新規日誌1
いよいよ本番! へき地教育研究大会
秋は一体どこに行ったのでしょうか??
冬の到来を感じさせる今朝の冷え込みでした
さて、今日はいよいよ「へき地教育研究大会」です。
車に揺られ、未舗装路を進むこと約80分・・・
ようやく会場の椎葉小に到着しました。
お昼ごはん(弁当)の時間の元気な様子にちょっとほっとしました。
全体会の様子です。
研究主任が研究の概要について説明しました。
何度も推敲を重ねてこの発表に臨みました。手前ミソですが、よくまとまった内容だったと思います
さあ、授業が始まります。ドキドキ・・。
しかし、子ども達も、
もちろん、先生方も
日頃の成果を十分発揮され、授業が進んでいきました。
授業後の研究協議会でも参加の先生方の熱心な意見交換が行われ、盛会のうちに終了となりました。
これまでの苦労が報われた一日だったと思います。
これを機に更なる成長を誓った職員、子ども達です!
お陰様で無事に終了となりました。
関係の皆様に心から厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
いよいよです・・ドキドキ
今回、写真はありません。
14日(木)椎葉村へき地教育研究大会の前日準備です。
以前も話題にしましたが、台風10号の影響による道路寸断による影響で、椎葉小学校を会場に今大会を行わせていただくことになりました。仕方ないのですが、やっぱり残念・・・。
椎葉小の先生方や時間規制区間を特別に通行させていただく許可をいただきました工事関係者の皆様に感謝申し上げ、しっかり準備してきたいと思います。忘れ物だけは厳禁ですね・・(^_^;
では、来週になるかと思いますが、大河内っ子と本校先生方の頑張りをご紹介いたしますね!
お楽しみに(^^)/
火の用心!
11月12日(火)今日は村内一斉防火査察の日です。
大河内小ではこの日に合わせ、避難訓練を行っています。
地区の消防団の方々にもこの日に合わせてご協力をお願いしています。
まずは消火器の使い方の訓練です。
先生方も子ども達も消火器の使い方をしっかり学んでいます。
次に放水体験です。
放水はかなりの水圧がかかるので、ホースを固定して持つだけでも思ったより大変です。
校長先生、わたし(教頭)も体験しましたが、圧をかけて放水するので数秒持つだけで疲れます・・・。
地域の安心、安全を守るために消防団の皆様の活動は欠かせません。
団員の皆様は、日頃お見かけする保護者や地区の方々で顔なじみの皆様ばかりなのですが、この日は制服を着てきびきび動かれており、いつもよりかっこよく見えました!そして頼もしく見えました。(じゃあ、いつもはどうなんだ!と揚げ足は取らないでくださいね(^^;))
これから暖房等、火を取り扱う機会が多くなります。十分気をつけて過ごしたいと思います。
いつでも体が動くように
「みやざきシェイクアウト」を行いました。
地震発生時にとっさの判断で身を守る動きが自らの命を救います。
子ども達は机の下に上手に身を隠すことができました。
参観日と学校運営協議会
11月8日(金)は参観日及び第2回学校運営協議会が行われました。
5・6年生はプログラミング学習を取り入れた福祉に関する学習を
3・4年生は松尾小学校とZoomをつないたユニット学習(道徳)を行いました。
この日は第二回学校運営協議会も行い、保護者の皆様とともに、協議委員の皆様にも授業を参観していただきました。
授業参観のあとは、交流給食を行い、本校自慢の給食を召し上がっていただきました。
子どもたちもいつもよりにぎやかな給食で楽しそうでした。
協議委員の皆様、保護者の皆様、お忙しい中の参観ありがとうございました!
また、いつでもご来校をお待ちしています(#^.^#)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 29 2 | 30   |
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002