学校ニュース

学校の様子

調理実習

今日は5年生の調理実習が行われました。暑い家庭科室の中での火を使った実習ですので子どもたちは随時給水をしたり、扇風機、クーラーのある教室で涼んだりしながら学習を進めました。                 今回は、「温野菜サラダ」をつくりました。使う野菜はジャガイモとキャベツです。ゆでながら、芯がないかを確かめていきました。その間、子どもたちは鍋と向き合いながらゆであがるのをじっと見ていました。野菜がゆであがってある程度冷ましたらドレッシング作りです。今回は和風と中華風のドレッシングを自分たちで作りました。出来上がった温野菜のサラダ、みんな笑顔で食べていました。

誰もいない運動場

 

 

今日の串間市の最高気温は猛暑日一歩手前の34度が予想されています。                                                                                                                                          日なたに出るとあっという間に汗が噴き出してきます。本日は熱中症警戒アラートが発表されています。                                                                                                                                                                                       子どもたちが楽しみにしている昼休みですが、今日は外での遊びができません。いつもは昼休みには運動場に子どもたちの元気な声が響き渡りますが、今日は運動場に子どもの姿を見ることはできません。                                                                                                                                                                           子どもたちは冷房の効いた教室で、お絵かき、読書、かるた、トランプ、粘土遊びなどそれぞれ自分がやりたいことに取り組んでいました。                                                                                                                                                                                   今週は週末にかけて35度に迫る日が続きそうです。

プール開き

今日は、一足先に4年生のプール開きが行われました。                                                               まず事前に教室で安全指導を行った後、プールに移動をしました。            プールに着いたら、笛の合図等の確認をしました。                                                               そしていよいよシャワーを浴びます。今日は、天気は薄曇りでしたが水の冷たさに子どもたちの声がプールに響きました。                                                                                   いよいよ入水です。水の中にもぐったり、友達とじゃんけんをしたりをしてだんだん水に慣れていきました。自由時間では、思い思いにいろいろな水遊びをする子どもたちの声がプールいっぱいに広がりました。                                                      明日は、天気が心配ですが4年生以外のプール開きです。

 

明日は運動会

明日は運動会です。例年秋に行われますが、本年度は5月実施です。短い練習期間、そして雨模様の日も多かったのですが子どもたちは一生懸命練習に励みました。そして、明日は運動会。今日は4時間目に5,6年生がグラウンド整備や校舎周辺の掃除、机・いすの準備などの運動会の準備をしてくれました。午後には、PTAの皆様に退場門の設置や観覧席等のロープを張っていただきました。準備万端、明日は雨の心配もないようです。

発掘体験活動

暗闘

5月23日(水)、6年生が発掘体験活動を行いました。計画では校区内の土器の発掘現場に行って実際の発掘の様子を見せていただく予定でしたが、天候が不安定だったため、急遽、校内での活動に変更になりました。写真の土器は実際に発掘されたものです。                                                                                                   担当の方から、実際に土器を発掘する様子を実物の土器を示しながら説明していただいたり、地下1~3mのところから発掘されることを地層の画像を織り交ぜながら教えていただいたりしました。興味深そうに発掘された土器を見る姿が印象的でした。子どもたちが特に熱心に取り組んでいたのが埴輪づくりです。個性ある埴輪がたくさん出来上がりました。                                                                                                                      社会科で縄文時代、弥生時代の学習をするときにきっと今日の学習を思い出すことでしょう。