日誌

附属中のできごと

県大会・県コンクール壮行式!!都泉祭体育の部団色決定!!

1学期期末テストも、1・2年生は一昨日、3年生は昨日までで終了し、「カーン」と音がしそうな太陽の下、附属中生は日々元気に頑張っています。さて、高校生のテスト終了が本日6月30日(木)で、それを待って、久しぶりに中・高合同の「壮行式」が行われました。中学生は、県大会出場の男女テニス部、吹奏楽部、社会体育から陸上、柔道、新体操、水泳の個人戦に出場する人たちが、全校生徒からエールを受けました。部活動のキャプテンや社会体育の代表者は、それぞれ決意の言葉を述べる場面もあり、堂々と決意の言葉を述べていました。応援団の演舞もあり、温かな応援の気持ちが伝わってきました。また、校長先生からは、全校でこうして応援できることを喜ばれながら、「プライドをもって、泉ヶ丘旋風を巻き起こしてください。」と激励の言葉をいただきました。健康第一に、感染症対策・熱中症対策も怠りなく、代表として大会やコンクールでもてる力を十二分に出してほしいと思います。

続いて、都泉祭体育の部(体育大会)の、団色決定が行われました。中学生は各学年が赤・白・青の三つの団に分かれて臨みます。仮にA団・B団・C団と名付けられた団の団長(高校生)が、じゃんけんで旗を引き当てた結果、A団が赤団、B団が青団、C団が白団に決定!いよいよですね。今年の都泉祭が楽しみです!

 

 

 ※換気、マスクの着用など、新型コロナ対策を十分行った上で実施しました。

第1回学校説明会がありました

天気予報は「大雨」の可能性も示唆していた6月25日(土)。ちょうど受付開始時刻あたりは雨に降られる結果となりましたが、泉ヶ丘の義友会館(同窓会館)いっぱいに、小学校6年生と、その保護者の方をお迎えして、第1回学校説明会を無事行うことができました。

コロナ禍のため、ここ2年ほどは運営を職員が中心となって行っていたのですが、今年度は十分配慮しながら、本来の形に近づけて「生徒主体」で実施しました。会場準備、受付、案内、進行発表、片付けまで本校中学2年生が一生懸命取り組みました。

伝統ある泉ヶ丘のすばらしさ、中高一貫校のよさは校長先生担当職員の話でお伝えできたのではないでしょうか。また、本校附属中PTA会長にも保護者の立場でお話しいただき、参加していた保護者の方も頷きながら聞き入っていました。

今回、2年生が8グループに分かれて行ったプレゼンテーションは、手作り感満載で、楽しく分かりやすく附属中のことを紹介できていたと思います。ご覧になった児童の皆さん、そして保護者の皆さんいかがだったでしょうか。ちなみに発表で出てきたアンケートはGoogleformsを用いて、生徒が自分達でアンケートフォームを作成・集計したとのこと。生徒達はアナログとデジタルをうまく融合させてくれたようです。

もうすぐ7月。夏休みも近づいてきます。6年生の皆さんにとって、充実した小学校最後の夏休みになりますよう、心から願っています。附属中はみなさんのことを心待ちにしています。10月15日(土)には第2回学校説明会を予定しておりますので、よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

楽しみに待ってます!~学校説明会リハ~

 6月24日(金)の午後、明日行われる学校説明会のリハーサルを行っていました。

 明日発表してくれるのは2年生。各グループが本校の特色についてまとめたことを発表していました。

 

 6年生の皆さん・保護者の皆様、職員・生徒ともども、皆さんが学校説明会に来られるのを楽しみに待ってます!

3年生、理数科講演会初参加!

6月22日(水)7時間目に、3年生「理数科講演会」に初めて参加しました。5月に理数科生集会に参加し、先輩方から様々なお話を伺って、理数科の一員としての決意を徐々に高めなければならない、と自覚したところでした。そして迎えた今回。高校理数科1年~3年の240名の先輩方と共に貴重なお話を聞くことができました。演題は「知られざるリハビリテーション医療・医学の世界」。講師としておいでくださったのは、宮崎大学医学部付属病院リハビリテーション部教授・リハビリテーション科診療科長荒川英樹先生です。

先生は冒頭で、リハビリテーションのニーズは増加しているにもかかわらず、なかなか専門の医師が増えていかない現状、それはイメージ先行で「リハビリテーション医療」について十分理解されていない面があるのでは、と話されました。その後、実際の様々な場面でのリハビリテーション医療についてお聞きすると、「命を救う」だけでなく、「人間らしく生きる」ということがいかに大切か、しっかりと心に届いてきます。「社会復帰をしたい」「元気になりたい」「もとの生活に戻りたい」という患者・家族の願いを叶えるため、真摯に医療に向き合われる姿勢に感銘を受けました。また、パラスポーツや災害医療についてのお話もあり、リハビリテーション医療の多方面における必要性も理解できました。生徒たちにとっても今まで知らなかった世界の扉を開けていただき、よい機会に恵まれたと思います。

お忙しい中、多くの準備をしていただき丁寧にお話しくださった、荒川先生、そして、派遣くださいました宮崎大学医学部付属病院に感謝申し上げます。また、高校理数科の先生方には準備・連絡調整等、中学生にも細かく配慮いただき、ありがとうございました。