学校の様子
2017年12月の記事一覧
2年生進路講演会
12月25日(月),2年生進路講演会が行われました。
講師は,学校法人立命館理事補佐の本郷真紹先生,
演題は「自分を極める~なりたい自分になるために~」です。
自分の進路実現に向けて何をすべきかを分かりやすく
説明していただきました。
この講演会が,自分の進路を改めて見つめ直し,
何をしていく必要があるのか気付くきっかけにしてもらいたいです!!
3学年PTAより
12月22日(金),3学年PTAより3年生に合格祈願の鉛筆とチョコのセットが配られました。
校章や応援メッセージが載っている,オリジナルのチョコです。
鉛筆にも,泉ヶ丘高校の刻印が入っています。
PTAの皆さん,ありがとうございます!!
本番まであと少し!! ラストスパート!! 頑張れ!!
PTAの皆さん,ありがとうございます!!
本番まであと少し!! ラストスパート!! 頑張れ!!
2学期終業式,全校集会
12月22日(金),表彰式,終業式,全校集会が行なわれました。
終業式の校長先生の話では,
①「原因」と「目標」について
②変わる勇気
③否定的なことを言わない
ことについて,話がありました。
その後の全校集会でも進路指導主事の宮﨑先生,
生徒指導主事の有水先生から,それぞれ時間や命を大切にする
ことについての話がありました。
3年生はセンター試験まで残り26日です。
これからの時間を有意義に使っていきましょう!!
百人一首大会
12月20日(木),百人一首大会が行なわれました。
中学1年生から高校2年生まで,各クラス4チームをつくり,学年に関係なく,
クラス対抗で勝敗を競いました。
全員が国語の授業などで覚えた成果を発揮しようと集中して
札を取り合っていました。接戦が多く,大いに盛り上がった大会となりました。
入賞チームは以下のとおりです。
優勝 1年6組 おめでとうございます!!
2位 1年4組 3位 2年6組 4位 2年7組
5位 3年A組(中学) 6位 1年2組
3年生センター試験プレテスト
12月16日(土),都城西高校と合同で,センター試験会場となる南九州大学都城キャンパスをお借りして,本番を想定したセンター試験プレテストを実施しました。
センター試験まで残り1ヶ月を切り,3年生は緊張感を持ってテストに臨んでいました。
今日の経験を活かして,本番では緊張せずにリラックスして受験できそうです。
これからの毎日を悔いのないように過ごし,自己ベストを出せるよう頑張ってください!!
センター試験まで残り1ヶ月を切り,3年生は緊張感を持ってテストに臨んでいました。
今日の経験を活かして,本番では緊張せずにリラックスして受験できそうです。
これからの毎日を悔いのないように過ごし,自己ベストを出せるよう頑張ってください!!
教育の情報化推進に伴う端末購入について
宮崎県教育委員会の方針により,県立学校は令和4年度入学生より,「教育の情報化」推進のために,スマートフォン以外の端末を購入した上での教育活動を行います。
本校におきましても,宮崎県教育委員会の方針に沿って検討を進めている段階です。詳細につきましては,3月25日の入学予定者説明会で説明をいたします。
都城泉ヶ丘高校PR動画
新着
大雨等における対応について
下記の通りといたします。
詳細についてはpdfファイルをご覧ください。
大雨等における対応について.pdf
【参考ページ:気象庁HPより】
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
スマートフォンの持込について
詳細は こちら をクリックしてください。
学校案内(2023年度入学生用)
2023年度用の学校案内です。(pdf形式です)
2023学校案内.pdf
学習支援に関する対応について
PTAよりお知らせ
部活動ガイドライン
行事予定
9月1日段階の行事予定です。
今後の状況により,変更の可能性があります。
リンク
アクセスカウンター
1
0
9
8
1
9
3
宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校
〒885-0033
都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL 0986-23-0223
FAX 0986-24-5884
都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL 0986-23-0223
FAX 0986-24-5884
本Webページの著作権は、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。