学校日誌
学校や子どもたちの様子
いよいよ明日
明日は東海地区青少協の研修大会です。
各学校の代表児童・生徒が発表を行いますが、その発表練習を今日見せてもらいました。明日はガンバレ!!
明日は川島小学校の体育館で行われます。
『ゆっくりと落ち着いて発表してね。自分が将来なりたい職業について発表します。』
各学校の代表児童・生徒が発表を行いますが、その発表練習を今日見せてもらいました。明日はガンバレ!!
明日は川島小学校の体育館で行われます。
『ゆっくりと落ち着いて発表してね。自分が将来なりたい職業について発表します。』
0
おイモ料理
今日は土曜授業。どの学級も図画工作や家庭科の授業が行われています。
そんな中、2年生は自分たちが育てたサツマイモを使った料理を保護者の方々にご協力いただきながら行いました。
みんなで楽しそうに大学イモ、スイートポテトを作っていました。
『さあ、おイモもカラッとおいしそうに揚がりましたよ。今のうちにお片付け、お片付けっと!』そんな中、2年生は自分たちが育てたサツマイモを使った料理を保護者の方々にご協力いただきながら行いました。
みんなで楽しそうに大学イモ、スイートポテトを作っていました。
『校長室に僕たちがお届けしました。そう!僕たちは少年隊です。ん?誰?』
『こんなかわいいメッセージも付いていました。食べるのが楽しみでーす。』
『こんなかわいいメッセージも付いていました。食べるのが楽しみでーす。』
0
おーでかーけ、でーすかー?
本日4年生が『バスの乗り方教室』を体験しました。
子どもたちが日常生活上において路線バスを利用する機会はほとんどないため、特に整理券を取って乗ることやバスの時刻表の見方等大変よい勉強になりました。
そして実際バスに乗って、次の目的地に向かいました。
『どちらまでお出掛けで?』
『バスの停留所を知っていますか?どんなことを知っていますか?時刻表が付いています。』
『お、押さないでね。だいじょうーぶ!それよりちゃんと整理券とった?だいじょーぶ!』
子どもたちが日常生活上において路線バスを利用する機会はほとんどないため、特に整理券を取って乗ることやバスの時刻表の見方等大変よい勉強になりました。
そして実際バスに乗って、次の目的地に向かいました。
『どちらまでお出掛けで?』
『バスの停留所を知っていますか?どんなことを知っていますか?時刻表が付いています。』
『お、押さないでね。だいじょうーぶ!それよりちゃんと整理券とった?だいじょーぶ!』
『お!いよいよ発車でーす。次は終点の清掃工場。お降りの方はお知らせください。え?もう終点?』
0
参観日・バザー
今日は日曜参観日とバザーでした。授業参観とバザーへのご協力誠にありがとうございました。
また、バザーの方も盛況に終わりました。役員として携わっていただいた保護者の皆様ご苦労様でした。そしてありがとうございました。
『2・3校時が授業参観でした。バザーの準備がある中でたくさんの方々に授業を見ていただきました。』また、バザーの方も盛況に終わりました。役員として携わっていただいた保護者の皆様ご苦労様でした。そしてありがとうございました。
『体育館では子どもたちに大人気のゲームコーナーが大盛況でした。今年はお菓子釣りゲームを楽しんでいました。』
0
宿泊学習2日目
夜は全員グッスリと眠っていました。朝も時間どおり起床していました。
『朝からみんなガッツリと食べています。おかわりも何度もして元気一杯でした。』
『木のペナントで創作活動です。何を描く?何にしようかな?迷うね-。』
『2日間お世話になった青少年自然の家に奉仕活動をします。最後までしっかりと取り組んでいます。』
『最後の食事昼食です。川島小が最後だったのでおかわり自由。全種類完食でした。』
『利用団体代表あいさつ。2日間で学んだことを詳しく発表することができました。』
『最後に屋上で行縢山をバックに、ハイチーズ!831㍍、よく登ったね!』
『朝からみんなガッツリと食べています。おかわりも何度もして元気一杯でした。』
『木のペナントで創作活動です。何を描く?何にしようかな?迷うね-。』
『2日間お世話になった青少年自然の家に奉仕活動をします。最後までしっかりと取り組んでいます。』
『最後の食事昼食です。川島小が最後だったのでおかわり自由。全種類完食でした。』
『利用団体代表あいさつ。2日間で学んだことを詳しく発表することができました。』
『最後に屋上で行縢山をバックに、ハイチーズ!831㍍、よく登ったね!』
0
宿泊学習1日目
8日(木)~9日(金)に5年生がむかばき青少年自然の家で宿泊学習を体験しました。深夜に雨が降ったようですが、寒くもなく、両日とも天候に恵まれて、計画どおり日程を消化することができました。
『まだ半分?疲れた-!まだ登るんですか?と、ほとんどの子どもたちが疲れています。』
『ボランティアで2名のお父さん方にご協力いただきました。助かりました!ありがとうございました。』
『頂上のちょっと手前でやっとお昼のお弁当です。みんなおいしそうに食べています。』
『いよいよ真下に見えている青少年自然の家の所員の皆さんに向けてヤッホーコールです。』
『やっと帰って来ました。みんなとってもとっても疲れています。最後のゴミ分別までしっかりとね!』
『キャンドルの集いでは各学校の出し物を披露しました。川島小は集団行動とダンス、組み体操をしっかりと演じました。』
『キャンドルの集い第2部です。みんなろうそくの灯火をじっと見つめています。』
0
収穫の秋
5年生が近くの田んぼで田植えや稲刈り等、米づくり体験をさせていただいていますが、先週金曜日の5・6校時に稲刈りを行いました。昨年に引き続きもち米の収穫となり、まさに実りの秋を実感することができました。
『自分たちで刈り取った稲をこれから手で束ねて機械にかけますよ。注意事項をしっかりと聞いてくださいね。』
『自分たちで刈り取った稲をこれから手で束ねて機械にかけますよ。注意事項をしっかりと聞いてくださいね。』
『しっかりとつかんで運びましょう。持ちすぎると落ちてしまいますよ。気を付けてね!!』
0
そうやっちゃ!
昨日、3年生が総合的な学習で、昔の川島小学校や川島の町について外部講師の方にお話をしていただきました。とても詳しくお話をしていただき、またその後の質問タイムでもたくさんの質問に答えていただくなど、大変深い学びになりました。ありがとうございました。
『昔の川島町と校舎の絵をもとに、地域の様子や当時の学校の様子をとても詳しく教えていただきました。』
『昔の川島町と校舎の絵をもとに、地域の様子や当時の学校の様子をとても詳しく教えていただきました。』
0
自己を見つめる
昨日と本日、『自己を見つめる』いわゆる道徳の時間の指導で、1年生・6年生の研究授業を行いました。
1年生は『みんながつかうばしょで』、6年生は『友達を信じるとは』という主題名でした。
特別の教科道徳となり、その教科化に向けた対応で各学校でも実践研究が進められているようです。
『注意されたのになぜしんじ君はボールを蹴ったのかな?と、役割演技をしながら主人公の気持ちを考えています。』
『みんなが使う場所では、どんなことに気を付ければよいか、しんじ君に教えてあげよう!と、書いた手紙を発表です。』
『友人であるロレンゾに、昨日3人が話した内容をなぜ話さなかったのか、いろんな角度から考えました。』
『友達とはどんな存在なのでしょう?という発問にみんな真剣に考え、各々の考えを発表しました。』
1年生は『みんながつかうばしょで』、6年生は『友達を信じるとは』という主題名でした。
特別の教科道徳となり、その教科化に向けた対応で各学校でも実践研究が進められているようです。
『注意されたのになぜしんじ君はボールを蹴ったのかな?と、役割演技をしながら主人公の気持ちを考えています。』
『みんなが使う場所では、どんなことに気を付ければよいか、しんじ君に教えてあげよう!と、書いた手紙を発表です。』
『友人であるロレンゾに、昨日3人が話した内容をなぜ話さなかったのか、いろんな角度から考えました。』
『友達とはどんな存在なのでしょう?という発問にみんな真剣に考え、各々の考えを発表しました。』
0
楽しかった遠足②
秋の遠足で3・4年生はリバーパル五ヶ瀬川学習館に行きました。水に関わる地球環境のお話や川、干潟の役割等、館員の方に詳しく丁寧に説明していただきました。
その後午前中は、敷地内の観察と土砂降り体験を時間差で行いました。
午後は近くの干潟で生き物の観察等を行い、とても楽しんだようです。
『出発前に最後の荷物点検?ちゃんと入っていますね?ハイ大丈夫です!』その後午前中は、敷地内の観察と土砂降り体験を時間差で行いました。
午後は近くの干潟で生き物の観察等を行い、とても楽しんだようです。
『4年生も出て来て、いよいよ出発します。早く並んでくださいね。』
『みんなとてもしっかりと聞いています。説明もとても詳しくて勉強になりましたね。』
『なるほど、なるほど!え?シオマネキが出てくるまで死んだふり?』
『これが土砂降り体験です。ものすごい勢いで降っています。傘が役にたっていますか?』
0
楽しかった遠足①
先週の金曜日は秋の遠足でした。
1・2年生はバスを使って門川町の心の杜公園広場に行きました。11時前に現地に行ってみると、素晴らしい天気のもとで、子どもたちは遊具で遊んだり、友だちと遊んだりと楽しそうでした。
『まずは出発前の先生のお話です。しっかりと聞いてくださいね。ハーイ?』1・2年生はバスを使って門川町の心の杜公園広場に行きました。11時前に現地に行ってみると、素晴らしい天気のもとで、子どもたちは遊具で遊んだり、友だちと遊んだりと楽しそうでした。
『あ~あ、あ~!と、ターザンのようにロープ滑車にぶら下がって競争です。』
『たかーいロープ鉄塔からハイチーズ!怖がらずに一番てっぺんまで登っていました。』
『こちらは長縄を使って、ゆーびんやさん、おーはいり?ちょっと違う?昔懐かしい遊びをしていました。』
『こちらはお弁当前のなにやら作戦会議中?大事な話し合い?がなされていました。』
『この日はお弁当の日でもありました。みんなおいしそうなお弁当ばかりでしたよ。キャラ弁イエーイ!』
『こちらのお弁当にはお母さんから優しいメッセージが書いてありました。うれしいね。』
0
いよいよ終盤
早めの8時40分に知覧に到着し、まずは敷地内の施設見学、その後館内で平和学習に取り組んだようです。館内は高校生、一般の人であふれていたそうです。
現在、平川動物公園に到着し、この後昼食、自由行動となります。いよいよ修学旅行も終盤ですね。
『さすが川島小の6年生。各々が真剣に平和学習に取り組んでいます。』
『教頭先生!今年も動物が写っていませんよ!何?ちゃんと見てん。去年は動物のおしりだけじゃったけど、今年は胴体まで写ってるがね!』
現在、平川動物公園に到着し、この後昼食、自由行動となります。いよいよ修学旅行も終盤ですね。
『さすが川島小の6年生。各々が真剣に平和学習に取り組んでいます。』
『教頭先生!今年も動物が写っていませんよ!何?ちゃんと見てん。去年は動物のおしりだけじゃったけど、今年は胴体まで写ってるがね!』
0
まだ眠い?
夜は騒ぐこともなく皆グッスリと就寝したそうです。
そして、今朝は朝6時に起床。しかしまだ眠いのか、また布団の中にもぐり込む子どももいたそうです。
それでも朝御飯は皆しっかりと食べて、7時4分に知覧に向けてホテルを出発したようです。
『ねー、そろそろ起きんといかんちゃない?んーもう少し寝かせて~。』
『さあ!朝食をしっかりと食べよーか。そうね、今後の美容と健康のため、早寝、早起き、そして朝ご飯よね!』
そして、今朝は朝6時に起床。しかしまだ眠いのか、また布団の中にもぐり込む子どももいたそうです。
それでも朝御飯は皆しっかりと食べて、7時4分に知覧に向けてホテルを出発したようです。
『ねー、そろそろ起きんといかんちゃない?んーもう少し寝かせて~。』
『さあ!朝食をしっかりと食べよーか。そうね、今後の美容と健康のため、早寝、早起き、そして朝ご飯よね!』
『ねえ、ねえ、起きてる?しっかり目を開けて割り箸を割ってね。だいじょーぶ!頭はスッキリとしていますから。』
0
腹八分目?
昨夜は予定通りホテルに入り、何も問題なく過ごしたそうです。夕食も全員しっかり食べて、ある子どもは遠慮してご飯を大盛3杯しか食べなかったようです。誰かなー?
『やっと夕食じゃ!その前に飲み物をついでね。OK!お疲れさん。何か焼酎ついでるみたいじゃね。』
『料理はみんな一緒って分かっているけど、やっぱり隣の料理が気になるのよねー。』
『やっと夕食じゃ!その前に飲み物をついでね。OK!お疲れさん。何か焼酎ついでるみたいじゃね。』
『料理はみんな一緒って分かっているけど、やっぱり隣の料理が気になるのよねー。』
0
緊張するー
午後の班別自主研修が行われましたが、自分たちで行動するため緊張ぎみだったそうです。
はやい班は余裕をもって見学。一方で計画や地図は完全無視のチャレンジャーな班もあったようです。それでも全班最終目的地の『維新ふるさと舘』に着いたそうです。
その後移動し、5時30分頃にホテルに到着したそうです。『全員元気ピンピンです。』という連絡が教頭先生からありました。お疲れ様でした。
『ここは西郷隆盛の銅像前ですか?先生!ここにもせごどんが目の前にいます。いや間違えました。』
『ようやく維新ふるさと館に到着です。この班は遅れませんでしたか?』
はやい班は余裕をもって見学。一方で計画や地図は完全無視のチャレンジャーな班もあったようです。それでも全班最終目的地の『維新ふるさと舘』に着いたそうです。
その後移動し、5時30分頃にホテルに到着したそうです。『全員元気ピンピンです。』という連絡が教頭先生からありました。お疲れ様でした。
『ここは西郷隆盛の銅像前ですか?先生!ここにもせごどんが目の前にいます。いや間違えました。』
『ようやく維新ふるさと館に到着です。この班は遅れませんでしたか?』
0
腹が減っては・・
照国神社で時間調整をして、昼食会場のホテルに入ったそうです。
修学旅行第1回目の食事、昼食はカレーです。腹が減ってはなんとやら・・で、まずは腹ごしらえです。
『鹿児島の天気も快晴のようです。ここまで全員元気だそうです。照国神社をバックに記念写真を一枚。』
『食事会場に入り、今から昼食です。カレーも気持ち(キムチではありません)も食べる準備はバッチリです。後は先生のお話を集中して聞きます。』
修学旅行第1回目の食事、昼食はカレーです。腹が減ってはなんとやら・・で、まずは腹ごしらえです。
『鹿児島の天気も快晴のようです。ここまで全員元気だそうです。照国神社をバックに記念写真を一枚。』
『食事会場に入り、今から昼食です。カレーも気持ち(キムチではありません)も食べる準備はバッチリです。後は先生のお話を集中して聞きます。』
0
豊作じゃ~
今日の2校時~4校時、2年生がこれまで育ててきたサツマイモを収穫しました。
保護者の方々にもご協力いただき、予定していた時間内で無事活動を終了させることができました。ご協力ありがとうございました。
そして今年の収穫量は、なんと、総数238個で38.2㎏と例年になく豊作となりました。バンザーイ!!
『この一輪車で何回も運びました。かたちもよく、おいしそうなサツマイモがたくさんできていました。』
保護者の方々にもご協力いただき、予定していた時間内で無事活動を終了させることができました。ご協力ありがとうございました。
そして今年の収穫量は、なんと、総数238個で38.2㎏と例年になく豊作となりました。バンザーイ!!
『この一輪車で何回も運びました。かたちもよく、おいしそうなサツマイモがたくさんできていました。』
『サツマイモの皮も色つやがよく、甘さも十分ありそうです。今度の土曜授業の時に調理をします。楽しみです』
『こんなの掘りました。これでっけーでしょ?なかなかのお宝ビッグ1を掘り当てましたね。』
0
こんざつ~
10時半頃かごしま水族館に到着。しかし、想像以上に見学者が多くて大変!!『こんざつ~どんだけ~?』状態だったようです。
見学途中の子どもたちを探すのも大変だったのではないでしょうかね?それでも館内での見学、買い物を無事済ませ、昼食場所のホテルに向かったそうです。
『さあ!いよいよ最初の見学場所かごんま水族館です。よーし、イルカのクッキーとキーホルダーを買うぞ!え?そこけ?まずは水族館の魚を見らんけ!』
『イルカのショーはとにかく人が多かったね。お店が今空いている内にお土産を買おうや。』
見学途中の子どもたちを探すのも大変だったのではないでしょうかね?それでも館内での見学、買い物を無事済ませ、昼食場所のホテルに向かったそうです。
『さあ!いよいよ最初の見学場所かごんま水族館です。よーし、イルカのクッキーとキーホルダーを買うぞ!え?そこけ?まずは水族館の魚を見らんけ!』
『イルカのショーはとにかく人が多かったね。お店が今空いている内にお土産を買おうや。』
0
おじゃったもんせ
6年生を乗せたバスは、10時過ぎに桜島サービスエリアに到着したようです。みんな少し眠そうですが元気なようです。
『鹿児島県に入ったぞ-!桜島サービスエリアの看板で記念写真でーす。きょ、教頭せんせーい!横にせごどんがいます。あらま!本物じゃが。』
0
行ってらっしゃーい!
今朝、6年生が1泊2日の修学旅行に全員元気に出発しました。
1日目は高速道路を移動し、お昼前に『かごしま水族館』で見学と買い物、その後、鹿児島市内のホテルで昼食をとり、午後は班別自主研修を行います。最後に『維新ふるさと館』の見学を終えてホテルに到着する日程です。
楽しい思い出をたくさんつくって、また元気に帰って来てくださいね。行ってらっしゃい!
『昨夜はグッスリ眠れましたか?ハーイ!全員ですね。あの-、なぜか2時に目が覚めました。ん?・・・・・・。』
『出発式の代表あいさつです。まず、朝早くから見送りに来ていただいた、家族の方にひと言お礼を!お姉ちゃんや弟たちも来てくれましたよ。』
『そして、2日間お世話になる添乗員の方、バスガイドさん、運転手さんにもしっかりとお願いしておきましょう。宜しくお願いします。』
1日目は高速道路を移動し、お昼前に『かごしま水族館』で見学と買い物、その後、鹿児島市内のホテルで昼食をとり、午後は班別自主研修を行います。最後に『維新ふるさと館』の見学を終えてホテルに到着する日程です。
楽しい思い出をたくさんつくって、また元気に帰って来てくださいね。行ってらっしゃい!
『昨夜はグッスリ眠れましたか?ハーイ!全員ですね。あの-、なぜか2時に目が覚めました。ん?・・・・・・。』
『出発式の代表あいさつです。まず、朝早くから見送りに来ていただいた、家族の方にひと言お礼を!お姉ちゃんや弟たちも来てくれましたよ。』
『そして、2日間お世話になる添乗員の方、バスガイドさん、運転手さんにもしっかりとお願いしておきましょう。宜しくお願いします。』
『さあ!いよいよバスに乗車します。しかしその前にちょっと記念写真を!お母さん方、かわいく撮ってくださいね。ハイチーズ!』
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8 1 | 9 1 |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28 2 | 29 1 | 30   |
アクセスカウンター
3
9
7
0
5
0
延岡市立川島小学校
宮崎県延岡市川島町2770番地イ
電話番号
0982-36-0400
FAX
0982-36-0401
本Webページの著作権は、延岡市立川島小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。