新規日誌1

晴れ どきどき集会がありました!

 12月16日(火)に、朝の時間に「どきどき集会」を行いました。今日のサイコロの目は「6」と「1」でした。6年生がいないので、先生代表の鳥原先生が保育園時代の「学芸会の思い出話」をされました。何と、ミミズ役だったそうです。
 1年生は、Tくんが「駅伝大会での新記録」のことを話してくれました。Jさんは、「秋の遠足で行った山形屋のエスカレーター」に乗ったことを楽しそうに話してくれました。
 本校では、何年も前からサイコロを転がして出た目の学年が最近の出来事を話す「どきどき集会」を行っています。今日の1年生は、本当にドキドキしていましたよ。
   
0

お知らせ 子ども神楽3

 12月13日(土)は、大藪神楽(夜神楽)がありました。子どもたちは、「花の手」と「みくま」を舞いました。
大藪神楽は、日曜の朝まであり、いろいろな舞が披露されました。
 子どもたちは、今年最後の舞になる大藪神楽を楽しんでいるようでした。
   (大藪神楽のスナップは、大河内の風景にあります)
  
   
0

お知らせ 子ども神楽2

 12月6日(土)・7日(日)は、それぞれ大河内神楽と矢立神楽がありました。2日間とも子どもたちは、元気いっぱい神楽を披露してくれました。
 
 6日は、早朝より準備や清掃に大忙しでした。準備中は、雪が降りとても寒かったのですが、神楽が始まる頃には雪がやみ、絶好の神楽日和になりました。
 大河内八幡神社には、いわれのありそうな絵が掛けてあるのですが薄くなっているため、解読できないところです。 (大河内の風景に、スナップがあります)
    
   
 
0

花丸 参観日・給食試食・学校保健委員会(スナップ写真有り)

 12月3日(木)は、参観日でした。1年生は、学級活動で「好きな食べ物、嫌いな食べ物」を保健室の留美先生も一緒にバランスよく食べて栄養を摂ることを学習しました。
 
    
 3・4年生は、道徳で「家族愛」について、親子一緒に学習しました。
子どもが病気になったときの親の気持ちを子どもたちが知り、笑顔が広がっていました。
   
 5年生は、先日の研究授業のまとめでした。大造じいさんとがんとなめとこ山の熊の「帯」を作って、友だちやお母さんに説明しました。すてきな「本の帯」ができていました。
   
 給食試食会は、全員でお家の方と一緒に食べました。魚のアーモンドがらめがおいしかったですよ。 
 
  
 いよいよ今日メインの学校保健委員会です。九州保健福祉大学の佐藤圭創教授とお2人の学生さんから感染症予防について、主に「マスクの正しいつけ方」と「手の洗い方」について実際にマスクをつけたり手を洗ったりしました。ばい菌が全て落ちるまで、手洗いをしっかり頑張りました。
     
  
 
 
0

雪 雪が舞っています!

 大粒の初雪が、舞っています。椎葉村内でも場所によっては、雨のところもあるようですが大河内小の周辺や峠付近は雪です。峠付近は、2㎝程度積もっているとのことです。お日様が出ていて、雪が降っているのは不思議な感じです。
  
  今日は、村体育主任会の研究授業が本校で行われます。そのため、道路状況を確認するために、峠に行って雪の状況を見てきました。学校周辺の状況とは一変して、あたりは雪が約1㎝ほど、積もっていました。
  
 
 
 
0