新規日誌1

2024/2/13 実体験にまさるものなし

「今日の給食」はここをクリック

 

天井近くを測ったと思えば、次は床近くの測っています。温度を測っています。

教室をストーブで暖めて、高さによって温度が違うかどうかを確かめていたそうです。

「やっぱり天井の方が2度も高いです!」と興奮気味に話していました。

 こちらでは…!?決して、ふざけているわけではありません。

 反対側から廊下を近付いていくと、

「うわー!足音がどんどんでかくなってきたあ!」とこちらも興奮気味。「音の伝わり方」のお勉強だそうです。

実体験にまさる理解はありません。小学校の理科のお勉強は、たくさんたくさん観察と実験をします。

 

「今日の給食」はここをクリック

0

2024/2/9 巧みな話し手に

「今日の給食」はここをクリック

 

子ども達が、ふるさと椎葉村をより深く学ぶためのお勉強「椎葉村学」。3・4年生は「方言」をテーマに学習しています。

今回は、方言を使った劇の台本の手直しをしていました。いつにもまして真剣にお勉強しています。

真剣なのは、特別な先生が来てくださっているからです。

地域の方に方言指導の先生として来ていただきました。ちなみに、このクラスの子のおじいさまとおばあさまです。なので、なんだか照れちゃう瞬間も。

たくさん手直ししていただきました。楽しい劇になりそうです。

 

「今日の給食」はここをクリック

0

2024/2/9 ちょっぴりさみしい読み聞かせ

「今日の給食」はここをクリック

 

久しぶりにこの時期らしい寒さでした。ようやく教室も暖まってきた、朝の時間です。

集落支援員さんに読み聞かせに来ていただきました。今回は5・6年生です。

早口言葉や舌がからまりそうな言葉が出てくる本でした。

 「新春シャンソンショー」や「魔術師手術中」に大苦戦。でも楽しい!

 

 集落支援員さんの読み聞かせは、今年度最後でした。ということで、6年生にとっては小学校生活最後の集落支援員さんによる読み聞かせでした。

だんだんと「小学校生活最後の○○」が増えていく6年生です。ちょっぴりさみしい気持ちになりますが、「○○」のひとつひとつに大切に取り組んでいます。

 

「今日の給食」はここをクリック

0

2024/2/8 きっときれいに

「今日の給食」はここをクリック

 

用務の先生と一緒に、1・2年生がペチュニアの苗植えをしていました。

苗の根をほぐしてから植えます。用務の先生に教えてもらいました。

台のあるところまで運びます。重いけど、なんか楽しい!

たくさん植えました。3月の卒業式で会場をあざやかに彩ってくれることでしょう。

 

「今日の給食」はここをクリック

0

2024/2/7 チャレンジ!

「今日の給食」はここをクリック

 

入念な準備運動をして臨むのは…

体力テストです。5月の記録と比べて、1年間の伸びを確かめます。

立ち幅跳び。大きく振りかぶって大ジャンプ!

前屈。チャレンジ前には、校長先生も入念な準備運動をお手伝い。痛くは…ないです!

記録がずいぶん伸びた子もいます。日頃の授業の成果ですね。子ども達に見守られながら先生達もチャレンジ!

最後は、ちょっぴり緊張の面持ちでシャトルラン。

今回、100回を越えた子もいました!1年間の成長がすごいです。

 

「今日の給食」はここをクリック

0

2024/2/6 科学者のように

「今日の給食」はここをクリック

 

5年生理科のお勉強です。溶かしたものを取り出す実験をしていました。

 子ども達の手元のビーカーにはすでに真っ白な結晶ができています。溶けていたものが出てきているのです。

 

 今回はさらに、その上ずみ液を取り出して、溶けているものがあるのかどうかを調べるそうです。本格的な科学者のようですね。

 今回も1人1セットの実験道具で、実験をたっぷりと楽しんでいました。

 

「今日の給食」はここをクリック

0

2024/2/5 なんのお話?

「今日の給食」はここをクリック

 

学習発表会の劇の練習をしていました。13人全員で演じます。

台本を見ながらですが、どこかの劇団員のようです。白熱した練習です。

何かに隠れる演技もあるようです。いったい何のお話なのでしょう?

これから衣装や小道具づくりもしていくそうです。何のお話なのか、答えは本番のお楽しみにしておきます。

 

「今日の給食」はここをクリック

0

2024/2/2 おすそわけ

「今日の給食」はここをクリック

 

1月25日に雪遊びの様子を紹介しましたが、大事な写真を紹介するのを忘れていました。

ホームページをご覧の皆様に、元気のおすそわけです。

ちなみに、登校の時から半そで半ズボンです。本人いわく「寒くないですよ!」。元気です!

 

「今日の給食」はここをクリック

0

2024/2/2 リズムに乗って

「今日の給食」はここをクリック

 

2階からリズムに乗った太鼓の音が聞こえてきます。行ってみると、3・4年生が学習発表会の合奏の練習をしていました。

3・4年生の担当は、鍵盤ハーモニカと太鼓です。太鼓が入ると演奏が締まります。みんな真剣な表情です。

「あ!とばしちゃった!」と苦笑いもありましたが、とっても上手な大太鼓と小太鼓でした。

 

「今日の給食」はここをクリック

0