2017年5月の記事一覧

交通安全教室

 5月29日は、交通安全教室が行われました。今回は、お隣のへき地保育所の園児9名も一緒に参加して、交通ルールや事故防止の方法について勉強しました。
 西都警察署の交通安全課から1名、西都市交通安全協会から2名の講師を招いてご指導いただきました。

 最初に道路横断の基本的なルールについて、保育園児にも分かるように丁寧にお話しいただきました。横断歩道を渡るときには「右-左-右」の確認と、渡りながら、向かってくる車の確認をすることが大切と教えていただきました。
 その後は、園児と小学生が別々になって、自転車の乗り方について学びました。

 自転車に普段なかなか乗ることがない中で、バランスをとったりスムーズにこいだりするのは難しかったようですが、左足に体重をかけた止まり方、ブレーキの順番、後方確認など多くのことを教えていただきました。


 大切な命は自分で守れるよう、そして将来交通ルールを守れる大人になれるよう今回学んだことを忘れないようにしたいです。
0

田植え


 5月21日(日)は午前中に村の小中学校合同健康診断が行われました。日曜日の学校でいつもとはちょっとリズムが違いましたが、午後からは学校田の田植えを行いました。
 これまでに下準備として、田おこしや代かきを保護者がしてくれていました。今日は、保護者からいただいた稲の苗をみんなで植えました。1年生のYくんは学校では初めてですが、2年生以上は1年ぶり。さあ要領を覚えているでしょうか。
まずは礼儀。  あいさつで始まります。
苗は根本を丸めると、持ちやすくてばらばらになりません。
説明を聞いてさあ、スタート!足下がおぼつかず、こわごわ。
昨年を思い出したのか、上学年はコツを思い出して余裕。
4年生のTくんは、足が抜けずに苦労していました。
後半になると、互いにリズムを確認し合うくらいになりました。
おみごと!仕上げに間隔をみて補いをしました。
これからの成長が楽しみです。毎日みんなでのぞき込むことになりそうです。「これからが大変やとぞ」と保護者から激励を受けました。
0

交流椎葉最終日

 楽しみに準備していた交流椎葉。あっという間に3日目を迎えました。
 昨夜は九州大学演習林でライトトラップの説明を受けました。この時期、思ったように昆虫が集まりませんでしたが、飛んできた虫の名前を素早く教えてくださる演習林の先生にびっくりでした。「地球上で一番種類が多いのは昆虫」「昆虫は太古の昔から光を追いながら生きてきた」この言葉が印象に残りました。

夜は、楽しく話をしながらいつの間にか眠りについていました。
 朝はひんやりとした中、目が覚めました。朝食はパンとバナナ。この後のそば打ち体験に備えて、軽めの朝食にしました。

 部屋と廊下などの掃除をすませて、お礼のあいさつをしたら、大河内地区改善センターで
2名の講師を迎え、そば打ち体験をしました。

そば粉を、少しずつ水でしめらせながら混ぜていきます。水の量をちょうどよくしないとべとべとになったりぽろぽろになったりして、うまくつながりません。講師の先生はとてもわかりやすく教えてくださいました。おかげで、すばらしいそばができて大満足!





シシ肉と椎茸の入った椎葉のソバです。おかわりしてしまいました。
ご指導くださった講師の方々ありがとうございました。
 学校に戻ってからは、お別れ会を全校児童で行いました。レクリエーションでは、残り少ない時間をみんなで楽しもうとゲームをしました。

 お別れのことばを本校のHさん、お礼の言葉を草川小Mさんが行い、最後に草川小の四角目校長先生にお話をいただきました。最後にみんなでお別れの歌「ありがとうの花」を大きな声で歌いお別れしました。

 3日間でしたがあっという間の楽しい時間が過ぎました。特に5年生にとっては忘れられない貴重な経験となったことでしょう。準備、実施に伴いご協力いただいた多くの方々に感謝いたします。2学期には「交流草川」が待っています。
0

交流椎葉2日目

 昨日の夜、5年生のHさんのお宅にホームステイした2名はみんなで花火をして楽しんだようです。
 2日目の今日は、九州大学演習林の施設で体験学習を行います。Hさんの自宅から歩いて登校したMさんYさん、大河内小学校の朝の時間を体験しました。

 演習林での登山は、今年は通称「郵便歩道」を峠から下りるコースでした。演習林の方に迎えに来ていただき、峠まで車で移動した後、安全のためにヘルメット着用でスタート。
歩く道がとても狭くきれいに一列に並んで進みます。
途中で、森の中で生きる生物や植物について質問したり説明を聞いたり、いろいろな発見をしました。
「キノコみたいだけど花です」「???」  他の木の根にくっついて花だけ咲かせる「銀竜草(ギンリョウソウ)」だそうです。不思議~

途中で小休止しながら登山(下山?)は続きます。いろいろな生き物・狸のフン・鹿のフンすべてに命の関わりがあるということを改めて感じました。きれいな渓流にはヤマメが泳いでいました。

平らな木陰を見つけて昼食。Hさんのお母さん手作りお弁当ありがとう。おいしかった。
昼食をとり終えたら、しばらくはまた生き物観察。歩くのは疲れましたが、大自然の中でゆっくりとした贅沢な時間を過ごしました。
九大演習林の施設に戻って、資料室で椎葉の自然や九州の山林の生き物について説明を聞きました。今日の夕食はカレーライスとサラダです。もちろん、自分たちですべて作ります。お世話になった九大演習林の方々にごちそうします。

 まずはお米をといで、ジャガイモの皮をむいて、タマネギとジャガイモを切って下準備。

いいにおいが演習林施設の調理室からしてきました。
演習林の皆さんにも食べていただきました。自分たちで作ったカレーはとてもおいしかったです。今日はこのあと、ライトトラップ(ライトの光で虫を集める方法)を体験します。
0

交流椎葉はじまりました


本年度も恒例の交流椎葉が始まりました。
 17日(水)~19日(金)の3日間、門川町立草川小学校の児童が椎葉村で交流体験活動を行います。
 本校には、草川小学校2名の女子児童が来てくれました。

    【児童全員でお出迎え、まだかな~。  登場ですー女子2名です。緊張気味かな】
 みんなでお出迎えをした後、歓迎集会を行いました。5年生のHさんが歓迎のあいさつをしました。


 給食を一緒に食べた後は、みんなでニジマスのつかみどり。逃げ足の速い魚に苦戦!


 でも、みんなで協力してぜ~んぶ捕まえました。・・・そして、捕まえたニジマスは・・・楽しみの前に、学校前の一ツ瀬川で魚釣り。

釣りが終わったら、こんがりと焼き上がったニジマスをみんなでおいしくいただきました。


炭の準備から調理、焼きあげなど小学校の職員みんなが手伝ってくれました。ありがとうございました。
 明日は、九大演習林で楽しみます。
0