学校日誌
学校や子どもたちの様子
少しずつ
新学期がスタートしたこの時期は、保健室では各計測が、そして、各学級では係や目標決めが行われます。今日も、保健室では身体計測が行われていました。また、係を決めている学級もあり、少しずつ進んでいますよ。
『新2年生は新しい係が既に決まり、一人一人の目標を考えていました。しっかり守れるといいですね。』
『本校で1番のビッグクラス新5年生は、係を決めた後に当番を決めていました。係と当番は若干違うのです。』
『新2年生は新しい係が既に決まり、一人一人の目標を考えていました。しっかり守れるといいですね。』
『本校で1番のビッグクラス新5年生は、係を決めた後に当番を決めていました。係と当番は若干違うのです。』
0
新年度スタート
今日から新学期です。春休み中は事故やケガもなく、全員元気に過ごせたようです。そして、今日からまた、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
新任式では2名の先生をお迎えし、これで全職員16名が揃いました。そして、始業式前には2名の転入生を迎え入れ、全校児童が151名となりました。その始業式では、新しい担任やお世話になる先生方を発表しました。みんな新しい気持ちでのスタートです。
『発表した新2年生は、かけ算や係活動を頑張るそうです。パトロール係で水道やスリッパの確認をよろしくお願いします。』
『発表した新4年生は、字をていねいに書き、好き嫌いなく食べて、サッカーを頑張るそうです。プロのサッカー選手になったらサインもしないといけないしね!』
新任式では2名の先生をお迎えし、これで全職員16名が揃いました。そして、始業式前には2名の転入生を迎え入れ、全校児童が151名となりました。その始業式では、新しい担任やお世話になる先生方を発表しました。みんな新しい気持ちでのスタートです。
『発表した新2年生は、かけ算や係活動を頑張るそうです。パトロール係で水道やスリッパの確認をよろしくお願いします。』
『発表した新4年生は、字をていねいに書き、好き嫌いなく食べて、サッカーを頑張るそうです。プロのサッカー選手になったらサインもしないといけないしね!』
『学校内外の生活について、これまでのあいさつ・あんぜん・あんしん・ありがとうにあたりまえが加わって5つの【あ】になりました。』
0
29年度修了式
今日は今年度の修了式でした。
昨年の4月から今日まで、全員登校した日が26日ありました。また、授業日数が1年生211日、2~5年生214日、6年生213日あったのですが、それを1日も休まず学校に来た子どもが27名いました。
明日から10日間の春休みです。30日(金)は離任式で子どもたちは登校予定ですが、休み中も規則正しく、安全な生活を送り、4月6日(金)の始業日は全員元気に登校してほしいですね。
『3年生の代表児童が漢字の勉強を頑張ったこと、字を丁寧に書くよう努力したことをもとに、4年生でも頑張りたいと発表していました。』
『1年生から順に、各学年の修了証を代表児童に渡しました。みんなしっかりとした態度で受け取っていました。』
昨年の4月から今日まで、全員登校した日が26日ありました。また、授業日数が1年生211日、2~5年生214日、6年生213日あったのですが、それを1日も休まず学校に来た子どもが27名いました。
明日から10日間の春休みです。30日(金)は離任式で子どもたちは登校予定ですが、休み中も規則正しく、安全な生活を送り、4月6日(金)の始業日は全員元気に登校してほしいですね。
『3年生の代表児童が漢字の勉強を頑張ったこと、字を丁寧に書くよう努力したことをもとに、4年生でも頑張りたいと発表していました。』
『1年生から順に、各学年の修了証を代表児童に渡しました。みんなしっかりとした態度で受け取っていました。』
『最後に、生徒指導部の先生から、10日間の春休み中の過ごし方についてお話がありました。』
0
寂しくなります
今日19名の子どもたちが巣立っていきました。男女の仲が良く、下級生にも慕われた、素直で心優しい卒業生でした。
今日は、卒業生、そして在校生の中にも涙する子どもたちがたくさんいて、とても心に残る式になりました。
19名の子どもたちが、中学校で更に自分を高めてくれることを願っています。本当に自慢できる6年生でした。
『卒業証書授与では、壇上で一人一人が目標や感謝の言葉を立派な態度で堂々と述べました。』
『一つ一つの所作がとても素晴らしく、これまでの学校生活の状況がよくあらわれていました。』
今日は、卒業生、そして在校生の中にも涙する子どもたちがたくさんいて、とても心に残る式になりました。
19名の子どもたちが、中学校で更に自分を高めてくれることを願っています。本当に自慢できる6年生でした。
『卒業証書授与では、壇上で一人一人が目標や感謝の言葉を立派な態度で堂々と述べました。』
『一つ一つの所作がとても素晴らしく、これまでの学校生活の状況がよくあらわれていました。』
『お別れの言葉の呼びかけにも、これまでのことに対する感謝の気持ちがよくあらわれていました。』
0
いよいよ明日です
いよいよ明日は第141回卒業式です。
今日は3校時と5校時に4・5年生が頑張って準備をしてくれました。先生方の指示のもと一生懸命動いていました。本当に有り難いです。
明日は6年生をみんなで心から送り出したいです。
『こんな感じに式場が出来上がりました。花も一杯飾られて、とてもいい感じに仕上がっています。』
今日は3校時と5校時に4・5年生が頑張って準備をしてくれました。先生方の指示のもと一生懸命動いていました。本当に有り難いです。
明日は6年生をみんなで心から送り出したいです。
『こんな感じに式場が出来上がりました。花も一杯飾られて、とてもいい感じに仕上がっています。』
『こちらは卒業記念品にいただいた図書館用の本棚です。大切に使わせていただきます。』
0
助かりました
3・4年生の算数科で『そろばん』を使った学習が数時間計画されているのですが、この指導がなかなか難しく、担任の先生方も苦労します。
本日は4年生を対象に、市内で珠算教室を開かれている3名の方に外部講師として指導していただきました。やはり専門的な指導法なので、2時間でしたが、子どもたちは集中して、意欲的に取り組んでいました。
助かりました。ありがとうございました。
『みんな集中して取り組んでいますね。あれ?先生役のお友達も大活躍です。』
本日は4年生を対象に、市内で珠算教室を開かれている3名の方に外部講師として指導していただきました。やはり専門的な指導法なので、2時間でしたが、子どもたちは集中して、意欲的に取り組んでいました。
助かりました。ありがとうございました。
『みんな集中して取り組んでいますね。あれ?先生役のお友達も大活躍です。』
『とにかくみんな集中して、しかも意欲的に取り組んでいました。頑張っていましたよ。』
0
6年生への・・・
毎朝西門で子どもたちの安全を見守っていただいている地域ボランティアの方が、色紙に描かれた6年生一人一人の似顔絵を届けていただきました。
これは子どもたちに内緒で、一人一人の写真をもとに2学期から描かれていたものです。昼休みの思いがけないプレゼントに子どもたちは大喜びでした。1学期もいただいており、今回2回目のプレゼントでした。ありがとうございました。
『似顔絵が色紙に大きく描かれていて、お互いに寄せ書きもできるようになっています。』
これは子どもたちに内緒で、一人一人の写真をもとに2学期から描かれていたものです。昼休みの思いがけないプレゼントに子どもたちは大喜びでした。1学期もいただいており、今回2回目のプレゼントでした。ありがとうございました。
『似顔絵が色紙に大きく描かれていて、お互いに寄せ書きもできるようになっています。』
0
参加ありがとうございます
昨日は『アースデイ』ということで、延岡市の2か所において、松林や砂浜の清掃を行う取組がありました。本校からは緑の少年団として5名の児童とその保護者の方々が参加協力してくれました。貴重なお休みの日に参加していただきありがとうございました。『延岡工業高校付近の松林、砂浜の清掃活動です。本校の子どもたちは緑の少年団の制服を着て参加しました。』
『このあたりは中学時代の駅伝大会、マラソン大会のコースでした。みんな頑張って清掃活動をしています。』
『このあたりは中学時代の駅伝大会、マラソン大会のコースでした。みんな頑張って清掃活動をしています。』
0
待ってるよ
今日は近くの幼稚園から、来年度1年生になる17名の子どもたちが本校に来ました。全員が川島小学校に入学する訳ではありませんが、交流会ということで、少しだけ小学校の生活にふれてもらおうと企画し、1年生が頑張ってお世話をしました。みんな待ってるよ!『まずは、歌と合奏でお出迎え!みんな得意げに歌ったり演奏したりしていました。成長を感じました。』
『1年生で学習する教科、行事や生活の様子を説明しました。絵を使いながら、とても上手に説明していました。』
『1年生で学習する教科、行事や生活の様子を説明しました。絵を使いながら、とても上手に説明していました。』
『ランドセルを背負わせたり自分の名前を書かせたりと、ほんの少しだけ1年生の気分を味わってもらいました。』
0
あと何日?
今日の2校時は卒業式練習の2回目でした。前回は全体の流れの確認と呼びかけ、今日は6年生の入退場と呼びかけ、歌の練習でした。先週の反省をもとにどの学年も練習にとり組み、ずいぶんよくなってきました。後は来週の予行練習ですが、23日が感動的な卒業式となるようにもう少し頑張りましょう。
『今日は後ろから見ていました。卒業生の呼びかけの時もさすが5年生はビシッとしていました。』
『今日は後ろから見ていました。卒業生の呼びかけの時もさすが5年生はビシッとしていました。』
0
お別れ遠足
それぞれの学年が東海グランドで楽しそうに遊んでいました。ただ、花粉がすごく、クシャミ連発でした。
『ここは1年生かな?みんなで色おに?みたいなゲームをしていましたよ。』
『長縄で連続跳びに挑戦中の2年生も楽しそうでした。みんな!足下をしっかり確認して!』
『ん?誰けこんな所にテントをたてたのは!違います。簡易のサッカーゴールですよ。』
『ここは1年生かな?みんなで色おに?みたいなゲームをしていましたよ。』
『長縄で連続跳びに挑戦中の2年生も楽しそうでした。みんな!足下をしっかり確認して!』
『ん?誰けこんな所にテントをたてたのは!違います。簡易のサッカーゴールですよ。』
0
お別れ集会
今日はお別れ遠足でしたが、まず最初に体育館でお別れ集会をしました。4・5年生の運営委員会が中心となって企画し、6年生とゲームで交流したりメッセージをおくったりしました。
その後、運動場で長縄の記録会を行い、東海グランドに向けて出発しました。『6年生を相手にピラミッドジャンケンです。あちゃー!もう真っ先に負けたがね!』
『6年生今までありがとうございました。と、在校生からメッセージがおくられました。』
その後、運動場で長縄の記録会を行い、東海グランドに向けて出発しました。『6年生を相手にピラミッドジャンケンです。あちゃー!もう真っ先に負けたがね!』
『6年生今までありがとうございました。と、在校生からメッセージがおくられました。』
0
今日から3月
今日から3月です。いよいよ今年度最後の月となりました。今日は卒業式全体練習の1回目も行われ、あと16日程となった卒業式に向けて練習モードに入っていきました。また、今週から校長室で6年生との給食会食も行われています。『会食初日。みんな少し緊張気味ですが、軽く会話を交えながらの楽しい会食となりました。』
0
結果は?
先週金曜日の朝の時間は『体育集会』でした。今回が3回目で最後の集会でした。どの学年も新記録めざして頑張りましたが、その結果は??
この日は、なんと!1年生だけがこれまでの最高記録となる112回という新記録をマークしました!!
この日は、なんと!1年生だけがこれまでの最高記録となる112回という新記録をマークしました!!
『叱咤激励のもと、1年生が頑張って新記録です。目標記録100回を越え、これまでで最高の記録でした。』
0
善行児童表彰
23日(金)に延岡市善行児童生徒表彰式が行われました。本校からは6年生の女子児童を推薦していましたが、今回の表彰式で表彰されました。
『どの学校の子どもたちも立派な態度で、さすが善行児童生徒で表彰されるだけありました。』
『どの学校の子どもたちも立派な態度で、さすが善行児童生徒で表彰されるだけありました。』
0
参観日【下学年】
今年度最後の参観日。今日は下学年の1、2、3年生でした。どの学年も1年間の成長や学習のまとめ等を発表したり、みんなで活動したりする学習内容でした。『1年生は自分ができるようになったことを『思い出カルタ』にし、手作りカルタで保護者の方々と楽しみました。かわいいカルタになっていて、とても楽しそうに活動していました。』
『あ!あった。それお手つきじゃない?お手つきは1回休みだからね。だいじょうーびです!古っ!』
『2年生はできるようになったことを保護者の方の前でたくさん発表しました。縄跳びもこんな技ができるようになりました。』
『合奏もとても上手にできました。突然のアンコールにもしっかりとこたえていました。』
『3年生は調べたことを紹介する国語の学習です。延岡の魚やお祭りのことについての発表を聞きました。』
『私たちは、今山の十日えびすのお祭りについて調べたことを発表します。なるほど!知らなかったなあ。』
『あ!あった。それお手つきじゃない?お手つきは1回休みだからね。だいじょうーびです!古っ!』
『2年生はできるようになったことを保護者の方の前でたくさん発表しました。縄跳びもこんな技ができるようになりました。』
『合奏もとても上手にできました。突然のアンコールにもしっかりとこたえていました。』
『3年生は調べたことを紹介する国語の学習です。延岡の魚やお祭りのことについての発表を聞きました。』
『私たちは、今山の十日えびすのお祭りについて調べたことを発表します。なるほど!知らなかったなあ。』
0
読み聞かせ・しおり展
今日は延岡市立図書館の方々による支援業務で、2校時3年生、4校時6年生、そして5校時は5年生に読み聞かせをしていただきました。ほぼ1日、本校の子どもたちや図書館のためにご指導いただきました。ありがとうございました。
ちなみに、新しい延岡市立図書館は開館20周年です。
ちなみに、新しい延岡市立図書館は開館20周年です。
『5年生は5校時ですが、みんなお話に引き込まれながら真剣に聞いていました。』
『学校の図書館には、しおり展で応募があったしおりがズラリと展示されています。力作ばかりです!』
『この4点が、ザ!優秀賞です。構図、色遣い等もまさに優秀賞!おめでとうございます。』
『ピンクの印が付いているしおりは、カラフルで賞、カワイイで賞の特別賞です。おめでとうございます。』
0
参観日【6年生】
6年生は保護者の方と共に『茶話会』を行いました。
3・4校時の家庭科調理実習で会食メニューを作り、5校時の茶話会に備えました。
5校時は多くの保護者の方々をお迎えして、班ごとに発表したり感謝の言葉をおくったりしました。これまでお世話になった保護者の方々に子どもたちの思いが伝わる、ほのぼのとした会でした。参加いただきありがとうございました。『安心してください!しっかり手も洗っているし、ワサビではなく、ちゃんとジャムやマヨネーズを使ってます。』
『ちょっと待って!プレイバック、プレイバック!そのマヨネーズプレイバック!ン?どっかで聴いたような・・・・・?』
3・4校時の家庭科調理実習で会食メニューを作り、5校時の茶話会に備えました。
5校時は多くの保護者の方々をお迎えして、班ごとに発表したり感謝の言葉をおくったりしました。これまでお世話になった保護者の方々に子どもたちの思いが伝わる、ほのぼのとした会でした。参加いただきありがとうございました。『安心してください!しっかり手も洗っているし、ワサビではなく、ちゃんとジャムやマヨネーズを使ってます。』
『ちょっと待って!プレイバック、プレイバック!そのマヨネーズプレイバック!ン?どっかで聴いたような・・・・・?』
『ちょうど各班の発表が終わり、ひとときの会食タイムに入る前です。何から食べようかな?』
0
参観日【4・5年生】
今日は上学年(4年生~6年生)の参観日、今年度最後の参観日でした。
4年生は10歳を迎えたことから、2分の1成人式という形で進めていました。まず、担任の先生から2分の1成人式の証書を一人ずつ受け取りました。その後、花と家族の方に書いた手紙を各々手渡し、家族の方からの手紙もいただく中で、成長の喜びや家族の方への思い、感謝の心等にふれることができたようです。『さあ、自分たちの心の状態は今どんな感じですか?赤と青の色で表すとどれぐらいの割合かな?』
4年生は10歳を迎えたことから、2分の1成人式という形で進めていました。まず、担任の先生から2分の1成人式の証書を一人ずつ受け取りました。その後、花と家族の方に書いた手紙を各々手渡し、家族の方からの手紙もいただく中で、成長の喜びや家族の方への思い、感謝の心等にふれることができたようです。
『照れる姿も見られましたが、家族の方の前で一人一人手紙を読み終え、嬉しそうな表情が印象的でした。』
一方、5年生は道徳の授業でした。
「天からの手紙」という読み物資料を使って、「探求心・行動力」という価値内容について、主人公の心情について考え、これまでの自分たちを見つめる、ふり返るという道徳の時間です。
次年度は最高学年、そして中学生と成長していく5年生にとって、この「探求心・行動力」はとても重要な価値内容です。
一方、5年生は道徳の授業でした。
「天からの手紙」という読み物資料を使って、「探求心・行動力」という価値内容について、主人公の心情について考え、これまでの自分たちを見つめる、ふり返るという道徳の時間です。
次年度は最高学年、そして中学生と成長していく5年生にとって、この「探求心・行動力」はとても重要な価値内容です。
0
ありがとうございます
今日は市内の学校技術員9名の方々のご協力で、1日かけて木々の剪定をしていただきました。駐車場と隣家との垣根や校内のキンモクセイ、一つ葉等を綺麗に刈り込んでいただき、とてもさっぱり、すっきりとなりました。ありがとうございました。お疲れ様でした。『冷たい風が時々吹く中、午前中は駐車場を中心に、午後は運動場側を作業していただきました。』
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8 1 | 9 1 |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28 2 | 29 1 | 30   |
アクセスカウンター
3
9
6
8
6
2
延岡市立川島小学校
宮崎県延岡市川島町2770番地イ
電話番号
0982-36-0400
FAX
0982-36-0401
本Webページの著作権は、延岡市立川島小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。