学校の様子
2017年5月の記事一覧
第44回高校総体開会式
5月27日(土),快晴の中で第44回高校総体開会式が行われました。
泉ヶ丘高校は6番目に入場し,堂々と行進していました。
各会場でも競技がスタートしています。
精一杯頑張って満足する結果を残してください!!
部活動の大会成績に各競技の結果の速報を掲載していきます。
高校総体開会式行進練習
いよいよ,明日5月27日(土)から高校総体が始まります。
開会式に参加する部活動の生徒を対象に行進練習が行われました。
3年生にとっては最後の大会です。
泉ヶ丘の代表として,悔いの無いようにベストを尽くして頑張ってきてください!!
部活動関係のページを作成しました。
ここをクリックしてください。
交通安全・薬物乱用防止教室
5月25日(木),都城警察署交通課の広田さんと生活安全課の斎藤さんを講師に,
交通安全教室と薬物乱用防止教室が行われました。
身近な自転車による事故や危険ドラッグの危険性について,
映像などを使って説明していただきました。
また,統計学上,事故に遭いやすい星座などのお話をしていただきました。

その後は,都城地区中学校体育大会壮行会が行われました。
詳細については,中学校のホームページに掲載しています。
交通安全教室と薬物乱用防止教室が行われました。
身近な自転車による事故や危険ドラッグの危険性について,
映像などを使って説明していただきました。
また,統計学上,事故に遭いやすい星座などのお話をしていただきました。
その後は,都城地区中学校体育大会壮行会が行われました。
詳細については,中学校のホームページに掲載しています。
防災訓練
5月22日(月),地震と火災の防災訓練が行われました。
校長先生の話の後は,美化委員による実際の消火訓練が行われました。
「自分の身は自分で守る」ことを意識して,日々の生活を送ってください。
校長先生の話の後は,美化委員による実際の消火訓練が行われました。
「自分の身は自分で守る」ことを意識して,日々の生活を送ってください。
139期生徒会総務任命式
5月19日(金),138期生徒会総務の退陣式と139期生徒会総務の任命式が行われました。
138期生徒会を代表して,生徒会長の原澤恭平さんと,
139期生徒会代表の新たに生徒会長になった小林海さんの話がありました。
138期生徒会の皆さん,お疲れ様でした。
139期生徒会の皆さん,様々な行事を「Student ファースト」で頑張っていきましょう!!
お知らせ
【奨学金関係】
《教育支援グローバル基金からの案内》
2023年のリーダーシッププログラム
応募期間 9月1日~9月29日
①ビヨンドトゥモーロー 9月15日~11月2日
②エンデバープログラム 冬ごろ
《那須記念財団 奨学金の案内》
募集期間 8月1日 ~31日(必着)
年間90万円(返済義務なし)
個人申し込み 那須財団HP
募集期間 6月1日(木) ~30日(金)
校内締切 6月20日(火)
書類配布 4月19日(水)~28日(金)
提出期限 5月29日(月)
【留学関係】
《高校生留学補助事業補助金申請》
応募期間 ~9月末まで
《海外留学支援制度(学部学位取得型)募集要項》
応募期間 ~10月末まで
都城泉ヶ丘高校PR動画
新着
大雨等における対応について
大雨等における本校の対応について,
下記の通りといたします。
詳細についてはpdfファイルをご覧ください。
本校における大雨等における対応について.pdf
【参考ページ:気象庁HPより】
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
学校案内(2024年度入学生用)
令和5年度
学校案内パンフレットです。
学習支援に関する対応について
PTAよりお知らせ
部活動ガイドライン
行事予定
令和5年5月1日現在の行事予定です。
今後の状況により,変更の可能性があります。
リンク
アクセスカウンター
1
2
3
1
5
1
5
宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校
〒885-0033
都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL 0986-23-0223
FAX 0986-24-5884
都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL 0986-23-0223
FAX 0986-24-5884
本Webページの著作権は、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。