学校日誌
学校や子どもたちの様子
どれぐらい伸びた?
本日3時間目に行った4年生の身体計測が最後でした。
隣の保健室前に特設したスペースで計測を行っていますが、どの学年もひと言もしゃべることなく全員が真剣な態度で臨んでいました。
『かなり身長が伸びている子どももいたようです。子どもたちの成長はすごいですね。』
隣の保健室前に特設したスペースで計測を行っていますが、どの学年もひと言もしゃべることなく全員が真剣な態度で臨んでいました。
『かなり身長が伸びている子どももいたようです。子どもたちの成長はすごいですね。』
0
何がとれた?
2時間目、途中休憩を何度も入れながら、2年生が虫取りアミを持って運動場を駆け回っていました。見せてもらうと、カマキリにウスバキトンボ、バッタ等を虫かごにそれぞれ入れていました。
その後、教室に帰って観察記録としてまとめをしていました。暑い中でしたが、全員元気に活動していました。
『今まさにこの姿勢から一気にとびあがって捕獲するところです!なかなかなフォームでしょ?』
その後、教室に帰って観察記録としてまとめをしていました。暑い中でしたが、全員元気に活動していました。
『今まさにこの姿勢から一気にとびあがって捕獲するところです!なかなかなフォームでしょ?』
0
2学期のスタート
今日から2学期がスタートしました。学校に子どもたちの元気な声が戻って来ました。
1時間目の始業式では、2年生、4年生、6年生の代表児童が、それぞれ2学期の目標をしっかりと発表しました。
『心・技・体』、まずは『心・体』の健やかな成長を願い、最終的に『技(~力)』が身に付いていくことを期待しています。
さて、夏休みに入る前、ホームページ閲覧者数が49,847人と、5万人突破目前だったのですが、本日の段階で51,122人と、5万人を突破しました。これまでアクセスいただいた皆様、本当に有り難うございました。引き続き本校のホームページを宜しくお願いいたします。
『1学期の反省をもとに、それぞれ2学期の目標を具体的に決めて発表することができました。』
1時間目の始業式では、2年生、4年生、6年生の代表児童が、それぞれ2学期の目標をしっかりと発表しました。
『心・技・体』、まずは『心・体』の健やかな成長を願い、最終的に『技(~力)』が身に付いていくことを期待しています。
さて、夏休みに入る前、ホームページ閲覧者数が49,847人と、5万人突破目前だったのですが、本日の段階で51,122人と、5万人を突破しました。これまでアクセスいただいた皆様、本当に有り難うございました。引き続き本校のホームページを宜しくお願いいたします。
『1学期の反省をもとに、それぞれ2学期の目標を具体的に決めて発表することができました。』
0
寄贈品です
本校の運動場にあった式台はとても重いうえにサビがひどく、新調するにも予算はない!で、大変悩んでいました。
ところが、大武町にある(株)山口工業代表取締役の山口雄三社長から、なんと新品の式台を寄贈していただきました。
先月27日(金)に社長自らが来校され、新しい式台を運動場に設置していただきました。今年の運動会はピカピカの式台で行うことができます。有り難うございました。
『まぶしいくらいにピッカ、ピッカですよ。移動する時も安全に運べるぐらいの重さです。』
ところが、大武町にある(株)山口工業代表取締役の山口雄三社長から、なんと新品の式台を寄贈していただきました。
先月27日(金)に社長自らが来校され、新しい式台を運動場に設置していただきました。今年の運動会はピカピカの式台で行うことができます。有り難うございました。
『まぶしいくらいにピッカ、ピッカですよ。移動する時も安全に運べるぐらいの重さです。』
0
ありがとうございます!
本日は大変暑い中、学校技術員12名の方々にご協力いただき、校舎床板の営繕補修作業を共同で行っていただきました。
本校の床板は、1階から3階まで早急に補修が必要な箇所がいたるところにあり、その改修が課題となっていました。今回の作業で、子どもたちの安全な生活がより確保されそうです。ありがとうございました。
『近くで見せていただきましたが、やはり専門的な技術と道具が必要な作業でした。本当にありがたいことです。』
本校の床板は、1階から3階まで早急に補修が必要な箇所がいたるところにあり、その改修が課題となっていました。今回の作業で、子どもたちの安全な生活がより確保されそうです。ありがとうございました。
『近くで見せていただきましたが、やはり専門的な技術と道具が必要な作業でした。本当にありがたいことです。』
0
久しぶり!
本日8月6日(月)は登校日でした。家庭の都合で休んでいる子どももいましたが、久しぶりに見た子どもたちは日焼けしている子も多く、皆元気そうな表情でした。
体育館であった全体指導も予定の時刻よりも早めに終了し、各学級で指導があった後、10時に下校しました。27日(月)に全員が元気に登校してくれることを願っています。
体育館であった全体指導も予定の時刻よりも早めに終了し、各学級で指導があった後、10時に下校しました。27日(月)に全員が元気に登校してくれることを願っています。
『夏休み最初にあった水泳教室で、頑張って25メートル以上泳げるようになった子どもたちの紹介もありました。よく頑張りました。』
0
夏休みだー
今日は1時間目に終業式を行いました。
連日の暑さにより、体育館内での実施を心配しましたが、館内の熱中症注意目安の温湿度計を参考に、子どもたちの状況も見ながら実施しました。やはり、暑さの影響があるため、1時間目ぐらいまでの実施がベストでした。
37日間の夏休みを安全に、そして決まり正しく過ごし、登校日、2学期始業日に全員元気な顔を見せてほしいです。
1学期間、本校のホームページにアクセスいただいた皆様、ありがとうございました。閲覧者数5万人突破まであと少しとなりました。今後とも川島小学校ホームページを閲覧いただきますよう宜しくお願いいたします。
連日の暑さにより、体育館内での実施を心配しましたが、館内の熱中症注意目安の温湿度計を参考に、子どもたちの状況も見ながら実施しました。やはり、暑さの影響があるため、1時間目ぐらいまでの実施がベストでした。
37日間の夏休みを安全に、そして決まり正しく過ごし、登校日、2学期始業日に全員元気な顔を見せてほしいです。
1学期間、本校のホームページにアクセスいただいた皆様、ありがとうございました。閲覧者数5万人突破まであと少しとなりました。今後とも川島小学校ホームページを閲覧いただきますよう宜しくお願いいたします。
『3年生は今年から始まった自学への取組、習い事の日本舞踊、給食時間内での完食の3つを頑張ったという作文発表でした。』
『5年生は、漢字の自学を覚えることを目標にその取組方を変えたこと、水泳、偏食の克服、宿題の取組に努力したと発表しました。』
『5年生は、漢字の自学を覚えることを目標にその取組方を変えたこと、水泳、偏食の克服、宿題の取組に努力したと発表しました。』
0
どんげじゃった?
今回1年生が初めて通知表をもらうので、その様子を4時間目に参観してきました。
まず、今学期頑張ったことや、できるようになったこと、キラリと光っていたこと等を担任の先生が一人一人に話されたあと、手渡しされていました。
その後、全員に渡ったところで一人ずつ初めての通知表を開いていました。
さすがに『・・・・・・。』の子どもはおらず、みんなそれぞれに『もうすこしが3つだった。』とか『もうすこしがぜんぜんなかった。』といった反応でした。帰宅後、所見も含めて保護者の方とゆっくり見てほしいなと思いました。
『~さんは、~なところが素晴らしかったです。きょ、恐縮です、先生。あ、ありがとうございます。2学期も頑張ります。』
『~さんも、~をよく頑張りましたね。素晴らしい1学期でした。せ、先生!もう通知表いただいてよろしいでしょうか?』
『よし!これなら今晩のご飯は焼き肉屋さんじゃ!いいな~、うちは回らないお寿司屋さんかなー。え?お寿司屋さんって、全部回るっちゃないと?』
まず、今学期頑張ったことや、できるようになったこと、キラリと光っていたこと等を担任の先生が一人一人に話されたあと、手渡しされていました。
その後、全員に渡ったところで一人ずつ初めての通知表を開いていました。
さすがに『・・・・・・。』の子どもはおらず、みんなそれぞれに『もうすこしが3つだった。』とか『もうすこしがぜんぜんなかった。』といった反応でした。帰宅後、所見も含めて保護者の方とゆっくり見てほしいなと思いました。
『~さんは、~なところが素晴らしかったです。きょ、恐縮です、先生。あ、ありがとうございます。2学期も頑張ります。』
『~さんも、~をよく頑張りましたね。素晴らしい1学期でした。せ、先生!もう通知表いただいてよろしいでしょうか?』
『よし!これなら今晩のご飯は焼き肉屋さんじゃ!いいな~、うちは回らないお寿司屋さんかなー。え?お寿司屋さんって、全部回るっちゃないと?』
0
中・高学年プール納め
明日は1学期の終業日です。今日は、3・4年生が3時間目を、5・6年生が5~6時間目を使ってプール納めを行いました。
中学年では『水泳運動』となり、浮いて進む運動ともぐる・浮く運動で構成されています。また、高学年は『水泳運動』で、クロール、平泳ぎ及び安全確保につながる運動で構成されています。共に今日が最後の水泳運動となりましたが、中・高学年においても、毎回監視ボランティアのご協力をいただきました。保護者の皆様ありがとうございました。
中学年では『水泳運動』となり、浮いて進む運動ともぐる・浮く運動で構成されています。また、高学年は『水泳運動』で、クロール、平泳ぎ及び安全確保につながる運動で構成されています。共に今日が最後の水泳運動となりましたが、中・高学年においても、毎回監視ボランティアのご協力をいただきました。保護者の皆様ありがとうございました。
『3・4年生は最後の泳力検定をしました。それぞれに泳力も伸び、来年につながる泳ぎをしていました。』
『2時間続きの5・6年生、前半の終わりは楽しく流れるプールでリラックスです。後半はしっかりと泳ぎ込みもしました。』
『2時間続きの5・6年生、前半の終わりは楽しく流れるプールでリラックスです。後半はしっかりと泳ぎ込みもしました。』
0
1・2年生プール納め
昨日に続いて1・2年生がプールで授業をしていました。低学年は『水遊び』となっていますが、1・2年生とも随分水にもなれて楽しそうに活動していました。そして、1・2年生のプールでの授業は今日が最後になりました。監視ボランティアとしてご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
なお、中・高学年のプール納めは明日となっています。
なお、中・高学年のプール納めは明日となっています。
『ジャンケン、ポン、あっち向いてホイ!じゃなくて、潜って下をくぐるとよね?』
『もう怖くないです!だいじょうぶでーす。ど、どこまで潜って行きよると?水中なので聞こえませーん。』
『もう怖くないです!だいじょうぶでーす。ど、どこまで潜って行きよると?水中なので聞こえませーん。』
0
どんだけー?
家庭科室から何やら賑やかな声が聞こえてきたのでのぞいてみると、2年生が色々な容器を使って『かさしらべ』をしていました。リットルマスを使いながら、やかん、おわん、ペットボトル等々・・・・に入る水の量を班ごとに調べていました。『あーじゃない、こーじゃない』と言いながら、それでも協力しながら真剣に学習に取り組んでいました。
『ちょ、ちょっと待てよー!悪いこと言わんから、今度はこのペットボトルで調べてみるが!』『1杯が、2杯に、2杯が3杯に・・・あれ?今何杯目じゃった。だからちゃんと数えてって言ったがね。』
『何杯目かしっかりみんなで見ながら調べようね。でもあんまり顔を近づけるとヨダレも入るよ。失礼ね!』
0
シャボン玉飛ばそ!
1年生が生活科の学習でシャボン玉を作っていました。うちわやペットボトルを改良したものなど、いろんな道具を使って楽しそうに活動していました。ギラギラ太陽の光がシャボン玉にあたり、キラキラ輝いてとてもきれいでした。
『わたしはうちわを使って!ほら、すごいでしょう?大きくそしてつながってます。』『こっちもうちわでつくるぞ!あれ?シャボン玉液をちゃんとつけてるの?つけてるよ!』
『で、できた!おっきいぞ!お、落とさんでよ!落ちてきたら~今度はもっと~。ん?どっかで聴いたような・・・?』
0
マイスター派遣事業
今日は県職業能力開発協会のご協力による『ものづくりマイスター事業』が5年生を対象に行われました。ここ数年実施させてもらっているのですが、今年は『畳』を使った工芸に挑戦しました。教室内にい草のいい香りが漂い、2時間弱の活動で全員素晴らしい作品をつくりあげていました。
直接ご指導いただいた延岡市、高千穂町の畳業協会の皆様ありがとうございました。
『まず工程の説明を写真や実物をもとに分かりやすく教えていただきました。』
『各班に分かれて作業開始!各班に1人~2人ついていただき、マンツーマンで丁寧に教えていただきました。』
直接ご指導いただいた延岡市、高千穂町の畳業協会の皆様ありがとうございました。
『まず工程の説明を写真や実物をもとに分かりやすく教えていただきました。』
『各班に分かれて作業開始!各班に1人~2人ついていただき、マンツーマンで丁寧に教えていただきました。』
0
七夕
今日は土曜授業日。そして七夕です。1年生の教室前には願いごとが書かれた短冊が下がった七夕飾りがありました。どんな願いごとが書かれているか見てみると、「~がうまくなりますように」や「~の選手になれますように」といった願いごとの中に、「かわいいかのじょができますように」といった願いも書かれていました。叶うといいですね!
『今夜天の川は見られそうにないですが、みんなの願いごとが叶いますように!』
『今夜天の川は見られそうにないですが、みんなの願いごとが叶いますように!』
0
楽しく交流
今日は港小学校との1回目の交流学習でした。どの学年もプールでの学習を行い。後の時間はそれぞれの学級で教科の学習や交流を目的とした活動を行いました。楽しく交流できました。また会いましょう!
『なんと言ってもメインとなる学習はプールでの授業です。少し雨が降っていましたが、みんな元気に取り組んでいました。』
『1年生は初めてなので、それぞれ自己紹介をしてから活動に入りました。よろしくね!』
『各グループに分かれてすごろくゲームでお互いに自分のことを紹介したりしました。』
『食育の授業で、地産地消といった言葉の意味などを栄養教諭の先生から一緒に学びました。』
『なんと言ってもメインとなる学習はプールでの授業です。少し雨が降っていましたが、みんな元気に取り組んでいました。』
『1年生は初めてなので、それぞれ自己紹介をしてから活動に入りました。よろしくね!』
『各グループに分かれてすごろくゲームでお互いに自分のことを紹介したりしました。』
『食育の授業で、地産地消といった言葉の意味などを栄養教諭の先生から一緒に学びました。』
0
お元気で
ALTとして、これまで授業でお世話になっていた先生が、いよいよ故郷のオーストラリアに帰国されるそうです。今日が本校での最後の授業で、2校時に5年生、3校時に6年生が授業でお世話になりました。
これまで本当に楽しい授業をありがとうございました。そして、どうぞお元気で!
『今日も元気一杯の先生のお陰で、楽しく授業に取り組むことができました。』
『さあ!問題に出された色(カラー)を探してタッチしてね!今度は2色だよ!』
これまで本当に楽しい授業をありがとうございました。そして、どうぞお元気で!
『今日も元気一杯の先生のお陰で、楽しく授業に取り組むことができました。』
『さあ!問題に出された色(カラー)を探してタッチしてね!今度は2色だよ!』
0
校内研究授業
今日の2校時は3年生の教室で『道徳』の研究授業でした。『きまりの意味』について、これまでの自分を振り返り、きまりを守ることの意味について考えました。
一人一人がしっかりとこれまでの自分を見つめ、そしてこれからのことについて、心の中で考える授業でした。
『これまで、きまりなんかなくてもいいのに!と思っていたけど、今日の勉強で自分やまわりの人たちのためにきまりは大切だということが分かったよ!』
一人一人がしっかりとこれまでの自分を見つめ、そしてこれからのことについて、心の中で考える授業でした。
『これまで、きまりなんかなくてもいいのに!と思っていたけど、今日の勉強で自分やまわりの人たちのためにきまりは大切だということが分かったよ!』
0
久々の太陽のもと
今週の予報はずっと雨マークでしたが、今日は久しぶりに青空が見えています。そんな2校時、1・2年生が生活科の学習に取り組んでいました。
1年生はアサガオの観察をしていましたが、どの子どもたちも大きなアサガオの花が咲いていました。また、2年生はミニトマトやオクラ、ナス、ピーマンといった種類の作物を観察していました。食べ頃までにはもう少しでした。
1年生はアサガオの観察をしていましたが、どの子どもたちも大きなアサガオの花が咲いていました。また、2年生はミニトマトやオクラ、ナス、ピーマンといった種類の作物を観察していました。食べ頃までにはもう少しでした。
『なるほど、なるほど!ツルはこんな感じで伸びていくんだね!あと何個花が咲くかな?』
『オクラを中心に重要な作戦会議中?後何日で食べられるかその理由を述べてください。え?なんで?』
『オクラを中心に重要な作戦会議中?後何日で食べられるかその理由を述べてください。え?なんで?』
『こっちのピーマンは数が多いのでいつが食べ頃か悩むところです。難しいねー!!』
0
天気は最高
今日金曜日は絶好のプール日和です。そんな中、午前中は1・2年生が、午後は3・4年生がプールに入り、気持ちよさそうに歓声をあげながら授業に取り組んでいました。
今日は最高だったでしょうね!
『1・2年生は小プールで楽しそうに授業を行っていました。天気もいいし、気持ちよさそうです。』
『午後は更に気温も上がり、3・4年生も気持ちよさそうに泳いでいました。』
今日は最高だったでしょうね!
『1・2年生は小プールで楽しそうに授業を行っていました。天気もいいし、気持ちよさそうです。』
『午後は更に気温も上がり、3・4年生も気持ちよさそうに泳いでいました。』
0
よく噛んで
4年生は今日の5校時に、担任の先生と栄養教諭の先生から、「よくかんで食べよう」という題材で指導を受けました。
実際にご飯を口に入れ、10回と30回噛んだときの味や食感等の違いを記録しながら学習を進めました。そして、どんな食べ方が体によいのかということでまとめていきました。
『今ご飯を一口入れて30回噛んでいます。いわゆるモグモグタイムです!しっかりその違いを感じてね!』
実際にご飯を口に入れ、10回と30回噛んだときの味や食感等の違いを記録しながら学習を進めました。そして、どんな食べ方が体によいのかということでまとめていきました。
『今ご飯を一口入れて30回噛んでいます。いわゆるモグモグタイムです!しっかりその違いを感じてね!』
『栄養教諭の先生からよく噛んで食べるとよいことの説明を【ひみこのはがいいぜ】の言葉で説明してもらいました。よかったぜ!』
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8 1 | 9 1 |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28 2 | 29 1 | 30   |
アクセスカウンター
3
9
6
8
7
3
延岡市立川島小学校
宮崎県延岡市川島町2770番地イ
電話番号
0982-36-0400
FAX
0982-36-0401
本Webページの著作権は、延岡市立川島小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。