新規日誌1

ああああー長崎は今日も晴れだった

今回、写真はありません。

昨日から「村合同修学旅行」が始まっております。雨の多い長崎と言われておりますが、晴天に恵まれて2日目の活動を楽しんでいるようです。

学校のカメラを貸し出しておりますので、帰ったらHPにもアップしたいと思います。

3名の頼りになる6年生の不在で、いつもより静かな大河内小ですが、5年生を中心にお留守番と学習をしっかりと頑張っております。

修学旅行も前半が終わります。後半もたくさんのすてきな思い出を作ってきてくださいね!

 

0

「ふ」だんの「く」らしを「し」あわせにする(その2)

以前も話題にしました福祉の定義を簡単に説明するタイトルです。

 

5・6年生の総合的な学習の時間「福祉学習」、今日は「高齢者疑似体験」です。

いろいろな装具をつけて高齢者に似た動きが体験できます。この装具を付けると動きに制約ができ、子どもたちには普段感じない簡単な動きにも不便さが出てきます。

廊下を老化して歩く・・・ホントくだらないダジャレを思いつきましたが、この場では発言しませんでした。

車いすを押す体験です。小さな段差でも押しにくくなります。

乗っている方に配慮した押し方は、様々なコツも必要です。

この体験を通じ、子どもたちなりに何かを感じ、今後自分たちにできる何かを考えつくといいなと思います。

毎回、村社会福祉協議会のM様にはご支援をいただき、感謝申し上げます。ありがとうございました。

0

ふるさとを大切にする

10月に入りました。いよいよ令和6年度も後半戦スタートです。

朝に全校朝会がありました。

校長先生から学校の教育目標の一つである「ふるさとを大切にする」ことについてお話がありました。

早速ですが、本日3・4年生が「神楽の学習」を行いました。

まず、大河内神楽保存会会長のKさんより「神楽とは何なのか」「なぜ舞うのか」など教えていただき、

実際に舞う練習もしました。3・4年生はこれまで「お囃子(おはやし)」担当でした。

今年度からいよいよ舞います。

大河内神楽保存会Kさん、Yさんご協力ありがとうございました。

子どもたちの出番は11月30日(土)及び12月14日(土)15日(日)となります。

神楽を通して、ふるさと大河内ひいては椎葉村を愛する心情をたっぷり育てていってほしいです。

 

 

0

全てはこの10枚に凝縮されているのです。

9月29日(日)晴天の下、大河内地区合同秋季大運動会が行われました。

小学生や保育園児、地区の方々と本当によい汗を流しました。

写真なんて600枚もあるので、全部をご紹介したいところですが(さすがに無理なので((笑)))

この一日を凝縮したといっても過言ではない10枚のご紹介です。

 

家族って 親子って 素敵ですね(*´▽`*)

単身赴任のわたし(教頭)には人一倍まぶしかったです・・・・おっと、、涙が( ;∀;)(笑)

0

フランスなどの上流階級で行われた社交的集会

今日は5・6年生が「サロン」を訪問し、高齢者の皆様と交流をさせていただきました。

「サロン」とは月1回程度、大河内地区改善センターで行われている高齢者のまさに「社交的集会」です。

今日のタイトルを見て「なんだ、これは?」と思われたかも知れませんね。このタイトルは「サロン」の語源です。わたし(教頭)も語源を知って、また一つ勉強になりました( ..)φメモメモ

写真はその様子です。

これから、5・6年生は総合的な学習の時間を通して「福祉教育」について学習を進めていきます。

この学習をすすめるにあたり、村社会福祉協議会のM様、地域支援員のK様、大河内地区の高齢者の皆様等、多くの関係者の皆様にご支援していただくことになります。どうぞよろしくお願いいたします。

0

やるぞー 夜練だー

9月18日の夜に運動会で披露する「臼太鼓」の練習が行われました。

この日は臼太鼓保存会の皆様にもご参加いただき、合同練習となります。

これが、運動会に向けた最後の練習になりました。

保存会の皆様、保護者の皆様、大変お疲れさまでした。

当日は晴天の下で披露できることを祈るばかりです!

0

いつまでもお元気で(o^―^o)

9月16日(月)は敬老の日でした。

大河内地区もこの日は「敬老会」が行われました。また、今年度は「臼太鼓秋祭り」も敬老会と一緒に行われました。

子どもたちは「さんぽ」の合唱、「上を向いて歩こう」の合奏を行い、最後は皆さんと一緒に「ふるさと」を歌いました(⌒∇⌒)

わたし(教頭)も祖母、母親が健在です。なかなか帰省もしておりませんが、これからも元気で過ごしてほしいです。

大河内地区の皆様もいつまでもお元気でいてください。そして、学校の子どもたちに会いに来てくださいね。

お待ちしています(*´ω`*)

0

オニ退治のお供に

童話「桃太郎」のお供で有名な鳥「キジ」ですが、13日にキジの放鳥を行いました。

保育所のお友達にも参加していただきました。

 

始めにキジの生態等についてご説明していただき、

 

実際にさわらせていただき、

 

準備を整え、「よーい」

 

一斉に放鳥です!(偶然にもナイスショットの一枚となりました。)

 

多くの関係者の皆様(きじの郷うなまY様、東臼杵農林振興局F様、役場職員の皆様等)にご支援しただきながらの活動でした。ありがとうございました。

 

追伸:3日後、わたし(教頭)の住宅前にキジさん(♀)がひょっこり遊びに来てくれました。写真を撮ろうと準備したら、恥ずかしいのか裏山に走って逃げてしまいました。残念でしたが、元気な姿を見せてくれてうれしかったです(⌒∇⌒)

 

 

 

0

山女魚ってきれいね

今日は学校の隣にある清流(一ッ瀬川)で釣りクラブです。

こんなクラブができるのは大河内ならではだと思います。

さっそく仕掛けにエサ(ブドウ虫≒いもむしさん)をつけてフィッシングスタート!

真剣な様子で魚を狙います・・。

おっ早速山女魚が釣れましたよー(^▽^)/

こちらも山女魚が!

養護の先生も大物狙って集中しております。

この後、大きなあたりを逃したようでした・・・。(´;ω;`)ウゥゥ

7月に予定されていました釣りクラブでしたが、ようやく今回できました。

みんなとっても楽しそうでした!いい思い出になりましたね!!

(わたし(教頭)はわき腹をヤマビルに噛まれて出血し、別な意味で思い出になりました・・・。( ノД`)シクシク…)写真はありますが、生々しいので掲載できません(苦笑)

0

ぼくたち・わたしたちもがんばります!!

この日は、保育所の皆さんと一緒に運動会の練習です。

児童代表の言葉を練習しました。(この日は年長さん3名の内、2名の参加でした。)

うーん、練習を重ねてきたのでしょう!はきはきと言えています。

かわいい3名の年長さんです。来年の入学を楽しみに待っていますよー(#^.^#)

このあと、小学生と合同の団技も練習しました。

 

この日の午後は2回目の臼太鼓練習でした。この日もMさんにご来校していただき、指導していただきました。

今週末16日(月)は大河内八幡神社境内で「臼太鼓秋祭り」が行われます。(雨がちょっと心配ですが・・(;^_^A)臼太鼓保存会の皆様が臼太鼓を披露されます。

今年度は敬老会も兼ねて盛大に行われる予定です。

本校の大河内っ子も出し物(歌)を披露します。

皆様、お時間を見つけて見に来ていただきますと嬉しいです!

 

 

 

 

 

0