学校の様子
4年生から3年生へ
4校時は、3年生と4年生の合同音楽でした。先日行われた串間市小中学校音楽会で素晴らしい発表をしてくれた4年生が来年度の発表が控えている3年生の皆さんへ、当日の発表の仕方や動きを伝えてくれました。もちろん音楽会当日に市文化会館大ホールに響かせた歌声も聴かせてくれました。
3年生の皆さんが、1年後、どのような発表の姿を披露してくれるのか、今からとても楽しみですね。
2年生のろうかには・・・
2年生のろうかには、その時期に子ども達が学習している内容の様々な掲示がしてあります。
授業で学習したことを、子ども達がふだんの日常生活の中でも振り返ったり、新たな関心意欲につないだりできるような先生方の心配りです。
1年生の絵
1年生教室前のろうかに、子ども達の絵の作品が展示してあります。
子ども達の発想やイメージをこうして改めて絵で表された作品を通して鑑賞すると、心がわくわくしてきますね。美術館のような空間です。
音楽会、がんばりました!
串間市小中学校音楽会が市文化会館で行われました。福小からは、4年生の子ども達が参加し、「ドレミの歌」を合唱しました。70名を越える子ども達が気持ちをひとつにして、聴く人に元気を与える素晴らしい歌声を披露しました。
全てのプログラムが終わって、文化会館の外に出ると、ホッとした表情があちらこちらで見受けられました。4年生の皆さん、今日はとてもよく頑張りましたね!これからの学校生活の大きな自信にしてください。
明日は串間市小中学校音楽会
4校時、体育館から伸びやかで美しい歌声が聞こえてきました。明日の串間市小中学校音楽会に向けて、4年生が最後の学年練習に取り組んでいたのでした。コロナが明けて、ようやく心置きなく歌うことができる明日のステージ、ぜひ、お友達と一緒に歌うことを楽しんでくださいね。4年生の皆さん、応援していますよ!
2校時は、初任2年目の先生の研究授業でした。自分の考えを真剣に書いたり、発言したりする子ども達の姿がとても印象的でした。
先生方も子ども達とともに学び続けています。
修学旅行2日目
最後の休憩地、垂水を出発しました。次の到着地は道の駅くしまとなります。到着予定時刻は、今のところ、予定どおりの17時30分前後です。
修学旅行2日目
楽しかった水族館を出発して、子ども達は、フェリーで桜島港に無事到着しました。予定どおりです。
ここから先はバスで串間市へ向かいます。
途中、休憩を取る予定になっています。
修学旅行2日目
鹿児島水族館に到着しました。たくさんのお客さんが訪れています。
福島小の皆さん、楽しんでください!
修学旅行2日目
おいしい昼食をいただいた子ども達、次はいよいよ鹿児島水族館です。
修学旅行2日目
昼食会場に到着、おいしいお昼ごはんーいただいています!
修学旅行2日目
班別自主研修が無事に終わりました。
たくさん歩いて、少し疲れ気味の子ども達。
今、バスで昼食場所へ移動しています。
修学旅行2日目
班別自主研修中、仲間と共に、協働の力で鹿児島の街を歩く子ども達です。
修学旅行2日目
班別自主研修、始まりました。
修学旅行2日目
鹿児島市内、維新ふるさと館に無事到着しました。
修学旅行2日目
先ほど予定どおりホテルを出発しました。
今日、指宿では、鹿児島県内の高校駅伝大会があるとのこと、同じホテルにたくさんの高校生ランナーが宿泊していました。
これから鹿児島市内へ向けて海岸沿いをバス移動します。
修学旅行2日目
皆さんおはようございます。
2日目の朝です。ご安心ください。子ども達は全員元気です。
先ほど、朝食か始まりました。
修学旅行1日目
ホテル到着後、部屋へ入って準備をした子ども達は、たった今、夕食に入りました。
とても和やかな雰囲気です。おいしくいただいて、明日に備えてほしいものです。
さて、今日の配信はここまでです。ご覧いただき、ありがとうございました。
また、明日も随時、お知らせしていきますので、お楽しみに!
修学旅行1日目
子ども達は予定どおり、宿泊先に到着しました。体調を崩している子もいません。
写真はホテルでの到着式の様子です。
この後、18時から夕食となっています。
修学旅行1日目
たくさん遊んで楽しかった平川動物園を後にして、バスは、指宿に向けて出発しました。
修学旅行1日目
子ども達は、平川動物園を満喫しています!
いじめ防止基本方針概要
串間市立図書館のHPはこちらです
お知らせ
体育着(ハーフパンツ)の仕様変更について
串間っ子 家庭学習の手引き.pdf
みやざき「学びのすすめ」
ノーメディアの取組について.pdf
「家読(うちどく)の実施について.pdf
生徒指導部便り
4月号 5月号 6月号 7月号 9月号 10月号 11月号 12月号 1月号
読書ボランティアの皆さまへ
大型絵本の貸出できます。(2F図書室)
大型絵本リスト.pdf
下のQRコードを携帯電話やスマートフォンで読み取っていただくと、本サイトへアクセスできます。 |
※ QRコードは(株)デン
ソーウェーブの登録商
標です。
|
所在地:〒888-0001
宮崎県串間市大字西方4148番地
TEL:0987-72-0004
FAX:0987-72-3325
E-mail:fukusyo@miyazaki-c.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   |
2 1 | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14 2 | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
現在、1日平均300~400件ものアクセスをいただいています!
おかげさまで65万件達成しました!今回、約2ヶ月で5万件、約4か月で10万件ものアクセスをいただきました。いつもご覧いただき、ありがとうございます!これからも福島小をどうぞよろしくお願いします!
900,000(2025年1月14日)
850,000(2024年10月23日)
800,000(2024年9月12日)
750,000突破 (2024年6月)
650,000 (2024年2月28日)
600,000(2023年12月26日)
550,000(2023年10月28日)
500,000(2023年7月30日)
450,000(2023年5月15日)
400,000(2023年2月5日)
350,000(2022年11月7日創立記念日)
300,000 (2022年9月22日)
250,000(2022年7月2日)
200,000(2022年5月16日)
100,000(2021年6月17日)