2020年1月の記事一覧
1年生郷土探Q講演会
1月28日(火),1年生は総合的な探究の時間に郷土探Q講演会を行いました。
都城市役所から講師をお招きし,都城市の現状や課題について講話をしていただきました。
普通科の生徒は2年生になってから,5つのテーマに分かれ,グループで研究を重ねます。
現在,学習しているジェネリックスキルなどの力を活かすことになります。
今回の話を踏まえて,次年度の探究で何をするのかをしっかり考え,
充実した時間を過ごせるように準備をしておきましょう!!
各部活動による書き初め
令和2年最初の集会ということもあり,書き初めを行いました。
各部の目標を,生徒昇降口に掲示しています。
どの部もそれぞれの思いを持って書いたものです。
ぜひ,実現できるように頑張っていきましょう!!
写真上:生徒昇降口の掲示板に掲載されている書き初めです。
写真下:書き初めの光景です。書道の先生の協力もあり,スムーズに終わりました!
3学期始業式・受験壮行式
1月8日(水),3学期がスタートしました。
始業式では「心機一転」をテーマに,
物事をプラス思考で考えることが重要との話がありました。
行事の多い3学期です。様々な行事を主体的に捉えて行動を起こしていきましょう!!
始業式の後には,受験が迫った3年生に対して,受験壮行式が行われました。
校長先生からの話,福田3学年主任の話,赤木生徒会長の激励の言葉と続き,
最後は応援団がエールを送りました。
先生たちや後輩の応援を受けて,3年生はさらにやる気を高めたようです。
本番で自己ベストの結果が出せるように,自信を持ち,体調を整えて臨んでください!!
学校の様子
明けましておめでとうございます。
本年も泉ヶ丘高校をよろしくお願いします。
3年生は,昨日・本日の2日間,最後の模擬試験です。
センター試験まであと2週間です!
これまでの力を最大限発揮できるよう頑張ってください!!
また,体育館やグラウンドでは部活動も行われており,
元気なかけ声が学校に響き渡っています。
【奨学金関係】
《教育支援グローバル基金からの案内》
2023年のリーダーシッププログラム
応募期間 9月1日~9月29日
①ビヨンドトゥモーロー 9月15日~11月2日
②エンデバープログラム 冬ごろ
《那須記念財団 奨学金の案内》
募集期間 8月1日 ~31日(必着)
年間90万円(返済義務なし)
個人申し込み 那須財団HP
募集期間 6月1日(木) ~30日(金)
校内締切 6月20日(火)
書類配布 4月19日(水)~28日(金)
提出期限 5月29日(月)
【留学関係】
《高校生留学補助事業補助金申請》
応募期間 ~9月末まで
《海外留学支援制度(学部学位取得型)募集要項》
応募期間 ~10月末まで
大雨等における本校の対応について,
下記の通りといたします。
詳細についてはpdfファイルをご覧ください。
本校における大雨等における対応について.pdf
【参考ページ:気象庁HPより】
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
令和5年度
学校案内パンフレットです。
令和5年5月1日現在の行事予定です。
今後の状況により,変更の可能性があります。
都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL 0986-23-0223
FAX 0986-24-5884
本Webページの著作権は、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。