新規日誌1

2023/7/6 参観日

7月の第1週は「宮崎県いのちの教育週間」です。県内すべての学校で、「いのちの大切さ」を考える授業をします。

ちょうど参観日がありましたので、どのクラスでも、お家の人と一緒に「いのちの大切さ」をテーマにした授業をしました。

一年に一度の週間ですが、とてもよい機会になりました。

0

2023/7/5 すくすく育っています

1年生と2年生が、自分たちで植えた野菜の観察をしていました。タブレットパソコンで写真を撮ります。

枝豆のそばではカマキリもつかまえました。

んん

こちらでは、ピーマンやナスが立派な実をつけていました。

ダッシュで教室に戻ったら

写真を整理してまとめます。

いろいろな情報も書き込みます。

立派な観察日記ができあがりそうです。

0

2023/7/4 全校集会

7月の全校集会をしました。昼休みの後の時間でしたが、窓の外は大雨でした。

校長先生の話は、6月の全校朝会の復習から始まりました。子どもたちはちゃんと「教育目標」を覚えていました。

今週は「いのちの教育週間」です。自分の命もお友達の命も大切にしてほしい、という話を子どもたちが真剣に聞きます。

最後に校歌斉唱。今月は、3番と4番を歌いました。いい歌詞です。

0

2023/7/3 やられました

朝、学校に着くと、花壇に向かうあやしい足跡を発見。

花壇をかなり掘られてしまっていました。

タヌキでしょうか。アナグマでしょうか。せっかくヒマワリが咲き始めた矢先に。なんともくやしい!

0

2023/6/30 研究授業その3

前回からの記事の続きです。5・6年教室です。

先生が5年生と学習をしている間、6年生は自分たちで学習を進めます。2人で地図帳の地名探しをした後は、タブレットパソコンで、AIが採点してくれるドリル学習に取り組みました。手書きした文字をAIが認識して採点してくれます。時代は進んでいますね!

5年生は、先生から出された課題をタブレットパソコンでまとめていました。ワープロで書くスピードも大人なみです。

6年生も同じく、どんどんタイピングしていきます。

1~4年生は手書きしたものを写真に撮る。5・6年生になると、タイピングしてタブレットパソコンに直接書き込む。だんだんと成長していく様子がよく分かりました。

子どもの成長ってすごいですね。

0