新規日誌1

保育園発表会鑑賞

12月12日(木)に保育園発表会鑑賞が行われました。

かわいい保育園生の登場です。

小学生も楽しんで見ています。(なつかしいなあ~)

合奏も上手です。

おや、大きな保育所生が登場です。

とってもかわいい劇でした。ここにも大きな保育所生が・・・

このほかにもたくさんの出し物を見せてもらいました。とっても
心温まる時間になりました。保育所の先生方ありがとうございました。
0

最後の支援訪問

12月4日(水)に支援訪問が行われました。年3回の訪問で
今回が最後の訪問でした。子どもたちも頑張っていますが、
先生たちも子どもたちの学力向上のために授業改善等に取り組んで
います。

1年生の授業の様子。学習態度もばっちりです。

自分たちで意見を伝え合うこともできるようになりました。

3・4年生の授業の様子。

先生からの指示や学習の進め方を使って自分で学習を進める
力も身に付いています。

6年生の授業の様子。

さすが、最上級生。長い文章の読み取りもしっかりできます。
自分の考えをしっかりまとめていきます。

2年2組の授業の様子。先生と一緒に頑張っています。

自分一人でもいろいろなことができるようになりました。
0

読み聞かせ

定期的に読み聞かせを行っていますが、今回は、地域
支援員の方に読み聞かせをお願いしました。

校長先生から支援員の方の紹介がありました。
支援員さん、とても緊張していたようです。

読み聞かせスタート。1冊目は「おばけやかたのひみつ」です。
声優を志していた支援員さん。声がとっても素敵でした。

その声につられるように、子どもたちも話に引き込まれています。

2冊目は、「りんたろうといのちの種」です。椎葉村のお話です。
話の途中で、子どもたちともコミュニケーションをとりながらの
読み聞かせ。さすがです。

とっても素晴らしい時間でした。また、機会があれば、
ぜひ、読み聞かせに来てくださいね。
0

駅伝大会

11月29日(金)に参観日で実施できなかった駅伝大会を
行いました。

天気にも恵まれましたが、平日の開催にも関わらずたくさんの
方が応援に来てくださいました。ありがとうございました。

子どもたちもやる気十分です。「いくぞ~。オ~!」

いよいよスタートです。


1区にふさわしい、力強い走りです。


なんと2区は、1年生と先生の対決です。


3区は、1年生同士です。お互い負けられません。


4区は、2年生同士です。いつもはとても仲良しの2人も
このときばかりは、負けられないライバルです。


5区は、中学年です。自己新記録を目指して走ります。


アンカーは6年生です。小学生最後の駅伝です。力の限り
走ります。


両チームともゴールしました。

みんな自分の力を出し切って走ることができ、疲れているにも
関わらず、とてもいい表情をしていました。
0

全校朝会

11月28日(木)に全校朝会を行いました。

校長先生の話は、「人権」と「神楽」についてでした。

「人権」の話では、12月にある人権週間の話から相手を
思いやることの大切さについて考えることができました。

「神楽」の話では、これから始まる神楽のことや神楽に参加する
時のマナーなどについて考えることができました。


みんなで元気よく校歌を歌いました。



最後に体力テストで優秀な成績をおさめた児童の表彰を行い
ました。
0

駅伝大会、餅つき

11月24日(日)の参観日に駅伝大会と餅つきを行う
予定でしたが・・・

朝から雨も降らず、予定開始時刻になりました。

保育所生も張り切っています。


小学生チーム。

青年・中学生チーム(本当に走るんだろうか?)

準備運動をしているところで、雨が降り出し、雷も鳴り始めて
しまい、残念ながら駅伝大会は実施できませんでした。
その後、参観授業を行いました。

1・2年生の授業の様子

3・4年生の授業の様子

6年生の授業の様子
どの学年も保護者だけでなく、地域の方もたくさん参観いただき、
子どもたちも張り切っていました。

餅つきは予定通り行うことができました。

地域の方にもたくさん協力いただきました。


子どもたちも餅をついたり、丸めたり活動することができました。


最後に6年生は、赤餅を親子でつきました。


ついたお餅やPTAで作っていただいた豚汁はみんなで
おいしく頂きました。準備から後片付けまで、ご協力いただいた
保護者の皆様、地域の方々本当にありがとうございました。
0

保育所生との交流活動

11月21日(木)に保育所との交流活動を行いました。
1・2年生が生活科で学習しているおもちゃまつりに保育所生を
招待して行いました。

モグラたたきゲーム

ストラックアウト

ぶんぶんゴマ

輪投げゲーム

かざぐるま遊び

手作りぼうしのプレゼント

ピンボールゲーム




1・2年生は、保育所生に遊び方などとってもやさしく
教えることができました。

保育所生からも楽しかったという感想をたくさんもらいました。

みんなで元気よく保育所生にお礼の言葉を言いました。

保育所生も大満足の様子でした。(まだ、帰りたくないなあ~)
0

脱穀

11月14日(木)に脱穀を行いました。
地域の方から、千歯扱き、唐箕をお借りして昔ながらの方法で
行いました。

地域の方もお手伝いに来てくださいました。ありがとうございます。

これが、千歯扱き。

これが、唐箕(とうみ)。

千歯扱きは、意外と力が必要です。

よいしょ、よいしょ。

思うように稲穂だけとることができません。

唐箕も風を起こすハンドルを回すスピード調節が難しかった
ようです。

唐箕の仕組みにも、興味津々です。

唐箕から出てきた稲粒を観察しています。

体験の感想もたくさん発表できました。それだけ、充実した活動
だったと思います。

最後に校長先生の話とお手伝いいただいた地域の方にお礼を言って
終わりました。みんなが脱穀したお米は給食で提供される予定です。
とても楽しみです。
0

お弁当詰め給食

11月13日(水)の給食の時間は、お弁当詰め給食でした。
椎葉村の弁当の日の取組の1つとして、各小学校で行われています。

まず、養護教諭の先生に詰め方のポイントを教えてもらいました。





その後、それぞれ工夫してお弁当箱にご飯やおかずを詰めました。
おいしそうに見えるお弁当にしようとみんな真剣です。

授業に来られたALTの先生も上手に詰めました。




自分たちで詰めたお弁当給食、いつもと違う雰囲気で給食を味わう
ことができたようです。
0

やまびこ発表会

11月9日(土)に平家まつりのやまびこ発表会に
参加しました。神楽の「沖逢(おきえ)」を舞いました。

3年生以上が舞手になりました。


1・2年生も囃子や鐘で舞手をささえます。

保護者や地域の方も笛や太鼓で協力してくださいます。

練習してきた成果を発揮して、舞うことができました。

観客の方から大きな拍手を頂きました。

終わった後に、みんなで記念撮影。

開発センターでは、作品展も行われました。花いっぱい運動の
作品です。用務員の先生がとても素敵につくって下さいました。
ありがとうございます。



子どもたちの習字や絵など力作揃いです。

家庭教育学級の作品も展示しました。

視察研修で作った手びねりの焼き物です。きれいな焼き上がりです。
0