2022年2月の記事一覧
クラスレクリエーション
2月22日(火),高校1・2年生はクラスレクリエーションを行いました。
1年生は体育館でドッジボールを行い,2年生はクラスごとにレクリエーションを行いました。
感染防止対策を徹底し,手指消毒や間隔を空けるなどの感染防止対策を徹底した上での実施となりました。
高校1年生ではクラスの体育委員を中心に運営が行われ,制限がある中でも充実したレクリエーションが行われていました。
また,高校2年生は,クラスの理事を中心に意見を出し合い,前半と後半に分けて,クラスの親睦を深めました。
久しぶりの学校行事でしたが,生徒たちの生き生きとした表情が印象的でした。
気持ちを切り替えて,残り1ヶ月,勉強や部活動に頑張っていきましょう!
また,高校3年生は二次試験対策特編授業が本日までとなりました。
クラスの枠を超え,目指す大学に向けた勉強を頑張ってきた生徒たち。
くじけそうになることもあったとは思いますが,よくここまで頑張りました。
明後日からはいよいよ本番です。この1ヶ月で培った力を全力で発揮してください!
「大」きく「変」わるチャンスです。応援しています。頑張ってきてください!
薬物乱用防止教室・交通安全教室
高校1・2年と附属中学生を対象に,オンラインWeb会議システムを
用いて実施しました。
都城警察署の方を講師に,映像や話を交え説明をしていただきました。
本来であれば,体育館などで顔を見ながらの講演会ですが,宮崎県の状況を踏まえ,
オンライン形式での開催でしたが,しっかりと聞いている姿が印象的でした。
特に自転車の利用では,被害者だけではなく加害者にもなることを踏まえ,
気をつけて生活していきましょう!
【奨学金関係】
《教育支援グローバル基金からの案内》
2023年のリーダーシッププログラム
応募期間 9月1日~9月29日
①ビヨンドトゥモーロー 9月15日~11月2日
②エンデバープログラム 冬ごろ
《那須記念財団 奨学金の案内》
募集期間 8月1日 ~31日(必着)
年間90万円(返済義務なし)
個人申し込み 那須財団HP
募集期間 6月1日(木) ~30日(金)
校内締切 6月20日(火)
書類配布 4月19日(水)~28日(金)
提出期限 5月29日(月)
【留学関係】
《高校生留学補助事業補助金申請》
応募期間 ~9月末まで
《海外留学支援制度(学部学位取得型)募集要項》
応募期間 ~10月末まで
大雨等における本校の対応について,
下記の通りといたします。
詳細についてはpdfファイルをご覧ください。
本校における大雨等における対応について.pdf
【参考ページ:気象庁HPより】
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
令和5年度
学校案内パンフレットです。
令和5年5月1日現在の行事予定です。
今後の状況により,変更の可能性があります。
都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL 0986-23-0223
FAX 0986-24-5884
本Webページの著作権は、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。