新規日誌1

2024/2/16 交流学習

「今日の給食」はここをクリック

 

5・6年生が、インターネットを通じて、ほかの学校と交流学習をしていました。

ひとつは同じ村内の尾向小学校。もうひとつは宮崎市の附属小学校です。

「きずな交流学習」という名前で続いている取組です。それぞれが自分たちで学習したことを発表し合います。

大河内小が発表した農業について質問がきました。「ラナンキュラス(花)の栽培で一番大変なことは何だったのですか?」

「球根を一つ一つ植えていく作業が一番大変だということでした。」

 

生活環境が大きく異なる学校との交流はよい刺激になったようです。

 

「今日の給食」はここをクリック

0

2024/2/15 ときにはピリッと

「今日の給食」はここをクリック

 

6年生2人が、いつになく緊張した雰囲気です。

写真には写っていませんが、教室のこちら側では、鋭い視線で校長先生も見ています。

と言いながらも、「あっ、間違っちゃった。」と笑いももれます。

週末に行われる、椎葉村の「子どもの声を聞く会」の練習をしていました。原稿を暗記して臨むそうです。

大河内小の代表としてがんばる6年生です。

 

「今日の給食」はここをクリック

0

2024/2/14 ドキドキ集会

「今日の給食」はここをクリック

 

子どもたちが2グループに分かれて「ドキドキ集会」を開いていました。何にドキドキするのかというと…

スピーチするお題がサイコロの目で決まる、という趣向です。ドキドキ。

ですが、子どもたちはドキドキというよりも、ニコニコしています。

こちらのグループもニコニコ。

聞いてくれるみんながニコニコしているから、話す方もニコニコになるのでしょうね。

「ゆうれいを信じる?信じない?」。「ぼくは信じません。なぜかというと、いると思うと怖くてたまらないからです。」。お友達の意外な一面も知れたドキドキ集会でした。

 

「今日の給食」はここをクリック

0

2024/2/13 実体験にまさるものなし

「今日の給食」はここをクリック

 

天井近くを測ったと思えば、次は床近くの測っています。温度を測っています。

教室をストーブで暖めて、高さによって温度が違うかどうかを確かめていたそうです。

「やっぱり天井の方が2度も高いです!」と興奮気味に話していました。

 こちらでは…!?決して、ふざけているわけではありません。

 反対側から廊下を近付いていくと、

「うわー!足音がどんどんでかくなってきたあ!」とこちらも興奮気味。「音の伝わり方」のお勉強だそうです。

実体験にまさる理解はありません。小学校の理科のお勉強は、たくさんたくさん観察と実験をします。

 

「今日の給食」はここをクリック

0

2024/2/9 巧みな話し手に

「今日の給食」はここをクリック

 

子ども達が、ふるさと椎葉村をより深く学ぶためのお勉強「椎葉村学」。3・4年生は「方言」をテーマに学習しています。

今回は、方言を使った劇の台本の手直しをしていました。いつにもまして真剣にお勉強しています。

真剣なのは、特別な先生が来てくださっているからです。

地域の方に方言指導の先生として来ていただきました。ちなみに、このクラスの子のおじいさまとおばあさまです。なので、なんだか照れちゃう瞬間も。

たくさん手直ししていただきました。楽しい劇になりそうです。

 

「今日の給食」はここをクリック

0

2024/2/9 ちょっぴりさみしい読み聞かせ

「今日の給食」はここをクリック

 

久しぶりにこの時期らしい寒さでした。ようやく教室も暖まってきた、朝の時間です。

集落支援員さんに読み聞かせに来ていただきました。今回は5・6年生です。

早口言葉や舌がからまりそうな言葉が出てくる本でした。

 「新春シャンソンショー」や「魔術師手術中」に大苦戦。でも楽しい!

 

 集落支援員さんの読み聞かせは、今年度最後でした。ということで、6年生にとっては小学校生活最後の集落支援員さんによる読み聞かせでした。

だんだんと「小学校生活最後の○○」が増えていく6年生です。ちょっぴりさみしい気持ちになりますが、「○○」のひとつひとつに大切に取り組んでいます。

 

「今日の給食」はここをクリック

0

2024/2/8 きっときれいに

「今日の給食」はここをクリック

 

用務の先生と一緒に、1・2年生がペチュニアの苗植えをしていました。

苗の根をほぐしてから植えます。用務の先生に教えてもらいました。

台のあるところまで運びます。重いけど、なんか楽しい!

たくさん植えました。3月の卒業式で会場をあざやかに彩ってくれることでしょう。

 

「今日の給食」はここをクリック

0

2024/2/7 チャレンジ!

「今日の給食」はここをクリック

 

入念な準備運動をして臨むのは…

体力テストです。5月の記録と比べて、1年間の伸びを確かめます。

立ち幅跳び。大きく振りかぶって大ジャンプ!

前屈。チャレンジ前には、校長先生も入念な準備運動をお手伝い。痛くは…ないです!

記録がずいぶん伸びた子もいます。日頃の授業の成果ですね。子ども達に見守られながら先生達もチャレンジ!

最後は、ちょっぴり緊張の面持ちでシャトルラン。

今回、100回を越えた子もいました!1年間の成長がすごいです。

 

「今日の給食」はここをクリック

0

2024/2/6 科学者のように

「今日の給食」はここをクリック

 

5年生理科のお勉強です。溶かしたものを取り出す実験をしていました。

 子ども達の手元のビーカーにはすでに真っ白な結晶ができています。溶けていたものが出てきているのです。

 

 今回はさらに、その上ずみ液を取り出して、溶けているものがあるのかどうかを調べるそうです。本格的な科学者のようですね。

 今回も1人1セットの実験道具で、実験をたっぷりと楽しんでいました。

 

「今日の給食」はここをクリック

0