2017年9月の記事一覧
1・2年職業講座
9月16日(土),1・2年生を対象に職業講座が行われました。
教育,公務員,法学,経済・経営,文化・社会学,広告・マーケティング,
看護・保健,工学・情報,医療,薬学,獣医の16分野に分かれて実施されました。
生徒は,実践的な話を聞き,目の色を輝かせていました。
この経験を生かして,今後の学校生活に生かしてください!!
難関大学志望者対象進路講演会
本日1・2年生の難関大学志望者を対象とした進路講演会が行なわれました。
講師はベネッセコーポレーションの岡崎瑞祈先生で、「難関大学で学ぶために」
という演題で話をしていただきました。
難関大学は施設・設備・教授陣・学生などが質が高いこと、自分に適した
大学を選ぶためにはその大学について詳しく知ることが大切であること、
合格するためにはできるだけ早く受験勉強をスタートさせることなど、例を
挙げながらわかりやすく説明していただきました。
講演を聴いて、難関大学への進学意欲がますます高まったようです。
3年生センター試験説明会
9月7日(木),3年生対象のセンター試験説明会がありました。
進路指導主事の宮﨑先生から,センター試験の説明と願書記入上の注意について
話がありました。その後は,教室に戻って願書の下書きを行いました。
都泉祭気分から,一気に受験モードに突入したようです。
センター試験まで残り128日です。
一日一日を大切にして,今できることを行っていきましょう!!
都泉祭体育の部
9月3日(日),快晴の中,都城市陸上競技場で都泉祭体育の部が行われました。
競技部門・応援部門共に白団の優勝でした。
白団のみなさんおめでとうございます。
赤団,青団も一致団結しており,見ている人達を感動させました。
宮崎県高校総合文化祭壮行式
9月2日(土),都泉祭文化の部閉会式の後,
宮崎県高校総合文化祭に参加する部活動の壮行式が行われました。
【参加部活動】
音楽・美術・書道・物理・化学・生物・文芸・新聞・放送・
吹奏楽・演劇・ユネスコ・ダンス・囲碁将棋・百人一首
【期間】
9月23日(土)~9月30日(土)
※部門によって異なります。
どの部活動も,全力を尽くして頑張ってきてください!!
宮崎県教育委員会の方針により,県立学校は令和4年度入学生より,「教育の情報化」推進のために,スマートフォン以外の端末を購入した上での教育活動を行います。
本校におきましても,宮崎県教育委員会の方針に沿って検討を進めている段階です。詳細につきましては,3月25日の入学予定者説明会で説明をいたします。
下記の通りといたします。
詳細についてはpdfファイルをご覧ください。
大雨等における対応について.pdf
【参考ページ:気象庁HPより】
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
詳細は こちら をクリックしてください。
2023年度用の学校案内です。(pdf形式です)
2023学校案内.pdf
9月1日段階の行事予定です。
今後の状況により,変更の可能性があります。
都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL 0986-23-0223
FAX 0986-24-5884
本Webページの著作権は、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。