椎葉村立大河内小学校 (しいばそんりつ おおかわうち しょうがっこう)
新規日誌1
全校朝会
9月29日(水)に全校朝会がありました。
まず、しっかりとあいさつです。
校長先生の話の1つめは、友だちとの関わり方についてでした。
「自分がされてうれしいことをする」これがポイントです。
2つめは、「〇〇の秋」についてです。秋はとても気候もよく、
いろいろなことに体験できる季節です。いろんなことにチャレンジ
して欲しいと思います。
最後に臼太鼓の紹介です。臼太鼓踊りの太鼓を新しく購入
しました。大切に使って欲しいです。また、地域の伝統文化も
大切にしていってほしいですね。
最後に校歌を歌いました。
まず、しっかりとあいさつです。
校長先生の話の1つめは、友だちとの関わり方についてでした。
「自分がされてうれしいことをする」これがポイントです。
2つめは、「〇〇の秋」についてです。秋はとても気候もよく、
いろいろなことに体験できる季節です。いろんなことにチャレンジ
して欲しいと思います。
最後に臼太鼓の紹介です。臼太鼓踊りの太鼓を新しく購入
しました。大切に使って欲しいです。また、地域の伝統文化も
大切にしていってほしいですね。
最後に校歌を歌いました。
0
あいさつ運動
9月28日(月)から1週間あいさつ運動週間です。
朝の短い時間ですが、地域の方に子どもたちの元気な
あいさつが届けられればと思います。
手作りの横断幕も「お仕事がんばってください」
(もちろん、がんばります)
バス登校の子どもたちが到着しました。
短い時間ですが、全員であいさつ運動を行います。
地域の方に元気よくあいさつをします。
(運転手さんも笑顔です。私もこの状況で出勤して
みたいなあ。バリバリ仕事できそうです。)
朝の短い時間ですが、地域の方に子どもたちの元気な
あいさつが届けられればと思います。
手作りの横断幕も「お仕事がんばってください」
(もちろん、がんばります)
バス登校の子どもたちが到着しました。
短い時間ですが、全員であいさつ運動を行います。
地域の方に元気よくあいさつをします。
(運転手さんも笑顔です。私もこの状況で出勤して
みたいなあ。バリバリ仕事できそうです。)
0
大河内小学校秋季大運動会
9月20日(日)に大河内小学校秋季大運動会が行われました。
天気が心配でしたが、日頃の子どもたちの行いのおかげで、
秋晴れのもと行うことができました。
今年度は新型コロナウイルスの感染拡大予防対策で、残念ながら
地区合同で行うことができませんでした。また、内容等も密に
ならないような工夫を考えながらの実施でした。
いろいろな制約がある中でしたが、子どもたちは日頃の練習の成果を
発揮して頑張りました。保護者の方も子どもの応援だけでなく、
用具準備のお手伝いや競技への参加などご協力いただき、
ありがとうございました。来年こそは、地区合同の運動会を
実施したいですね。
(それでは、長~いスクロールよろしくお願いします。)
開会式(いい天気です)
各団長の誓いの言葉
応援もフェスティバルや鳴り物を使う工夫をしてます。
大河内小の徒走は、タイム走です。(ライバルは自分です)
保育所生のダンス
親子団技です。飛ばしたエアーロケットをキャッチ。
これもコロナウイルスの拡大防止対策を考えた競技ですが、
なかなかの盛り上がりでした。(恒例の団技になるかも)
来賓や役員の方の団技。ボールをキックして瓶を倒します。
(当たりそうで当たらない。)
保育所生のかけっこ
臼太鼓踊りです。保存会の方にも協力いただきました。
高齢者の方の団技「宝つり」
(ねらいの商品を釣ることができたでしょうか?)
小学生と保育所生の団技(勝負はスピードよりも優しさです)
小学生団技。ペアでいろんなボールをいろんな道具で力を
合わせて運びます。
(ウーバーイーツなみのスピードで運びます。)
保護者・職員団技。玉入れ、綱引きも真剣です。
最後は全校リレーです。
今年は、なんと両団優勝。(みんな、ビックリ)
赤団、白団ともにがんばりました。
天気が心配でしたが、日頃の子どもたちの行いのおかげで、
秋晴れのもと行うことができました。
今年度は新型コロナウイルスの感染拡大予防対策で、残念ながら
地区合同で行うことができませんでした。また、内容等も密に
ならないような工夫を考えながらの実施でした。
いろいろな制約がある中でしたが、子どもたちは日頃の練習の成果を
発揮して頑張りました。保護者の方も子どもの応援だけでなく、
用具準備のお手伝いや競技への参加などご協力いただき、
ありがとうございました。来年こそは、地区合同の運動会を
実施したいですね。
(それでは、長~いスクロールよろしくお願いします。)
開会式(いい天気です)
各団長の誓いの言葉
応援もフェスティバルや鳴り物を使う工夫をしてます。
大河内小の徒走は、タイム走です。(ライバルは自分です)
保育所生のダンス
親子団技です。飛ばしたエアーロケットをキャッチ。
これもコロナウイルスの拡大防止対策を考えた競技ですが、
なかなかの盛り上がりでした。(恒例の団技になるかも)
来賓や役員の方の団技。ボールをキックして瓶を倒します。
(当たりそうで当たらない。)
保育所生のかけっこ
臼太鼓踊りです。保存会の方にも協力いただきました。
高齢者の方の団技「宝つり」
(ねらいの商品を釣ることができたでしょうか?)
小学生と保育所生の団技(勝負はスピードよりも優しさです)
小学生団技。ペアでいろんなボールをいろんな道具で力を
合わせて運びます。
(ウーバーイーツなみのスピードで運びます。)
保護者・職員団技。玉入れ、綱引きも真剣です。
最後は全校リレーです。
今年は、なんと両団優勝。(みんな、ビックリ)
赤団、白団ともにがんばりました。
0
臼太鼓踊り
大河内小学校の運動会では、臼太鼓踊りを披露します。
自分たちだけでも練習をしていますが、臼太鼓踊り保存会の方が
授業中や夜に指導して下さいました。
お忙しいところ、授業中に来て下さいました。
夜の練習には、保存会の方がたくさん来て下さいました。
保存会の方が一緒に踊って下さるので、子どもたちも心強いです。
最後は、本番さながら衣装を着て踊りました。衣装を着ると
さらに動きがよくなりました。
最後に、指導して下さった保存会の方へお礼を言いました。
運動会でも、保存会の方と一緒に踊ります。そのときに、堂々と
踊ることが一番のお礼だと思います。
運動会本番が楽しみです。
自分たちだけでも練習をしていますが、臼太鼓踊り保存会の方が
授業中や夜に指導して下さいました。
お忙しいところ、授業中に来て下さいました。
夜の練習には、保存会の方がたくさん来て下さいました。
保存会の方が一緒に踊って下さるので、子どもたちも心強いです。
最後は、本番さながら衣装を着て踊りました。衣装を着ると
さらに動きがよくなりました。
最後に、指導して下さった保存会の方へお礼を言いました。
運動会でも、保存会の方と一緒に踊ります。そのときに、堂々と
踊ることが一番のお礼だと思います。
運動会本番が楽しみです。
0
予行練習
9月15日(火)に予行練習を行いました。
台風等の影響で全体練習ができないこともありましたが、
練習してきた成果を発揮しました。
予行練習を通して、見えてきた課題もあります。
本番まで、残りわずかですが、最後までしっかりと練習して
いきたいです。
エール交換。今年は新型コロナ対策でフェイスシールドを
つけて行います。
保育所生も予行練習に参加してくれました。
小学生と保育所生の団技。小学生が優しく保育所生を
サポートしてました。
フラッグを使ったダンス。ソーシャルディスダンスもバッチリ。
今年の曲は、子どもたち(大人も)に人気アニメ(漫画)の
あの曲です。
全校リレーの練習もしました。本番は華麗なるバトンパスで
どちらが勝つでしょうか。
開閉開式の練習もしっかりとできました。(保育所生も
一緒にがんばりました。)
台風等の影響で全体練習ができないこともありましたが、
練習してきた成果を発揮しました。
予行練習を通して、見えてきた課題もあります。
本番まで、残りわずかですが、最後までしっかりと練習して
いきたいです。
エール交換。今年は新型コロナ対策でフェイスシールドを
つけて行います。
保育所生も予行練習に参加してくれました。
小学生と保育所生の団技。小学生が優しく保育所生を
サポートしてました。
フラッグを使ったダンス。ソーシャルディスダンスもバッチリ。
今年の曲は、子どもたち(大人も)に人気アニメ(漫画)の
あの曲です。
全校リレーの練習もしました。本番は華麗なるバトンパスで
どちらが勝つでしょうか。
開閉開式の練習もしっかりとできました。(保育所生も
一緒にがんばりました。)
0
エール交換の練習
9月10日(木)の朝の時間にエール交換の練習をしました。
運動会に向けて、気持ちも高まっています。
各団団長を中心にこれから応援練習にも熱が入ってくること
でしょう。赤も白もがんばれ~。
運動会に向けて、気持ちも高まっています。
各団団長を中心にこれから応援練習にも熱が入ってくること
でしょう。赤も白もがんばれ~。
0
運動会スローガン決定
9月4日(金)の朝の時間に運動会スローガン決めを
行いました。団長が、みんなが希望した言葉をもとに
考えたスローガンから選んで決めました。
今年の運動会のスローガンは、
「自分を信じて最後まであきらめず走りぬこう」に
なりました。スローガンをもとに頑張って欲しいと思います。
団長からスローガン案の紹介です。
「どのスローガンにしようかなあ」「どれもいいなあ」
「ハイッ。このスローガンがいいです。」
団長のかけ声をもと、決まったスローガンをみんなで元気よく
言いました。
行いました。団長が、みんなが希望した言葉をもとに
考えたスローガンから選んで決めました。
今年の運動会のスローガンは、
「自分を信じて最後まであきらめず走りぬこう」に
なりました。スローガンをもとに頑張って欲しいと思います。
団長からスローガン案の紹介です。
「どのスローガンにしようかなあ」「どれもいいなあ」
「ハイッ。このスローガンがいいです。」
団長のかけ声をもと、決まったスローガンをみんなで元気よく
言いました。
0
参観日・非行防止教室
9月1日(火)に参観日を行いました。2学期最初の参観日
子どもたちも張り切っていました。
参観日に合わせて、日向警察署の方をお招きして、非行防止
教室を行いました。
1・2年生は学級活動で、「なんでもたべよう」の学習でした。
3・4年生は、学級活動で相手の気持ちに共感するために
どんな事が必要なのか考える学習でした。
3年2組は、ソーシャルスキルトレーニングの学習でした。
6年生は、社会で水産業に関する学習でした。
非行防止教室では、情報モラルについて保護者も一緒に
考えることができました。
子どもたちも張り切っていました。
参観日に合わせて、日向警察署の方をお招きして、非行防止
教室を行いました。
1・2年生は学級活動で、「なんでもたべよう」の学習でした。
3・4年生は、学級活動で相手の気持ちに共感するために
どんな事が必要なのか考える学習でした。
3年2組は、ソーシャルスキルトレーニングの学習でした。
6年生は、社会で水産業に関する学習でした。
非行防止教室では、情報モラルについて保護者も一緒に
考えることができました。
0
結団式
8月31日(月)に結団式がありました。
今年の運動会は、残念ながら地区合同の運動会の実施
ができず、小学生、保育所生の運動会になります。
子どもたちが楽しみにしている行事の1つです。
新型コロナウイルスの感染拡大予防の対策とりつつ
思い出に残る運動会にしていきたいと思います。
まずは、団長の紹介です。今年は6年生がいないので、
5年生と4年生が団長です。
団長から各団のメンバーの紹介がありました。
いよいよ団の色の決定です。
赤団(これを予想していたかのようなTシャツの色)
白団(これを予想していたかのようなマスクの色)
校長先生から団旗を渡していただきました。
さっそく応援の練習も行いました。
いよいよ運動会モードに突入です。
今年の運動会は、残念ながら地区合同の運動会の実施
ができず、小学生、保育所生の運動会になります。
子どもたちが楽しみにしている行事の1つです。
新型コロナウイルスの感染拡大予防の対策とりつつ
思い出に残る運動会にしていきたいと思います。
まずは、団長の紹介です。今年は6年生がいないので、
5年生と4年生が団長です。
団長から各団のメンバーの紹介がありました。
いよいよ団の色の決定です。
赤団(これを予想していたかのようなTシャツの色)
白団(これを予想していたかのようなマスクの色)
校長先生から団旗を渡していただきました。
さっそく応援の練習も行いました。
いよいよ運動会モードに突入です。
0
地区合同奉仕作業、親子発汗作業
8月30日(日)に地区合同奉仕作業と親子発汗作業が
行われました。
大河内地区の方々が多数参加頂き、学校や学校周辺の施設、
道路等の環境整備作業を行って頂きました。
たくさんの方に参加頂きました。ありがとうございました。
子どもたちも一生懸命作業を行いました。
体育館もきれいにして頂きました。
消防団の機材をお借りして、側溝もきれいになりました。
なかなか、普段手の行き届かない場所もきれいにして
いただきました。
熱い中でしたが、本当にありがとうございました。
行われました。
大河内地区の方々が多数参加頂き、学校や学校周辺の施設、
道路等の環境整備作業を行って頂きました。
たくさんの方に参加頂きました。ありがとうございました。
子どもたちも一生懸命作業を行いました。
体育館もきれいにして頂きました。
消防団の機材をお借りして、側溝もきれいになりました。
なかなか、普段手の行き届かない場所もきれいにして
いただきました。
熱い中でしたが、本当にありがとうございました。
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 29 2 | 30   |
訪問者カウンタ
1
2
6
9
9
6
7
椎葉村立大河内小学校
〒883-0402
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
本Webページの著作権は、大河内小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。