椎葉村立大河内小学校 (しいばそんりつ おおかわうち しょうがっこう)
2017年10月の記事一覧
味覚の授業!!
10月24日、「味覚の授業」が行われました。
3年生から6年生までの5人で受けることになりました。
子どもたちは、味覚=食べること、とたいへん期待が高まっていたようです。
今回講師として来ていただいた方は、椎葉村内の「よこい処しいばや」の店主椎葉昌史さんです。
みんなであいさつをして、いよいよ授業開始。
自己紹介では、昌史さんの経歴を真剣に聞いていました。
まずは、人間の五感と味覚(塩味・酸味・苦み・甘味・うま味)について教えていただきました。
人が感じる味覚は、持っている五感を通して感じるもので、一つかけても本当の味とは違ってしまうんだそうです。鼻をつまんでグミの味を味わってみて、みんな納得していました。
★鼻をつまんで食べてみると ★うんうん。これが本当の味 ★うま味成分のもとは
★苦みを味わうと・・・ ★酸味に思わず
五感で感じながら食べることが、食べる楽しさにもつながる。五感で楽しめるような、食事を作れると楽しくなると感じました。
さあ、予備知識を学んだところで、五感を使った料理を作る活動が始まりました。
みんな、けがしないように注意を守りながら、協力して作っています。
メニューは、「ラタトゥイユ(ラタツゥユ)」。フランスの夏野菜の煮込みです。
色鮮やかな材料。オリーブオイルやニンニクのよい香り。そして熱が加わるときの音。
どれも、心を弾ませてくれます。
おいしそうな料理ができたら・・・もちろん食べてみます。
今回、学んだことを振り返りながら、6年生のTくんが感想とお礼を言いました。
とても貴重な学習ができました。将来、調理の世界で活躍する人がこの中から育つかもしれません。
そうでなくても、私たちが生きる上で大切にしていくべき食について、広い知識と深い考えを育むことができたのではないでしょうか。
本当にありがとうございました。
3年生から6年生までの5人で受けることになりました。
子どもたちは、味覚=食べること、とたいへん期待が高まっていたようです。
今回講師として来ていただいた方は、椎葉村内の「よこい処しいばや」の店主椎葉昌史さんです。
みんなであいさつをして、いよいよ授業開始。
自己紹介では、昌史さんの経歴を真剣に聞いていました。
まずは、人間の五感と味覚(塩味・酸味・苦み・甘味・うま味)について教えていただきました。
人が感じる味覚は、持っている五感を通して感じるもので、一つかけても本当の味とは違ってしまうんだそうです。鼻をつまんでグミの味を味わってみて、みんな納得していました。
★鼻をつまんで食べてみると ★うんうん。これが本当の味 ★うま味成分のもとは
★苦みを味わうと・・・ ★酸味に思わず
五感で感じながら食べることが、食べる楽しさにもつながる。五感で楽しめるような、食事を作れると楽しくなると感じました。
さあ、予備知識を学んだところで、五感を使った料理を作る活動が始まりました。
みんな、けがしないように注意を守りながら、協力して作っています。
メニューは、「ラタトゥイユ(ラタツゥユ)」。フランスの夏野菜の煮込みです。
色鮮やかな材料。オリーブオイルやニンニクのよい香り。そして熱が加わるときの音。
どれも、心を弾ませてくれます。
おいしそうな料理ができたら・・・もちろん食べてみます。
今回、学んだことを振り返りながら、6年生のTくんが感想とお礼を言いました。
とても貴重な学習ができました。将来、調理の世界で活躍する人がこの中から育つかもしれません。
そうでなくても、私たちが生きる上で大切にしていくべき食について、広い知識と深い考えを育むことができたのではないでしょうか。
本当にありがとうございました。
0
全校朝会表彰
24日の朝に定例の全校集会が行われました。
校長先生のお話の中で、尾向小学校で行われる焼き畑収穫のことに触れられました。
村内の貴重な農業遺産について知り、大切にしてほしいと話されました。
その後、表彰を行いました。普段から様々なことにこつこつと努力している大河内小のみなさん。その成果を認められることが大変うれしいですね。
☆ 村小体連陸上大会 走り幅跳び3位:5年Hさん
☆ 10月音読発表会 1位:2年Sくん 2位:6年Tくん 3位:5年Hさん
☆ 県児童文集「ともだち」 優秀賞:3年Nくん 入賞:2年Sくん・5年Tくん・Jさん
挿絵掲載:5年Hさん・6年Tくん
みなさんおめでとうございます。
これからも”「私を見てください」と自信をもって笑顔でいえる大河内小の子ども”であってほしいです。
校長先生のお話の中で、尾向小学校で行われる焼き畑収穫のことに触れられました。
村内の貴重な農業遺産について知り、大切にしてほしいと話されました。
その後、表彰を行いました。普段から様々なことにこつこつと努力している大河内小のみなさん。その成果を認められることが大変うれしいですね。
☆ 村小体連陸上大会 走り幅跳び3位:5年Hさん
☆ 10月音読発表会 1位:2年Sくん 2位:6年Tくん 3位:5年Hさん
☆ 県児童文集「ともだち」 優秀賞:3年Nくん 入賞:2年Sくん・5年Tくん・Jさん
挿絵掲載:5年Hさん・6年Tくん
みなさんおめでとうございます。
これからも”「私を見てください」と自信をもって笑顔でいえる大河内小の子ども”であってほしいです。
0
稲が実った
子どもたちが植えた稲が実りました。太陽の日に照らされて黄金色に輝いています。
10月10日(火)の午後に稲刈りをしました。昨年から学校の駐車場に田んぼを作ってもらい田植えから脱穀まで児童の手で行っています。
諸注意のあとに、さっそく刈り取りをしました。稲穂の根本を持ちながら丁寧に刈り取っていきました。
切り取った稲穂は束にして縛っていきます。
結んだ束を運んで道路のフェンスに干していきました。
今年はすこし少なめですが、早く食べてみたいですね。
脱穀は来週の金曜日の予定です。どれくらいとれるか楽しみです。
しっかり乾いてくれるかな。
10月10日(火)の午後に稲刈りをしました。昨年から学校の駐車場に田んぼを作ってもらい田植えから脱穀まで児童の手で行っています。
諸注意のあとに、さっそく刈り取りをしました。稲穂の根本を持ちながら丁寧に刈り取っていきました。
切り取った稲穂は束にして縛っていきます。
結んだ束を運んで道路のフェンスに干していきました。
今年はすこし少なめですが、早く食べてみたいですね。
脱穀は来週の金曜日の予定です。どれくらいとれるか楽しみです。
しっかり乾いてくれるかな。
0
グラウンドゴルフ交流
10月10日(火)のクラブで地域の高齢者とグラウンドゴルフで交流をしました。
今回は、6名の方々にご協力いただき楽しみました。
10月とは思えない暑さでしたが、高齢者の皆さんは磨き抜かれた技を披露してくださいました。
児童も人生の先輩方に負けないように頑張っていましたが、経験の豊かさにはなかなか勝てませんでした。
グラウンドゴルフの後は、一緒に給食を食べました。地域のいろんな話をしてくださいました。
ご指導ありがとうございました。
今回は、6名の方々にご協力いただき楽しみました。
10月とは思えない暑さでしたが、高齢者の皆さんは磨き抜かれた技を披露してくださいました。
児童も人生の先輩方に負けないように頑張っていましたが、経験の豊かさにはなかなか勝てませんでした。
グラウンドゴルフの後は、一緒に給食を食べました。地域のいろんな話をしてくださいました。
ご指導ありがとうございました。
0
村民体育大会
10月8日(日)村民体育大会に参加しました。
1000m走では、本校の5・6年生TくんとHさんが粘り強く走りきりました。
学年別徒走でも日ごろの練習の成果を発揮することができました。
お昼の時間の公民館応援では本校の児童が「フラッグダンス」を披露しました。
応援のおかげ?か、公民館対抗の団技はどれも大河内が1位でした。
総合で優勝はできなかったものの、みんなが力を合わせて頑張った村民体育大会でした。
1000m走では、本校の5・6年生TくんとHさんが粘り強く走りきりました。
学年別徒走でも日ごろの練習の成果を発揮することができました。
お昼の時間の公民館応援では本校の児童が「フラッグダンス」を披露しました。
応援のおかげ?か、公民館対抗の団技はどれも大河内が1位でした。
総合で優勝はできなかったものの、みんなが力を合わせて頑張った村民体育大会でした。
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 29 2 | 30   |
訪問者カウンタ
1
2
6
3
4
9
8
椎葉村立大河内小学校
〒883-0402
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
本Webページの著作権は、大河内小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。