給食室から

今日の給食

5月16日(火)

~地産地消給食の日~

麦ごはん

牛乳

魚の釜炒り番茶揚げ

甘酢あえ

豚汁

 

  今日は、地産地消給食の日です。今日の日之影町産の食材は、日之影町のお茶屋さんである一心園さんの有機かまいり茶の番茶の粉末です。給食室から一心園さんのお茶畑が見えます。今は新茶の時期ですので、毎日お茶摘みをしている様子を見ることができます。

 一心園の皆様、暑い中でのお茶摘みの作業を本当にお疲れ様です。

 この番茶の粉末を、あじの衣に入れてまぶして油で揚げています。お茶のさわやかな風味が、口の中で広がって、とてもおいしいメニューです。かまいり茶は、日本の緑茶生産量の1%以下でとても貴重なお茶です。日之影町では、この貴重なかまいり茶が作られています。今日は、この釜炒り番茶の風味を味わってほしいと思います。

 

こんなにきれいなお茶色の衣ができました!!

5月15日(月)

麦ごはん

牛乳

プルコギ

チンゲンサイのスープ

 

 プルコギは、韓国料理のひとつです。韓国語で「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味です。甘めのたれにつけ込んだ肉を野菜と一緒に鉄板で焼く料理です。今日の給食でも、キャベツやたまねぎ、にんじん、ピーマンをコチジャンやしょうゆ、砂糖、塩で甘辛く味付けしています。

5月12日(金)

麦ごはん

牛乳

石狩汁

れんこんのきんぴら

みかんゼリー

 

 今日は、北海道の郷土料理のひとつでもある「石狩鍋」を汁物として、アレンジしています。

 北海道の特産物である「じゃがいも」「鮭」を入れて、小松菜や豆腐、にんじんを入れて具だくさんにしています。

 鮭を入れる際には、おろししょうがと酒で下味をつけてから入れているので、さっぱりと食べることができます。

 

 

5月11日(木)

麦ごはん

牛乳

じゃがいものそぼろ煮

和風あえ

 

 今日は、じゃがいもについてのお話です。じゃがいもは、ポテトサラダやマッシュポテト、ポテトチップスなど、目に見える料理だけでなく、片栗粉や春雨、かまぼこなど、目に見えない形で多くの食べ物に使われています。日本には、16世紀末にオランダ人の人によってジャワ島のジャカトラから運ばれてきたので、「じゃがいも」と呼ばれるようになったそうです。今日はじゃがいもを鶏ひき肉と一緒に煮たそぼろ煮です。じゃがいもがほくほくしていておいしいです。

 

5月10日(火)

~地産地消給食の日~

高千穂牛のハヤシライス

牛乳

ツナサラダ

 

 今日は、地産池消給食の日です。今日の地域の食材は、高千穂牛です。ハヤシライスは、うす切りの牛肉とたまねぎをデミグラスソースで煮たものを、ごはんの上にかけた料理のことです。給食では、たまねぎだけでなく、にんじんやじゃがいも、青豆を加えて、具だくさんのハヤシライスにしています。生産者の方が、苦労して、愛情をたっぷりとかけて育てられた高千穂牛のおいしさが引き立つように、たまねぎをよ~く炒めたり、アクをしっかりとったり、工夫して給食を作りました。おいしい高千穂牛を給食で食べられることに感謝です。

5月9日(火)

麦ごはん

牛乳

豚肉のさっぱりソースあえ

ワンタンスープ

 

 今日の副菜「豚肉のさっぱりソースあえ」のさっぱりソースの作り方を紹介します。

(4人分)

酢      大さじ1

薄口しょうゆ 大さじ1

砂糖     小さじ1

おろししょうが 少々

すりごま   小さじ2

 

上記の材料を混ぜ合わせて作ります。

おろししょうがの風味がさっぱりとした味にしてくれます。

ご家庭でもぜひ作ってみませんか。

 

 

 

5月8日(月)

麦ごはん

牛乳

彩り野菜のミンチカツ

のりかつあえ

いなか汁

 

 今日は、キャベツやたまねぎ、にんじん、とうもろこし、枝豆をたくさんつかったミンチカツです。ミンチカツの見た目は、コロッケとよく似ていますが、中身の材料が違います。ミンチカツは、ひき肉を丸めてパン粉をまぶして揚げて作ります。そして、コロッケは、じゃがいもを丸めてパン粉をまぶして揚げて作ります。調理の違いで好みも分かれることでしょう。皆さんはどちらが好きでしょうか?

 

 

5月2日(火)

ちらし寿司

牛乳

かつおの生姜煮

若竹汁

こどもの日デザート

 

 今日は、こどもの日をお祝いする献立です。若竹汁の若竹とは、「わかめ」と「たけのこ」のことです。たけのこの成長は、とても早く、十日もすると竹になってしまいます。たけのこのように、すくすくと成長してもらいたいという願いを込めて、今日の給食を作りました。

 

5月1日(月)

麦ごはん

牛乳

トッポギの野菜いため

豆腐と小松菜のすまし汁

 

 トッポギとは、トックと呼ばれる、韓国のおもちを、コチュジャンや砂糖で甘辛く煮込んだもので、韓国料理のひとつです。トックは、うるち米から作られています。うるち米とは、私たちが普段食べているお米のことです。
そのため、日本のおもちの様に、もちもちとした食感ではなく、さっくりとかみ切れるような食感をしています。トックの食感を楽しんでもらえたら、嬉しいです。

 

 

4月27日(木)

たけのこごはん

牛乳

豆腐のすまし汁

千切り大根のオーロラソースあえ

 

今日は、今が旬のたけのこを使ったたけのこごはんです。たけのこが苦手な人もおいしく食べられるようにと、給食室の先生方がたけのこを小さく切って、食べやすくしてくださいました。そのおかげで、たけのこが苦手だった人からも「今日のたけのこはおいしかったです!」と感想をもらいました。

 

そして、今日は4月生まれのお誕生給食会をしました。

 お誕生日の人が自己紹介をしたり、保健給食委員会の人が4月のお誕生花を紹介したり、牛乳乾杯をしたりして、いつもと違う雰囲気で給食を楽しみました。

 

4月26日(水)

コッペパン

牛乳

ナポリタンスパゲティ

フレンチサラダ

 

  ナポリタンスパゲティは、野菜や肉をトマトケチャップでいためて作ったソースを、ゆでたスパゲティにからめて作ります。イタリアのナポリの料理をまねて作った、日本で生まれたスパゲティです。イタリアのナポリでは、トマトケチャップではなく、バジルソースやチーズをかけて食べるのが一般的だそうです。

 今日の給食のナポリタンスパゲティは、トマトケチャップをたっぷり使って、さらに、ウスターソースも使って味をつけています。麺にソースがよくからんでいて、とてもおいしく仕上がりました。

 給食室の先生方は、スパゲティの麺をゆでる時間にも気を遣って作ってくださいました。

 

 

4月25日(火)

麦ごはん

牛乳

魚と根菜の揚げ煮

つぼん汁

 

 日本人は昔から魚をよく食べてきました。しかし、今はその魚を食べる量が減ってきたと言われています。そこで、給食では、魚料理を1週間に1回は出すように心がけて給食の献立を考えています。魚は肉と同じように、主に体をつくるもとになる働きがありますが、肉にはない働きもあります。魚と肉をバランスよく食べることが健康な体をつくるために大切です。今日も残さず食べてもらえたら嬉しいです。

 

4月24日(月)

麦ごはん

牛乳

五目きんぴら

はちはい汁

 

 はちはい汁は、宮崎県の郷土料理のひとつで、主に延岡市でよく食べられている料理のひとつだそうです。はちはい汁という名前は、「一丁の豆腐で八杯分できるから」や「おいしくて八杯くらいおかわりしてしまうから」ということからついたのだそうです。

今日の給食のはちはい汁は、煮干しでだしをとりました。

 まさに、「おいしくて八杯くらいおかわりしてしまう」くらいとてもおいしかったです。

4月21日(金)

~地産地消給食の日~

麦ごはん

牛乳

高千穂牛と新じゃがの煮物

春雨のさっぱりあえ

 

 今日は、地産地消給食の日です。今日の日之影町産の食材は、高千穂牛と干ししいたけです。高千穂牛は、御承知のとおり、日本でもトップクラスのブランド和牛です。高千穂牛は、生まれたときから、成長して出荷されるまで、生産者の方々にとても大切に育てられています。そんな大切に育てられた高千穂牛ですので、給食室でも、大切に感謝の気持ちをこめて、調理しました。子供達にも、「いただきます。」の感謝の気持ちをもって、おいしく食べてもらいたいです。

 

4月20日(木)

麦ごはん

牛乳

マーボー豆腐

野菜ナムル

 

今日は、給食の中でも人気メニューのマーボー豆腐です。給食では、にんじん・たまねぎ・にんじん・干ししいたけ・たけのこをミキサーで細かくしてから調理しています。野菜が苦手な人も食べやすいように仕上げています。みんなおいしそうに食べてくれていました!

たくさんの笑顔が見られて、うれしかったです。

 

 

 

4月19日(水)

ミルクパン

牛乳

キャロットシチュー

野菜のソテー

 

キャロットとは、にんじんのことです。今日は、にんじんについてのお話です。給食では、にんじんをよく取り入れています。その理由は、にんじんの色が料理をおいしそうに見せてくれるためと、カロテンという栄養素を多くふくんでいて、健康でじょうぶな体をつくるのに役立つからです。にんじんがきれいなオレンジ色をしているのは、このカロテンがふくまれているからです。カロテンは、体の中でビタミンAという栄養素へ変わります。これは、目の健康を保ってくれたり、鼻やのどのねんまくを強くしてくれたりして、病気に負けない体をつくってくれます。

 

4月18日(火)

麦ごはん

牛乳

さば生姜煮

おかかあえ

春野菜のみそ汁

 

 春は、おいしい野菜がたくさんとれる時期です。たとえば、春キャベツに、新たまねぎ、新じゃがいも、たけのこ、などたくさんあります。そこで、今日は、おいしい春野菜を食べてもらいたくて、春野菜をたっぷりと入れたおみそしるです。野菜のあまみが出ていて、とてもおいしいです。

4月16日(日)

麦ごはん

牛乳

春キャベツの回鍋肉

もずくスープ

 

回鍋肉は、豚肉やキャベツなどの野菜を使ったみそ味の炒め物です。今日の給食では赤みそを使って作りました。そして、今がやわらかくて、おいしい春キャベツをたっぷりと入れています。春キャベツは今日の給食のように、炒めて食べるのもおいしいですが、葉がやわらかいので、生のサラダで食べるのもおすすめです。おうちでは、ぜひサラダにして食べてみてくださいね。

 

4月14日(金)

チキンライス

牛乳

ラビオリスープ

野菜のマリネ

お祝いデザート

 

今日の給食は、1年生の入学と2年生から6年生の進級をお祝いする給食です。そこで、今日はみなさんも大好きな、チキンライスにしました。そして、お祝いのデザートもつけました。今日の給食も、しっかり食べて、午後からの授業も、がんばってくださいね!おいしく食べてもらえたら、うれしいです。

4月13日(木)

~地産地消給食の日~

ビーフカレー

牛乳

春キャベツのサラダ

 

今日から、1年生の給食が始まります。1年生のみなさん、入学、おめでとうございます。小学校の給食は、クラスのみんなで協力して、給食の準備をします。たとえば、机をふいたり、おぼんを配ったり、ランチルームへ行って給食を取りに行ったりして、給食を食べる準備をします。他にも、いろいろな給食の準備があるので、どんな準備があるのか、給食の時間に、よく見ていてくださいね。そして、小学校の給食では、日之影町で育てられた食べ物をつかったものも多いので、楽しみにしていてくださいね。

そして、今日は地産地消給食の日です。今日は、みんな大好き高千穂牛を使ったビーフカレーにしました。