学校からのお知らせ

学校の様子

さすがは2年生

今日は、1年生が学校探検をしていました。もちろん校長室にもやってきました。

あれ、1年生じゃない子どもたちがいるぞ。メンバーをよく見ると、半分は2年生ですよ。

2年生が1年生を案内しながら、学校を探検しています。途中では、タブレットの使い方等も1年生に教えています。

ちょっとお兄さん、ちょっとお姉さんに教えてもらうって、とっても嬉しいし、心強いですよね。素敵な光景でした。さすが2年生です。

協働的な学びについて考える

今日も6年生の算数の学習の様子を見に行きました。子供達がそれぞれに答え合わせをしている時に聞こえた会話です。「あれ、この答え、間違っていない?」

すると、相手の児童が「いや、約分してないからだよ。まだ2で割れるじゃん。」と返していました。すると、「そっか。」と言って席にもどりました。何気ない会話なんですが、こうやって学び合うっていう空間は生まれてくると思うんです。

何かに取り組んでいて、つぶやいたら、すぐそこに友達がいて、気軽に聞ける。教室では、つい「先生!」って質問しがちですが、それだと、教師対児童っていう学習からは抜け出せない気がします。児童同士の対話について追求していきたいと思います。

読み聞かせをしてくださいました

本日は、朝から山田の読み聞かせグループ「ドロップス」の皆さんが来られて、4・5・6年生に絵本の読み聞かせをしてくださいました。

4年生が食い入るように聞き入ってました。

6年生では、紙芝居劇場が行われていました。

5年生も真剣な表情で話に聞き入ってました。とっても素晴らしい学習を提供してくださり、ありがとうございました。

平和の大切さを学びました

本日、6年生が戦争体験語り部の方を講師にお招きして「平和学習」を行いました。

戦争で亡くなった方の話や当時の恐ろしさだけでなく、戦後の貧しさから、いつもお腹を空かせていたという体験を聞いて、子どもたちは、今の平和のありがたさを改めて感じていました。

実際の赤紙や当時の通知表を見せていただき、児童は興味津々でした。

先生を囲んで記念撮影です。大変貴重な経験となりました。ありがとうございました。本日の学習の様子は、MRTニュース「チェック(5月8日夕方)」でも放送される予定です。ぜひご覧ください。

五月人形飾りを見てきました

山田の社会福祉協議会の運営している古民家「ひさよさんち」に五月人形が飾られています。先日のこどもの日に見に行ってきました。

児童がボランティアで参加していました。素晴らしい活動ですね。

この飾りは、5月12日(日)まで展示してあるそうですので、ぜひ訪れてみてはどうでしょうか。

今日の1年生

今日の1年生の様子です。学校探検も終わり、学校がどんなところなのか、少しずつ分かってきた1年生です。今日は、初めてテストに挑みました。

テストを見るのも初めてですが、隣の人にテストを回すとか、「テストするから机を離しましょう」なんていう経験も初めてです。

みんながんばってましたよ。

テストの後は、あさがおの種まきです。早く芽が出てくるといいね。楽しみですね。

子供が主役の授業について考える

今日は、6年生の算数の時間にお邪魔しました。今日の学習のポイントを先生から聞いた児童は、それぞれ思い思いにプリント学習やタブレットを使った学習に取り組んでいました。

手前の児童のように個別にプリントに取り組む子もいれば、奥の児童のようにタブレットで学習する子もいます。

上の写真のように個別に取り組む児童もいれば、友達と話している児童もいます。今回の担任の思う「主体性」は、「学び方を選択し、自分で決める」という「主体性」だったと思います。これからも各担任が、「子供が主役の授業」について追求していきたいと思います。

わくわく学校探検

今日は、1年生が学校探検しました。狭いようで学校は意外と広いので、1年生にとっては、まさに探検です。

ここは、事務室です。「事務室の先生って、どんな仕事をしてるのかなあ?」「事務室の先生はね、かかってきた電話を受けて、どんな用事なのかを聞いたりしているんだよ。」と答えていたその時です。プルルル

「はい、もしもし、山田小学校事務室です。」「しー」みんな静かにお仕事の様子を見ています。なるほど、こんな仕事をしてるんだあ。いい勉強です。

次は、理科室を目指す、1年生のみなさんでした。

使える遊具が増えました

一昨年度の遊具点検で危険箇所が見つかってから、1年間以上使えなくなっていた遊具を先日、修理していただき、使えるようになりました。

低学年のみんなは、使える遊具が増えて、大喜びです。昨日は、遊具にたくさん集まって、遊んでいました。

遊具を使って、柔らかくてバランスの良いからだを作ってほしいですね。

もう一つ、修理の終わっていない遊具があるので、これが早く使えるようになってほしいです。

 

収穫が楽しみだね

今日は2年生が、生活科の学習でミニトマトの苗を植えました。

1年生の時に「あさがお」を育てた鉢を使って、今年はミニトマトを育てます。

苗ポットから丁寧に出して、自分の鉢に移植していきます。みんなとっても上手です。

最後は水をあげます。「早く食べたいなあ」って言ってました。収穫が楽しみですね。