岩戸小トピックス
心肺蘇生講習(職員研修)
6月8日(火) 西臼杵広域行政事務組合消防署の藤本様を講師として、心肺蘇生法の職員研修を行いました。胸骨圧迫の方法や注意点、AEDの使い方について確認しました。
◎最新の心肺蘇生法について学びました。
◎4人一組になって実践練習です。
◎練習の様子を見守ってくださる藤本さん。
◎細かな点まで教えていただきました。
プール清掃(4・5・6年)
6月2日(水) 天候を考慮し、3日に予定していたプール清掃を一日繰り上げて、実施しました。薄曇りでしたが、ときどき日射しあり、プール清掃にはちょうどよい天候でした。昨年の秋と5月に入れたEM菌のおかげで、プールの壁や床をこする作業はほとんどなく、予定時間より早く終えることができました。来週のプール開きが楽しみです。
◎ 水を抜いただけで!さすがEM菌!
◎ 5年生はプールサイドをみがきました。
◎ 4年生はプールフロアをみがきました。
◎ 6年生のお手本を見よ。ゴシゴシと力強い!
◎ 更衣室もきれいになりました。
◎ 最後の仕上げです。
◎ 協力してプールフロアを入れました。
◎ ピッカピカのプール!
田植え(5年)
6月1日(火) 今年も地域の佐藤重昭様のご協力で、5年生19名が田植えを行いました。どろんこになりながらも最後まで苗を植えることができました。今後、観察をしながら収穫まで稲の生長を見守っていく予定です。
◎ 児童代表によるあいさつ
◎ ひもの赤い印に合わせ植えていきました。
◎作業の途中で「はい、ポーズ!」
◎ どろんこになってしまった子どもたち
サツマイモの苗植え(1・2年)
6月1日(火) 今年も地域の工藤智功様の畑をお借りし、日曜日の環境整備作業時にマルチを張った畝に、160本のサツマイモの苗を植えました。今年は新兵器「トシボウ」をお借りし、マルチに大きな穴を開けずに植えることができました。今年もたくさん収穫できるか楽しみです。
◎ 「トシボウ」で畝に苗を差し込みます。
◎ 「トシボウ」は2年生にも初めての経験です。
◎ 穴から水やりをしました。
◎ 苗に草のまくらをしいてあげました。
◎ 最後はイモ苗と一緒に「ハイ、パチリ!」
イモ畝のマルチ張り作業
5月30日(日) 環境整備作業と同時に、1・2年生保護者によるイモ畝のマルチ張り作業を行いました。6月1日のサツマイモ苗植えに向け、準備万端です。
◎ 畝は事前に工藤智功様に作っていただきました。
◎ 一畝一畝、マルチを張りました。
◎ 端を押さえる人もいます。
◎ 工藤智功様もお手伝いに!
◎ 風で飛ばされないよう「押さえピン」でしっかり留めます。
◎ 完成です!
第1回PTA環境整備作業
◎ 学校周りの土手の草刈り
◎ ツツジの間の草取り
◎ 「始まりの坂」の草取り
◎ 運動場の草取り
◎ 校舎裏の土手の草刈り
◎ 運動場の土手の草刈り
◎ きれいになりました!
フッ化物洗口(1年生)
5月27日(木) 本年度初のフッ化物洗口を行いました。コロナ禍だけに、飛沫が飛ばないよう細心の注意を払って取り組みました。1年生も上手にできました。
◎ まずは手洗い
◎ 先生のお話をしっかり聞きます。
◎ コップと多めのティッシュを準備
◎ 口にふくみます。
◎ 音楽に合わせてクチュクチュ
◎ 泡立つようにクチュクチュ
◎ そっとはき出してお口も拭いて終了
◎ 片付けもていねいに!
体力テスト
◎ 握力
◎ 上体起こし
◎ 長座体前屈
◎ 反復横跳び
◎ 50m走
◎ 立ち幅とび
◎ ソフトボール投げ
春の遠足
5月13日(木) 楽しみにしていた遠足は、県の緊急事態宣言が発令されたため、当初予定していた1~4年生のバス遠足は、徒歩の遠足に変更しました。6年生の登山は中止、5年生の宿泊学習は秋へ延期となりました。
◎ 天岩戸商店街を散策する1・2年生
◎ 落立神社まで歩いた3・4年生
プールへEM菌投入
5月12日(水) あいにくの雨模様でしたが、天岩戸商工会と高千穂町商工会の皆様にも来ていただき、6年生がプールにEM菌を投入しました。EM菌のはたらきで、プール清掃が楽になる予定です。
◎ 天岩戸商工会と高千穂町商工会の皆様
◎ EM菌を投入する6年生
5月の全校朝会
5月11日(火) 全校朝会で、空手道選手権大会で優勝・準優勝の4年生二人の表彰を行いました。本年度初めての表彰です。
◎ 統一全国空手道選手権大会 準優勝
◎ 全国空手道選手権大会 優勝
◎ 校長の話
古祖母登山下見
◎ 険しい登山道
◎ ずれないように杭を打つ
◎ 岩がごつごつしているところも
◎ すべりやすいところに階段を作る
◎ 立派な階段ができあがる
◎ 山頂が近くはガスがかかる
◎ 途中の花々に癒やされて
◎ 下山途中でも階段作り
学校探検(1・2年生)
◎家庭科室
◎理科室
◎パソコン室
◎廊下の右側を並んで移動
◎保健室
◎校長室
◎事務室
◎職員室
EM菌作り
4月22日(木) 天岩戸商工会女性部、高千穂町商工会の方々のご協力で、6年生がEM菌作りを行いました。菌を培養した後、プールにまきます。
◎天岩戸商工会女性部、高千穂町商工会の皆様
◎ヒシャクとジョウゴを使って、こぼさないように米ぬかを溶かした液をペットボトルに入れる。
◎共同して米ぬか水をペットボトルに入れる。
◎黒蜜とEM菌をペットボトルに入れ、振る。
◎EM菌についてのプリントで学びました。
1年生歓迎会
4月21日(水) 新1年生の歓迎会を「岩戸っ子委員会」主催で行いました。各学年からの出し物やゲームに楽しそうな1年生でした。
◎2・3年生とのじゃんけんボーリング
◎4年生のダンス「ドラえもん」
◎5年生の学校クイズ
◎6年生との「ダルマさんが転んだ」
◎楽しそうな1年生
入学式
4月12日(月) 10名の新一年生を迎え、入学式を行いました。本年度も密を避けるため、6年生のみの参加でしたが、「在校生お祝いのことば」は2年生が行いました。元気で明るい1年生です。
◎新一年生
◎校長式辞
◎PTA会長お祝いのことば
◎2年生によるお祝いのことば
◎退場する1年生
◎記念写真
新任式・始業式
4月7日(水) 新任式・始業式を行いました。本年度は6名の先生方が新しく仲間入りです。「新しい生活様式」を実践しながら、令和3年度がスタートしました。
◎6名の転入(内2名は給食を調理中)
◎校長の話
◎新6年生による校歌の伴奏
◎新6年生による校歌の指揮
◎担任紹介
◎生徒指導主事による生活指導
更生保護女性会からの贈り物
3月12日(金) 更生保護女性会岩戸支部の皆様より、卒業する6年生一人一人に写真立てと手作りのトートバッグをいただきました。毎年、卒業生へ心のこもった品を贈ってくださいます。更生保護女性会岩戸支部の皆様に感謝いたします。
◎ 更生保護女性会岩戸支部代表
◎ 一人一人に贈り物をいただきました
◎ ていねいにお礼を言いました
◎ すてきなトートバッグ
◎ 代表者によるお礼のことば
◎ みんなで歌のお礼
◎ 卒業式で歌う予定のLaughterを歌いました
◎ 最後の記念にハイ、パチリ!
第3回PTA環境整備作業
3月7日(日) 本年度最後のPTA環境整備作業を実施しました。雨が本降りになる前に作業を終えることができ、校舎の周りがたいへんきれいになりきました。素晴らしい環境で卒業式を迎えられます。ありがとうございました。
◎ 始まりの坂の草抜き作業
◎ 土手の草刈り作業
◎ 土手の木の伐採作業
◎「ふれあいほうる」の清掃作業
◎ 草捨て場の草の除去作業
◎ 体育館周辺の清掃作業
◎ 体育館玄関の窓ふき作業
◎ 体育館玄関横の剪定作業
◎ 運動場の周りの整備作業
◎ 側溝の砂や落ち葉の除去作業
最後の参観日
2月19日(金) 本年度最後の参観日を実施しました。1年間のまとめとして、どの学年もはりきって発表したり、活動したりしました。
◎ 1年生は親子で凧づくり
◎ 2年生は作文や九九、跳び箱などの発表
◎ 3年生は歌や習字の発表
◎ 4年生は1/2成人式
◎ 5年生はおすすめの本を紹介
◎ 6年生はクイズを通して家族に感謝
体力アップ(1・2・3年生)
2月16日(火) いよいよ今週金曜日に迫った「長縄大会」。子どもたちは朝の時間や体育の授業で長縄跳びを練習しています。今日は低学年の練習日でした。縄に入るタイミングや調子よく跳ぶこと、縄に引っかからないように高く跳ぶことなどを考えて練習しました。大会まで後3日!記録更新に向け、みんな頑張っています。
◎ 1年生
◎ 2年生
◎ 3年生
新入児保護者説明会
2月12日(金) 新入児保護者説明会を行いました。新型コロナウイルス感染予防のため、本年度は一日入学は見送りました。4月の入学式での新入児のと出会いが楽しみです。
◎ 1学年担任による説明
◎ 説明を聞く保護者の皆さん
体力アップ(4・5・6年生)
2月12日(金) 今月19日(金)の「長縄大会」に向け、子どもたちは朝の時間や体育の授業で長縄跳びの練習を行っています。朝の体力アップの時間は、密を避けるために低学年が練習する日と高学年が練習する日に分けて取り組んでいます。今日は高学年の練習日でした。リズムを合わせて、軽快に跳んでいました。長縄大会まで後一週間!記録更新に向け頑張っています。
◎ 4年生
◎ 5年生
◎ 6年生
避難訓練(火災)
2月10日(水) 3時間目に抜き打ちの避難訓練(火災)を行いました。9月に実施した避難訓練(地震)の時より、静かに速やかに行動できました。
◎ 校舎から避難する子どもたち
◎ 避難場所の運動場へ向かう子どもたち
◎ 校長先生のお話
2月の全校朝会
◎ 感想画の部「宮崎県県一席」(6年)
◎ 感想画の部「宮崎県入選」(6年)
◎ 感想画の部「宮崎県入選」(6年)
◎ 感想文の部「入選」(4年)
◎ 校長先生のお話
学習発表会
1月31日(日) 学習発表会を開催しました。密を避けるために、第1部を中学年、第2部を低学年、第3部を高学年に分けて発表しました。例年のように全学年の発表を観ていただくことはできませんでしたが、どの学年もこれまでに学習してきたことを劇を通して発表できました。また一つ、大きく成長した子どもたちでした。
◎ 1年「くじらぐもがやってきた」
◎ 2年「スーホの白い馬」
◎ 3年「スペシャル スマイル3年生」
◎ 4年「ごんぎつね」
◎ 5年「宿泊学習体験記」
◎ 6年「THE BEST CLASS~コロナとともに~」
6年卒業制作
1月25日(月) 建築士の方や役場建設課や保護者のご協力により、6年生が卒業制作としてベンチ椅子を作りました。このベンチ椅子は、来週、岩戸門前町通りにオープンする天岩戸交流センター「あまてらす館」の中に、が設置される予定です。地域の方や観光客に座ってもらえるとうれしいです。子どもたちにとっても、よい記念となりました。
◎ 建築士の方による説明を聞く6年生
◎ 組み立て方を協議
◎ パーツを確認
◎ 協力
◎ 見守る
◎ ずれないように慎重に
◎ もうすぐ完成!?
◎ それぞれでパーツを組み立てて
◎ みんなで記念に「ハイ、パチリ!」
1月の全校朝会
1月18日(月) 全校朝会を行い、初めに表彰を行いました。本校6年生の児童が日本郵便株式会社主催の「はがき作文小学校6年生の部」で日本郵便賞をいただきました。次に、校長が「10年先を見て行動する」ことの大切さについて話しました。6年生の10年後は二十歳を過ぎています。10年先の自分はどうなっていたいか考えることで、今、何をなすべきかが見えてくることでしょう。
◎ 表彰(6年)
◎ 校長先生のお話
3学期始業式
1月7日(木) 体育館で3学期の始業式を行いました。児童代表として3年生と4年生が3学期へ向けての抱負を発表しました。校長が、「一年の計は元旦に有り」という故事成語から、めあてをもつことの大切さについて話しました。3学期も新しい生活様式を実行し、元気に過ごしてもらいたいと思います。
◎ 児童発表(3年)
◎ 児童発表(4年)
◎ 校長先生のお話
◎ 始業式の様子
2学期終業式
12月24日(木) 体育館で2学期の終業式を行いました。この2学期は、運動会や修学旅行・宿泊学習、遠足など新型コロナウイルス感染症対策を徹底しながら、いろいろな行事を実施することができ、何とか無事に終えることができました。これからも新しい生活様式で、3学期をのりこえたいと思います。
◎ 終業式の様子
◎ 児童発表(1年)
◎ 児童発表(6年)
音楽鑑賞教室
12月11日(金) 3校時に1~3年生、4校時に4~6年生と密を避け、音楽鑑賞教室を行いました。一流の方々による生演奏や歌声に子どもたちは大感激していました。
◎ オーケストラ演奏と歌
◎ 木管合奏
◎ 金管・バンド
◎ オーケストラ演奏
租税教室(6年社会)
12月2日(水) 高千穂町役場税務課の興梠様、江藤様を講師として、6年生は税金について学習しました。DVDやお金のレプリカ等を用いたお話やクイズで、児童は税について楽しく学ぶことができました。
◎ 三種類の税について説明を聞く
◎ 税が利用されているものを考える
◎ パンフレットを見て税について考える
◎ 1億円のレプリカを見て金額の大きさを知る
全校朝会(賞状授与)
12月1日(火) 全校朝会で本年度2回目の表彰を行いました。今回はソフトボールと極真空手のみなさんでした。日々の練習のたまものです。他にもスポーツを通して心や体を鍛えている岩戸っ子はたくさんいます。寒さに負けず、頑張ってください。
◎ 岩戸スピリッツソフトボール少年団(キャプテン…6年)
◎ 岩戸スピリッツソフトボール少年団(副キャプテン…6年)
◎ 極真空手真闘塾(6年)
持久走大会
11月27日(金) 秋晴れの下、持久走大会を実施しました。天岩戸神社東本宮前をスタートし、1・2年生は900m、3・4年生は1200m、5・6年生は1500m、岩戸の町を全員が無事に走りきることができました。PTA役員の方々を始め、応援していただいた保護者や地域の方、道路の通行を待っていただいた方、作業を控えていただいた道路工事や建設工事関係の方等々、本当にありがとうございました。
◎ 選手宣誓
◎ 朝日を浴びて準備運動
◎ 1・2年女子スタート
◎ 1・2年男子スタート
◎ 3・4年女子スタート
◎ 3・4年男子スタート
◎ 5・6年女子スタート
◎ 5・6年男子スタート
脱穀体験(5年生)
11月12日(木) 5・6校時に最後のお米体験学習である「脱穀」を体験しました。先日刈って天日干しにしていた稲をハーベスターにかけて、籾(モミ)を収穫しました。佐藤重昭様には田植えから稲刈り、脱穀と大変お世話になりました。また、これまでご協力いただいた保護者の方にも感謝いたします。
◎ 重昭さんの説明を聞く
◎ 集中して機械にかける児童
◎ 機械に入っていく稲束を見つめる児童
◎ 天日干しの稲束をとる児童
◎ 流れ作業で順番を待つ児童
◎ 作業を見守る重昭さん、保護者、担任
◎ 日本晴れの下で記念写真
体力アップ
11月9日(月) 朝の業前の時間に「体力アップ」で持久走の練習を始めました。およそ5分間、音楽に合わせ運動場のトラックを走ります。子どもたちが走り出す頃には朝日が差し、古祖母の山が子どもたちを優しく見守ってくれているようでした。子どもたちは、11月27日(金)の校内持久走大会に向け、頑張っています。
◎ トラックの周りを走る子どもたち
◎ 子どもたちを優しく見守る古祖母の山
修学旅行・宿泊学習・秋の遠足
10月28日(水)~30(金)に6年生は高千穂町小学校連合修学旅行で長崎・佐賀・熊本へ、5年生は28日(水)・29(木)に高千穂町小学校連合集団宿泊体験学習でむかばき青少年自然の家へ、1~4年生は30(金)に秋の遠足へ行ってきました。天気に恵まれ、たいへんよい体験ができました。
◎ 6年生:修学旅行(長崎平和公園にて)
◎ 5年生:集団宿泊体験学習(むかばき青少年自然の家にて)
◎ 3・4年生:秋の遠足(天岩戸神社西本宮にて)
◎ 1・2年生:秋の遠足(天岩戸神社東本宮にて)
稲刈り体験(5年生)
10月26日(月) 5・6校時に「稲刈り」を体験しました。慣れない釜を持っての作業に苦労する児童もいましたが、何とか稲を刈り取って麻ひもで束ね、竹竿にかけていきました。大変な作業でしたが、最後までやり遂げることができました。
◎ たわわに実った稲穂と子どもたち
◎ 稲刈り開始!
◎ カマキリもお手伝い!?
◎ 刈った稲は麻紐で束ねる
◎ しっかり結ぶのが結構難しい
◎ 束ねた稲は天日干しに
◎ 柿を持って記念写真
芋掘り体験(1・2年生)
10月26日(月) 6月にサツマイモの苗を植えてからおよそ5か月。待ちに待った芋掘りを行いました。そのお芋のなんと大きいこと!そして、たくさん、たくさん採れました。大収穫です。畑を提供してくださった工藤智功様を始め、これまでご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
◎ 保護者の方や先生がツルを切ります。
◎ 切り取られたツルを子どもたちが運びます。
◎ みんなで協力して運び出します。
◎ 一生懸命掘り出します。
◎ へっへっへ!
◎ 自慢のおイモで、はいパチリ!
◎ こんなにたくさん採れました。
第2回家庭教育学級
10月21日(水) 「みやざき家庭教育サポートプログラム」を利用し、トレーナーである 須藤 幸代 様を講師に、「子どもの個性と夢:我が子のPR~短所も長所~」を実践しました。それぞれの子どもの短所を長所としてとらえ直し、我が子のPR文を書いて発表しました。終始、和気藹々とした雰囲気の中行われ、有意義な研修となりました。
◎ トレーナーによる説明
◎ 我が子の長所・短所を書き出す参加者
◎ 各班で出された長所・短所の発表
◎ 黙々と我が子のPR文を書く参加者
◎ PR文の発表
工場見学(3年)
◎ 工場内を見学
◎ 材料についてうかがいました
◎ 焼酎ができる工程を学びました
◎ ていねいな説明をメモしました
◎ 記念にパチリ!
EM菌作り
10月20日(火) 5年生が天岩戸商工会女性部の方々と一緒にEM菌作りをしました。プールに入れたりお家の台所や洗面所などの水回りにEM菌を流したりすると、詰まりやぬるぬるがなくなくなるそうで、自然に優しく、環境保全につながるEM菌です。約2週間ほど発酵を待って、プールに入れる予定です。岩戸小学校ではこの学習を何年も続けています。この学習は、きれいな学校からきれいな地域へ、そしてきれいな心へとつながっています。
◎ 講師のみなさん (天岩戸商工会女性部と高千穂町商工会)
◎ ぬかを溶かした水をペットボトル9分目ほど入れる
◎ 糖蜜とEM菌を入れる
◎ 講師の方からEM菌の効用と使い方を教えていただく
◎ 直射日光の当たらない暖かい場所で発酵させる
オープンスクール
10月18日(日) オープンスクールで授業参観、学級懇談、学校保健委員会を実施しました。どの学年も保護者の方だけでなく祖父母の方も見に来られていました。改めて岩戸地区の教育に対する関心の高さを感じました。参観してくださいました皆様、ありがとうございました。
◎ 1年学級活動「よくかむといいことあるぞ!」
◎ 2年学級活動「よくかんで食べよう」
◎ 3年国語「すがたをかえる大豆」
◎ 4年学級活動「命の始まり」
◎ 5・6年体育「フラッグダンス」
全校朝会
10月12日(月) 全校朝会で大会や作品応募の表彰を行いました。本年度はコロナ禍で多くの大会が中止となっていたので、本年度初の表彰でした。スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋です。いろんなことに挑戦してほしいです。
◎ 岩戸スピリッツ少年団:郡ソフトボール大会優勝(賞状授与)
◎ 岩戸スピリッツ少年団:郡ソフトボール大会優勝(トロフィー授与)
◎ 西臼杵地区防災ポスター優秀賞(5年)
◎ 西臼杵地区防災ポスター優秀賞(5年)
◎ 校長講話
秋季運動会
◎ 3・4年リレー
◎ 1年70m走
◎ 2年70m走
◎ 5・6年団技「心を一つに 一致団結!」
◎ 1・2年表現「ドラえもん」
◎ 5年150m走
◎ 6年150m走
◎ 3・4年団技「カラフルタイフーン~2020」
◎ 1・2年リレー
◎ 3年120m走
◎ 4年120m走
◎ 5・6年リレー
◎ 3・4年表現「よさこいソーラン」
◎ 1・2年団技「玉入れだよ!全員集合!」(赤団)
◎ 1・2年団技「玉入れだよ!全員集合!」(白団)
◎ 5・6年表現「ONE for ALL ALL for ONE 轟け!39人の底力」
◎ 全校リレー
第3回全校体育
◎ エールの交換
◎ 1・2年リレー
◎ リレー後の手洗いの練習
◎ 3・4年徒走
◎ お手製のガラガラで応援
◎ 5・6年団技
◎ 団技退場と同時に手洗いに向かう5・6年生
第2回全校体育
9月28日(月) 本日は、先週雨で流れた第2回目の全校体育があり、開会式、閉会式、応援、全校リレー等の練習を行いました。子ども達は集合するときからキビキビと行動し、本番に向け気合も入ってきた様子が感じられました。
◎児童代表のことば(1年生)
◎ラジオ体操
◎全校リレー
◎成績発表の練習
第1回全校体育
9月15日(火) 第1回目の運動会に向けての全校体育があり、開会式とエール交換の練習をしました。各団、団長を中心に副団長・リーダーが連携を図って、団員をまとめながら整列や隊形移動の練習に取り組みました。本年度は全体練習は全部で3回計画しています。わずかな時間でしっかり練習できるよう集中して頑張っています。
◎ 朝日の中、開会式の隊形に整列
◎ 体育主任の先生の話を集中して聞く児童
◎ ミスト(スプリンクラーとスプレー)による暑さ対策
◎ 水筒もしっかり準備
◎ 最大限に間隔を空けてのエール交換(白団)
◎ 最大限に間隔を空けてのエール交換(赤団)
朝のボランティア(運動場の草抜き)
9月14日(月) 先週から子ども達は朝のボランティア活動として運動場の草抜きを行っています。朝、登校してきたらランドセルや荷物を運動場や靴箱に置いて、登校班ごとに5分間だけ草抜きをします。その後、各教室へ上がります。運動会へ向けての取組ですが、自分たちの運動会という意識も高まっています。
◎ ランドセルを置いて草抜き
◎ フィールド内や走るコースを重点的に
◎ みんな一生懸に命草を抜いています
結団式!
9月11日(金) 結団式を行いました。本年度は新型コロナウイルス感染防止のため運動会の規模を縮小し、応援方法にもいろいろと工夫しなければなりません。本日、団が決まり、団長・副団長を始めリーダーや団員達も気持ちが運動会モードになりました。
◎ 今年のスローガン!
◎ 赤白ボックスによる団決め!
◎ 校長先生による団旗渡し(白団)
◎ 校長先生による団旗渡し(赤団)
◎ 団長、副団長、リーダーによる決意表明(白団)
◎ 団長、副団長、リーダーによる決意表明