学校ニュース

学校の様子

全校朝会

 今朝は全校朝会でした。校長先生のお話は、完熟きんかん「たまたま」を栽培されている農家の方のことでした。先日、5年生が見学でお世話になった農家の方です。
 普通のきんかんと「たまたま」を実際に見せながらお話をしてくださいました。
きんかんを見せてくださっています。

 その後は、2月の月目標について、生徒指導の先生のお話でした。2月は「廊下・階段を静かに歩こう」です。静かな歩き方が全員できるように、みんな気をつけてほしいです。
月目標についてのお話の様子です。

長縄の練習

 今朝は長縄の練習から始まりました。1年生から6年生が学級ごとに集まり、運動場でしました。決められた時間内に何回跳べるかを競います。
1年生の長縄の様子です。
 1年生のあるクラスは、今日初めて100回以上跳べたそうです。4年生は300回ぐらい、6年生になると450回ぐらい跳ぶと聞いてびっくりしました。
 今週の金曜日に長縄大会をします。自分たちの目標を目指してがんばります。

メディアについての学習

 今日の5校時、4年生から6年生はメディアについての学習をしました。3名のメディア安全指導員の方々からインターネットやSNS、スマートホン用のゲームの利用について、気をつけることなどを教えていただきました。
メディアについての学習の様子です。
 身近になったメディアですが、注意すべきことがよく分かりました。
 来校してくださったメディア安全指導員の方々、ありがとうございました。

3学期始業式

 今日は3学期の始業日。学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。1校時に体育館で始業式をしました。校長先生のお話や児童代表の作文発表を聞きました。新年を迎え,子どもたちも充実した学校生活に向けて決意を新たにしたようでした。