ブログ

学校の様子

運動会の練習1

 9月5日(水) 朝8時10分 全校児童が運動場に勢揃いしました。
 今日は「結団式」の日でした。事前に2団に分かれていたA団・B団
 が、赤団・白団に分かれ日でした。
  体育主任の那須教諭が用意したくす玉を団長が選んでひもを引くと中から赤白それぞれの色が現れました。団の決定です。
 
 全校児童が運動場に揃いました。まだ全員帽子の色は赤のままです。
 
 今年のスローガンが紹介されました。 
   全力つくし勝利を目指せ赤白団
  に決定したそうです。
 さて、いよいよ団長の紹介です。
  
     6年1組 脇坂さんと 6年2組 堀さんが今年の団長です。
 
     二人がくす玉を引いて、今年の団が決定しました。
 赤団 1年1組 2年1組 3年1組 4年1組 5年2組 6年1組
 白団 1年2組 2年2組 3年2組 4年2組 5年1組 6年2組
 
 
  早速 各団に分かれて団長の決意表明・リーダー紹介等が行われました。各団ともこれから1か月頑張っていきたいと思います。
0

PTA奉仕活動より

 第1回目の奉仕活動を19日の午前7時半より行いました。曇り空で作業をするにはちょうどよい天候でした。
 2学期開始まで残り8日となりました。気持ちよくスタートが切れる環境になり、運動会の練習もスムーズにできることと思います。本当にありがとうございました。
  
  
   
  
0

暦の上では秋となりましたが、

 先日立秋を迎えて少しを涼しくなるのかと思っていましたが、まだまだ暑さは当分続きそうです。外出する際には「帽子」をかぶること。水分補給をこまめにすることなどをご指導ください。
 校内は静かな時間が流れていっています。
  
 学級園の草花も暑さのためにぐったりとしています。
  
 児童クラブの子どもたちは元気に活動していました。
0

土々呂中学校区研修会

 8月1日の午後1時30分より、社会教育センターにおいて土々呂中、土々呂小、名水小、一ヶ岡小、伊形小の職員が集まり研修を行いました。
 学習面や生活面、保健面など中学校と各小学校との連携を深めていくための研修会でした。
 学習面では、学習の五か条についてより確実に身に付けさせることや家庭学習ついて習慣化を図るなどがだされました。
 生活面では、言葉遣いの問題が出されました。相手の心を傷つけてしまうような言葉遣いが日常的になされていることが話題になりました。この点にういては各学校ともその場で指導を確実に行って、意識付けを図っていくことが確認されました。
 
 生活面についての話合いの会場
 
  学習面についての話合いの会場
0

8月1日 登校日の様子から

 朝は小雨が降ったり止んだりしていました。登校日の朝、校門で子どもたちがどんな様子でやってくるのか待っていました。
  
 みんな元気に登校してきました。
 
   体育館に元気な顔が揃いましたそろいました。五ヶ瀬中等教育学校に進学した吉田祐樹さんが来校し、中学校の様子を紹介してくれました。
  
 久しぶりに友達とあって会話も弾んでいたようです。教室もきれいになりました。
0

今日の研修・サポプロ:体育実技研修

 今日は、サポートプログラム研修を行いました。グループに分かれて、参加型の話合いや体験的な活動を通して相互に学んでいこうとするプログラムです。
 家庭教育学級等でよく行われるものですが、今回は我々教師が学ぶ側として体験してみました。
 終止笑顔とうなづきに溢れた研修となりました。学級懇談に生かしていければと考えています。
  
 
0

不審者対応訓練

 職員を不審者に見立てて、校内に不審者が入ってきた場合の対応方法について考え、実際に動いてみることにしました。
 校内に入って来た段階での声掛けや「不審者」と判断した場合の対処方法、職員への連絡、児童の安全確保など考えた通りにはなかなかうまくいかないこともありました。
 反省会を開き、今後の対応について話合ったところです。
 
0

県議会議員の訪問

 7月27日の午前11時に県議会議員の17名の方々が、土々呂小学校の非常階段の視察にこられました。市内でいち早く小学校に設置された非常階段ということでの視察でした。
 
 このときに要望したことがあります。
  
 学校西側の崖が崩れてきていること。現在はクイを打ってロープを張り、児童が近づかないような措置をしているが、地震の際には崩れる危険性があること。
  
 土々呂中学校が避難する際に使用する吉田病院にある非常階段は斜面がコンクリートで固めて補強してあること。これは県の急傾斜地崩壊対策事業により対策がとられていることを話しました。
 同じ地質の崖が本校敷地内にもあり、その斜面に非常階段が設置されており、崩壊等の心配がありので是非県議会でもとりあげてもらいたいとお願いをしたところです。
0