの配付などを行いました。
短時間でしたが,久しぶりに友人に再会して会話も弾み,時間を惜しんでいる様子でした。
登校日についてはあと1回設定されていますので,しっかり過ごしておきましょう!!
臨時休業中ということもあり,静かだった学校にも元気な声が響き渡りました。
成績通知票や各種プリントの配付などを行いました。
短時間でしたが,久しぶりに友人に再会して会話も弾み,時間を惜しんでいる様子でした。
登校日についてはあと1回設定されていますので,しっかり過ごしておきましょう!!
第72回卒業式
3月1日(日),第72回卒業式が行われ,男子139名、女子133名の
合計272名が泉ヶ丘高校を卒業しました。
新型コロナウイルス感染防止のため,在校生がいないなかでの卒業式でしたが,
卒業証書授与では一人一人の清々しい返事が式場に響き渡りました。
生徒代表答辞では,泉ヶ丘で過ごした期間に思いをめぐらし,
涙を流す卒業生も見られました。
最後の校歌斉唱も素晴らしく,感動の卒業式となりました。
これからが新しい生活のスタートになります。
夢に向かって,未来に向けて大きく羽ばたいてください!
また,地域の方々にもたくさん祝福していただきました。ありがとうございました。
当日参加できない在校生も,生徒会役員が中心となって,生徒昇降口に卒業生へのメッセージを書いてもらいました。暗いニュースから抜け出し,喜びの春になることを祈念しています!!
教育の情報化推進に伴う端末購入について
宮崎県教育委員会の方針により,県立学校は令和4年度入学生より,「教育の情報化」推進のために,スマートフォン以外の端末を購入した上での教育活動を行います。
本校におきましても,宮崎県教育委員会の方針に沿って検討を進めている段階です。詳細につきましては,3月25日の入学予定者説明会で説明をいたします。
都城泉ヶ丘高校PR動画
新着
大雨等における対応について
下記の通りといたします。
詳細についてはpdfファイルをご覧ください。
大雨等における対応について.pdf
【参考ページ:気象庁HPより】
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
スマートフォンの持込について
詳細は こちら をクリックしてください。
学校案内(2023年度入学生用)
2023年度用の学校案内です。(pdf形式です)
2023学校案内.pdf
学習支援に関する対応について
PTAよりお知らせ
部活動ガイドライン
行事予定
9月1日段階の行事予定です。
今後の状況により,変更の可能性があります。
リンク
アクセスカウンター
1
0
6
4
1
0
7
宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校
〒885-0033
都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL 0986-23-0223
FAX 0986-24-5884
都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL 0986-23-0223
FAX 0986-24-5884
本Webページの著作権は、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。