学校の様子
図書室紹介
オンライン授業に備えて
情報教育担当職員の指導のもと、GoogleMeet(グーグルミート)を活用した授業の方法について、①黒板やホワイトボードをそのまま使う方法 ②画面を共有する方法 など、基本的なことを学びました。
算数の学習【2年生】
千羽鶴【6年生】パート2
HPアクセス数が10万人を突破!
日頃より、本校の教育活動に関心をもって頂き大変感謝しております。本HPでは、丸野小学校の教育活動について、今後も情報を発信していきます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
朝のストレッチ・パート2
感染症予防対策
朝のストレッチ
どんなストレッチをするのか、健康委員会の子どもたちが放送をしました。そして、放送に合わせて各教室で全児童が取り組みました。各教室では、体育委員会の子どもたちがお手本となってくれました。
千羽鶴【6年生】
外国語活動【4年生】
算数の学習【3年生】
算数の学習【1・2・5年生】
1年生は、学習の「めあて」を書く場面です。黒板に掲示された拡大したノートを見ながら、それぞれが集中して、自分のノートに、1学期学習した「ひらがな」を使って書く姿がありました。2学期も更に成長している1年生でした。
2年生は、引き算の学習で、135-72のひっ算の仕方を考えました。どのように計算するといいのか自分の考えをみんなに発表している場面です。自分の考えをしっかりと述べる2年生でした。
5年生は、縦6cm・横8cmの長方形を、どのように並べると正方形ができるか、chromebook(クロームブック)を使って、画面上で正方形をつくっている場面です。目で見て確認しながらできるので納得していました。新しい道具も活用しながら問題を解く5年生でした。
安全な登校
通学路に関しては、夏休み期間中の8月4日(火)に市役所・警察・学校それぞれの関係者で点検を行いました。その中で、市の通学路関係者の方から、「丸野小学校の子どもたちは、登校中の1列など、しっかりと交通ルールを守って登校しています。とても感心します。」との言葉を頂きました。
これは、市の関係者の方が、通学路の状況を把握するために、事前に何度か視察した時の様子だそうです。
子どもたちが、日頃から命を守るための行動をしていることを聞いて、とてもうれしく思います。これからも、一人ひとりの大切な命を守り行動する丸野っ子をよろしくお願いいたします。
丸野愛【学校:運動場】
今日の学習【8月27日(金)】
2学期がスタートしました!
始業式は新型コロナウイルス感染症予防対策として、GoogleMeet(グーグルミート)を活用し、職員室と各教室を結ぶオンライン形式で行いました。2年生と4年生の代表児童による作文発表では、2学期の目標を堂々と述べる姿がありました。
学校長からは、2学期の目標として、「学校が楽しいと思う子どもの割合を90%以上から100%にレベルアップします。」という内容の話がありました。コロナ禍の厳しい状況ではありますが、『丸野愛』を合言葉に目標達成に向けて取り組んでいきます。
保護者・地域の皆様方、2学期も丸野小学校をどうぞよろしくお願いいたします。
丸野愛【学校】
登校日
残りの夏休みも交通事故や水難事故等に注意し、命を守ることを一番に、楽しい夏休みを過ごしてほしいです。そして8月26日の始業式、元気な笑顔で登校する丸野っ子の姿を楽しみにしています。
丸野愛【学校:友達】
職員研修【指導のポイント】
令和3年度 1学期終業式
丸野愛にとって一番重要な、『自分』を大切に思い行動する姿は、『自分の命を守る』ことです。交通事故や水難事故等に注意し、命を守ることを一番に、楽しい夏休みを過ごしてほしいです。そして2学期、元気な笑顔で登校する丸野っ子の姿を楽しみにしています。
最後になりましたが、保護者・地域の皆様、数々のご支援とご協力、本当にありがとうございました。夏休み・2学期と、これからもどうぞよろしくお願いしたします。
丸野愛【学校:お花】
今年度初の家庭教育学級
家庭教育学級の学習主題は『親子が笑顔と会話にあふれる子育てをしよう。』です。家庭教育学級に参加されたことで、笑顔と会話の輪がひろがっていく姿が今から想像できます。楽しみですね。
年間計画では、早速8月に【親子でICTに触れてみよう】とHPでも紹介している一人一台端末Chromebookを親子で体験する活動を計画しています。2学期には、【視察研修】として霧島酒造、市立図書館、たちばな天文台を候補にあげているところです。そして、12月にはクリスマスにちなんだ【親子ものづくり】を計画しています。当日がとても楽しみですね。
今年度初の読み聞かせ
タブレット活用
令和3年度PTA心肺蘇生法講習会
子どもたちや家族・身近な人の命を守るための講習会を計画頂いたPTAニ役会、生徒指導部の皆様に感謝申し上げます。そして、お忙しい中時間の都合をつけてくださり、講習会に参加いただいている保護者の皆様に感謝申し上げます。
ここにも一人ひとりを大切に思い行動する丸野愛の姿があります。
6年生社会科の学習
ふるさと再発見:北飛行場跡
【「戦争」伝える立て札】※掲載内容から引用
『私たちが住んでいる丸野小学校校区は、自然が豊かですばらしい場所です。しかし、畑の中にぽつんと立てられた、忘れてはならない立て札があります。昔、日本が戦争をしていた頃、私たちが住んでいる地域には、都城北という飛行場があり、少年飛行兵が練習飛行をしていたそうです。その印としてこの立て札が立てられたそうです。学校の記念誌の記録によると、丸野小学校は、軍隊の宿泊施設となり、運動場の一部は畑となったそうです。飛行場よりも南の生徒は崎田地区、北の生徒は薄谷地区の公民館や民家を中心に学年ごとに散らばって授業を受けていたそうです。空襲があれば、すぐに防空壕に逃げ込み、登下校中も危険だったそうです。今はとても平和な世の中です。昔戦争があったことなんて想像もできません。しかし、登下校中に何げなく見ている立て札の意味を、もっとみんなで考えていきたいです。そして、いつまでも今の丸野小学校の校区のような自然がいっぱいある平和な世の中になるよう、ばくたちができることをしていきたいです。(6年:代表児童3名)』
ふるさと丸野小学校の校区、そして世界のすべての人のことを大切に思い行動する丸野愛を育む場所がここにもありました。
丸野愛【地域:見守り】
丸野愛【家族、身近な人・地域:あいさつリレー】
Chromebook活用【5年:社会】
丸野愛【自分:1列登校】
令和3年度第1回学校運営協議会
役員選出では、会長に主任児童民生委員 竹之下一美様、副会長に本校PTA会長 馬渡里志様が選出されました。会長、副会長様をはじめ委員の皆様1年間どうぞよろしくお願いいたします。
今年度初めての参観日
丸野愛【地域・学校:通学路】
6年生 Chromebook活用
丸野愛【学校:花】
小学校初めての水泳
丸野愛【自分:登校】
丸野愛【学校:学校の木】
丸野小学校の数々の歴史を見続けてきたのでしょうね。
外国語活動:外国語科
水泳の学習がスタートしました。
ふるさと再発見:早馬(はやま)神社
早馬神社の中には、八坂神社もあります。薄谷地区の方々と万ヶ塚地区の方々により大切に守られてきた場所です。ここにも地域の方々が大切に思い守ってきた丸野愛の場所がありました。
2年生タブレット型PC活用
丸野愛【学校・地域】
e-ネット安心講座
今日の学習【6月22日】
今日の学習【6月21日】
丸野愛【自分】
ふるさと再発見:水分(みくまり)神社
丸谷町薄谷にあって、水分【みくまり】と読みます。水分には水配りの意味があって、農作物がたくさん育つことを願ったそうです。そして、「みくまり」がなまって「みこもり」となり「御子守」と書くと、子どもを守るという意味にもなるそうです。ずっと丸野っ子を見守り続けてくれているように感じます。
また、水分神社には江戸時代以前のものと思われる二つの鏡があって、大は直径約7寸厚さ約9分、小は直径約5寸厚さ約7分の大きさだそうです。1寸は約3cm、1分は約0.3cmですから、大は直径3×7=21cm 厚さ0.3×9=2.7cm、小は直径3×5=15cm 厚さ0.3×7=2.1cmになるんですね。この鏡も地域の方々が大切に見守ってきたのでしょう。ここにも地域の方々が大切に思い守ってきた丸野愛の場所がありました。
1年生
丸野愛【地域】
丸野愛【学校】
志和池見守りの日
今日の学習(6月16日)
ふるさと再発見:諏訪神社
諏訪神社は、建物から所蔵しているものも含めて、地域の方々が大切に守り続けてきた場所になります。ここにも丸野愛がありました。
今日の学習
志和池の宝・アメニティマップ
Chromebook活用
ICT活用研修
図書室紹介
都城市文化財課出前講座
6月8日(火)に6年生が都城市文化財課出前講座を受講しました。
縄文時代から古墳時代について学習しました。
実物を見たり、触れたりしたことで歴史に興味をもった児童が増えたようです。
10月と1月にも計画しています。
朝の体調確認
安全な登校
6年生が朝食作りに挑戦
給食大好き 本も大好き
イモの苗を植えました
交通教室で学びました
1年生の歓迎集会
入学おめでとう!
感染症予防の観点から、在校生は参加せず、来賓や職員も最小限の出席となりましたが、無事、入学式を終えることができました。
18名の新しい仲間が、元気に丸野小学校に入学です。
まだ大きく見えるランドセルにはたくさんの希望が詰まっていることでしょう。
これから、たくさん学んで、たくさん遊んで
楽しく明るい学校生活を送りましょう!
学校のために~6年生奉仕活動
3月10日(水)曜日に6年生が「卒業までにできること」という総合的な学習の時間の取組みで、学校の清掃活動を行いました。2月下旬にも行っており、今回が2回目の活動です。
「学校のために役に立ちたい。」という思いで、全員が一生懸命がんばりました。
働き者で優しく下級生のお手本になる素敵な6年生です。あとわずかで卒業ですが、最後まで丸野小学校のためにがんばってくれるでしょう。
お弁当タイム
新入児保護者説明会
しいたけ教室2回目
イベントいっぱいの一日
まず、午前中は、オーストラリア、中国、モンゴルから来られた国際交流員の方との交流活動がありました。子どもたちは、初めて聞く話に興味津々でした。
次は6年生の歴史学習、出前講座です。今回は、戦争についての学習です。
最後に1年生の凧揚げの様子です。なかなかうまくいかなくて、キャーキャー大騒ぎでした。
クラブ見学3年生の声
わたしは作ることが好きだから
できれば、ものづくりクラブになりたいです。
楽しめると思います。
もともと運動が好きだから
スポーツクラブにしようと思っています。
ぼくに、ぴったりなのかなと思います。
わたしが入りたいクラブは3つあります。
それは、「パソコンクラブ」「ものづくりクラブ」「室内ゲームクラブ」です。
スポーツは、、、ちょっとこわいんですよね~。
でも、どれもとても面白かったです。
3年生のクラブ見学
2学期最後の給食
2学期の終業式
まず、2学期を振り返って、児童の作文発表があり、1年生の たけのした りお さん 5年生の たけのした ここな さんの二人が代表で発表してくれました。
そのあと、校長先生から、今年を振り返って、行事や出来事についてお話がありました。また、冬休みの過ごし方や感染症対策の中で気を付けることについて担当の先生が話されました。
本がいっぱい
特技発表(6年生)
日頃がんばっている少年団や習い事、手品、お菓子作りなどを紹介しました。
学校ではなかなか見られない子ども達の姿を見ることができました。子ども達同士も初めて見る友達の姿に感動していたようです。
寒い中のあいさつ
「門松づくり」「やきいも」がありました
準備から当日の実施まで、多くの手助けをいただきました地域の皆様、本当にありがとうございました。
【3年生の門松づくり】
【1・2年生のやきいも】
お風呂が楽しみ
今日の給食は何かな
一人一鉢の花を育てます
応援を力に持久走大会
薬物乱用防止教室がありました
六月灯のお話を聞きました
楽器の迫力にノリノリでした
よろい姿にわくわく
持久走練習が始まりました
修学旅行8
予定どおり飫肥城出発しました。
学校到着もだいたい予定どおりになると思います。
修学旅行7
きれいでかわいい熱帯魚と迫力満点の
トンビの餌付けに大歓声の子どもたちです。
現在、飫肥城散策中です。
修学旅行6
素晴らしい絶景です!
みんなで、モアイ像と一緒に記念写真撮影です。
修学旅行5
全員元気に朝ごはんを食べ終わりました。
ホテルの目の前は海。
素晴らしいけしきです。
修学旅行4
みんなとても嬉しそうです。たくさん食べました。
これからお風呂に入って就寝です。
たくさん歩いたので、グッスリ眠れるでしょう。
一日目の報告はこれで終わります。
修学旅行3
修学旅行2
その後、博物館に移動して、
いよいよ自主研修に出発です。
修学旅行1
全員で勾玉作りにチャレンジ中です。
みんな集中しています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県都城市野々美谷町2941番地
電話番号
0986-36-0517
FAX
0986-36-0546
本Webページの著作権は、丸野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
令和6年度:新年度を迎えました。
今〇ら
この〇に入るひらがなはいろいろあるかもしれませんが・・・
① 今さら
この言葉の前に、「もう」をつけると「もう今さら」
あきらめたような、なげやりで、後ろ向きな心が伝わってきそうです。
② 今なら
この言葉の前に、「さあ」をつけると「さあ今なら」
希望とか、期待とか、次につながっていくぞという、どこかがんばってみようという気持ちが伝わってきそうです。
③ 今から
この言葉の前に、「よし」とか「よっしゃぁ」とかをつけると「よし今から」とか「よっしゃぁ今から」
決意とか、勇気、一歩前にふみだすぞという強く前向きな心が伝わってきます。
新年度です。新しいスタートです。
「今さら」とあきらめるか、「今から」と決めてがんばるか、「今なら」と考えて、ピンチもチャンスとして、あきらめず行動していくか・・・・「今」を大事にしましょう。
そして、「明るく」「楽しく」「前向きな」そして「美しく」そして「感謝」を心に抱き、丸野愛を育んでいきましょう。そのためには健康と安全を第一に、そしていろいろな体験や思い出を家庭や地域で・・・いろいろな場所でつくっていきましょう。
丸野小学校は全力を尽くして参ります。
御理解と御協力を宜しくお願いします。