2023年11月の記事一覧

2023/11/30 笑顔でジャンプ

「今日の給食」はここをクリック

 

体育館で全校で体育をしていました。交代で背中をかして準備運動。

それぞれの学年で跳び箱やマットの準備です。跳び箱の横に絵が描いてあります。この絵を合わせれば跳び箱の向きを間違えることはありません。先生たちの工夫です。ちなみに、跳び箱を載せているキャスター付きの台は、5・6年担任の先生が材料を買ってきて作りました。おかげで準備も片付けも、短時間で、安全にできるようになりました。

準備が早く終わる分、練習がたくさんできます。高くて大きいジャンプ。いいですね。

高く大きく跳べたのですが、着地がみだれて苦笑い。オリンピックと同じで、着地までビシッと決めるのがポイントです。

タブレットパソコンで録画して、自分の跳び方をすぐに見返します。現代的です。

いろいろな工夫で、楽しくたくさん練習しています。どんどんうまくなるので笑顔です。

 

「今日の給食」はここをクリック

0

2023/11/29 調理実習

「今日の給食」はここをクリック

 

5・6年生が家庭科のお勉強で調理実習をしました。ピーラーでの皮むきのまなざしも真剣です。

「豆腐の幅はこれぐらいじゃない?」。「タマネギを切るときはメガネをつけた方がいいよ。」。アドバイスし合うことも大事ですね。

きんぴらごぼうが完成。

こちらではマッシュしたジャガイモを丸めて、ツナジャガハンバーグの出来上がりです。ケチャップのいろどりもいいですね。

学校にある器だけでは足りないので、紙コップにおみそ汁をつぎ分けます。先生みんなに味見をしてもらおうと思ったら、器が足りなくなりました。「ダシがよく出てるね!」「ツナジャガハンバーグすごくおいしいよ!」と先生たちの評価も上々です。

ようやく「いただきます!」。味にも、自分たちで作ったことにも大満足でした。

 

「今日の給食」はここをクリック

0

2023/11/28 無断で入ってはいけません

「今日の給食」はここをクリック

 

秋の遠足に行きました。行き先は「九州大学宮崎演習林」。看板のとおり、九州大学の許可と職員の方の同伴がないと入れない森です。

ヘルメットをかぶって、いざ出発!

標高570メートルの大河内小よりもずいぶん高い、標高約1000メートルの森です。「あれが学校じゃない!?」。残念ながら学校は見えませんが、そういう気持ちになるくらいにすばらしい見晴らしです。

山を登ってくだって、出発前に予想していたクイズの答え合わせをします。

光に葉っぱをすかしてみたり、年輪を数えたり、クイズの答えを自分の五感で確かめます。くっきりと立派な年輪です。

 クイズはチーム対抗戦です。時にゲームもあります。これは、たくさんの種類の落ち葉を集めた方が勝ち!ゲーム。たくさん集めて、仲間わけします。「これスーパーレアな葉っぱじゃない?」

 

クイズ対抗戦の表彰式。

お待ちかねのお弁当です。山の中でみんなで食べると、おいしいお弁当がさらにおいしくなります。

山を下りて演習林の事務所まで戻ったら、ちょっとホッとしました。みんなで変顔合戦。

大河内ならではの遠足ができました。九州大学宮崎演習林の皆様、ありがとうございました。

 

「今日の給食」はここをクリック

0

2023/11/27 合戦原神楽

「今日の給食」はここをクリック

 

椎葉は神楽の季節を迎えました。大河内地区でも合戦原(かせばる)地区での神楽がありました。

大河内小の子どもたちも2つの演目を舞いました。

1つ目は「花の手」。今回が神楽の舞手デビューの子もいます。

もう1つは「みくま」。お米を載せたお盆をもって舞います。

さっき「花の手」を舞った子たちも含めて舞わない子たち全員で、囃(はやし)と鉦(かね)を担当して盛り上げます。

クライマックスに向けて舞も盛り上がっていきます。盛んに花(おひねり)も飛びました。

今週末12月2日(土)にも大河内地区で神楽があります。椎葉村観光協会に問い合わせていただくと詳しい時間など分かります。ぜひお越しください。

 

「今日の給食」はここをクリック

0

2023/11/24 おそなえもの

「今日の給食」はここをクリック

 

学校前の一ツ瀬川に、昔は吊り橋がかかっていたそうです。その吊り橋を支えた塔が残っています。今はこいのぼりを泳がせる時に使っています。

その塔にちょっと変わったところが…分かりますか?

もうちょっと寄ってみます。

柿です。

時になくなったり2つになったりします。木守り柿をいただいた黒い羽の方々がお供えに来ているようです。

 

「今日の給食」はここをクリック

0