学校からのお知らせ

2016年11月の記事一覧

清掃集会を行いました

 今日は特水校時で進み、6時間の授業でした。6時間目は「清掃集会」を体育館で行いました。集会は、全体指導・清掃指導を体育館で行い、その後担当場所での用具確認後、実際にかしのき清掃を行う計画でした。全体指導では、環境委員長の高橋天丸くんと副委員長の矢野浩夢くんが説明をしました。その後、担当の先生から清掃の仕方や注意事項の指導を受け、各清掃区域に移動しました。生徒たちは新しい清掃場所で一生懸命にかしのき清掃に取り組んでいました。生徒みんなの力で、もっときれいな学校に磨き上げることができるとよいですね。頑張れ本庄中生!!

 1l校時には、1年生が県下一斉の英語テストを受けました。2,3年生は4月に行いますが、1年生は中学校から学習が始まるために毎年この時期に実施されます。出来具合はいかがだったでしょうか。英語はこれからの社会では必要とされる知識・技能・表現力となります。今からしっかりと勉強をして、社会に出たときに出遅れることのないようにしてください。今、出遅れている生徒はすぐにでも取り戻しておくことが大切です。頑張りましょう!
0

郡音楽大会がありました

 今日の午後、東諸県郡小中学校音楽大会が綾町文化ホールで行われました。昨年までは、午前中小学校の部、午後中学校の部が行われていましたが、今年から午後の前半を小学校の部、後半を中学校の部として実施されました。本校からは校内文化発表会の合唱コンクールで最優秀賞を受賞した3年2組が参加し、「校歌とカナカナ」を披露しました。素晴らしい合唱に観客が引き込まれていました。難しいカナカナを立派に歌いこなしたと思います。3年2組の皆さんお疲れ様でした。
  秋らしい日が続いています。清々しい気候では、湿度がだんだんと下がってくるようです。今週の日中は、湿度が50%~60%台のようです。そろそろ火災の心配もしていかなければなりません。中学生が火を使うことはあまりないかもしれませんが、火を使うときには、十分に注意をしてください。家庭で料理の手伝いをするときには特に注意をしてください。火を使っているときには絶対に離れないようにしましょう。ストーブを使用する際には、周りを確認して火災が発生しないように気を付けると共に、部屋を出るときには必ずストーブを消してください。中学生としてしっかりと行動してください。
 今月下旬には防災訓練(火災)も計画されています。これまでの訓練時に学んだ事をしっかりと生かした訓練になると良いですね。
0

立冬でした

 今朝は、最低気温が9.1℃だったようです。肌寒さを感じた朝でした。しかし日中は穏やかな日差しで気持ちよく過ごせた1日だったのではないでしょうか。昼休み時間の生徒たちは、図書室で読書をしたり、生徒会活動をしたり、教室で勉強したり、運動場で楽しく遊んだりとそれぞれの立場で活動していたようでした。特に運動場で遊んでいる生徒たちは、とても健康的に見えました。寒くなっても外で活動できるとよいですね。

 今日は二十四節季の一つ「立冬」でした。立冬の意味は「立冬とは、冬の始まりのこと。『立』には新しい季節になるという意味があり、立春、立夏、立秋と並んで季節の大きな節目です。 ※これらを四立(しりゅう)といいます。」また、「朝夕冷えみ、日中の陽射しも弱まって来て、冬が近いことを感じさせる頃。『木枯らし1号』や初雪の便りも届き始めます。立冬を過ぎると、初霜が降りて冬の佇まいへと変わります。」とも紹介されていました。
 今週の最低気温は今朝くらいの予報となっています。寒暖の差から風邪などを引かないように心掛けてください。健康第一です!
0

新しい週が始まります

 今週は教育相談が計画されています。今回は、希望する生徒による相談を実施します。事前に教育相談のアンケート調査を実施し、相談を希望する先生を指定できるようになっています。相談を希望したいことがらがある生徒は学級担任に相談をしてください。
 今週もいろんな行事が計画されています。いろんな学びをしてください。頑張りましょう!
【今週の主な予定】
教育相談週間 11月7日~11日
清掃指導週間 11月9日~15日
残食調査 11月9日~15日
11月 7日(月)普通授業 教育相談(放課後)
11月 8日(火)普通授業 教育相談(放課後)
         東諸県郡音楽大会
11月 9日(水)特水校時 県英テスト(1年生1校時)
         学活(5校時)清掃集会(6校時)
11月10日(木)普通授業(金曜授業) 生徒集会(朝)
11月11日(金)普通授業(木曜授業)ALT来校
         県立高等学校説明会(3年生5,6校時)

11月13日(日)向陽祭ボランティア活動

【今日の宮崎県中学校秋季体育大会の結果】
バドミントン競技
 男子個人戦 
 女子個人戦

弓道競技 女子団体 3位
陸上競技
 女子800m
0

県民一斉防災行動訓練に参加しました


 昨日日11月4日に「県民一斉防災行動訓練みやざきシェイクアウト」に参加しました。大規模地震の発生時には、まず自らの身は自らで守るという「自助」の考え方に基づいて「いのち」を守ることが大切です。この訓練は、南海トラフ巨大地震(県内予想震度7)を想定した県民一斉防災行動訓練で、命を守る行動を自らとることを学習するために参加しました。10:00に教頭先生の校内放送で訓練を開始し、机の下に身を隠して頭を守る行動を1分間とりました。「揺れがおさまるまで動かない」ことをで地震から身を守る訓練を行いました。生徒たちは近い将来発生すると予想されている巨大地震に備え、真剣に訓練に参加していました。
 今日は、「津波防災記念日」だそうです。平成23年3月11日の東日本大震災を受けて同年6月に制定された「津波対策の推進に関する法律」にて制定されました。制定に当たって「嘉永7年11月5日、安政南海地震が発生し、南海道・東海道を大津波が襲った。このとき、紀伊国広村で濱口梧陵が稲藁に火をつけて津波の襲来を知らせ村人を避難させたという実話を元に小泉八雲が『稲むらの火』という物語を執筆し、後に小学校の教科書にも掲載された。当初は東日本大震災が発生した3月11日を記念日とする案であったが、震災が起きて間もないことから、被害を受けた方々の心情を考慮して違う日附にされた。」と紹介されていました。
 昨日の訓練と大きくつながっているように思います。自然災害はいつどこで発生するか分かりません。常に災害が発生したら訓練を思いだして行動できるとよいですね。

【今日の宮崎県中学校秋季体育大会の結果】
バドミントン競技
 男子団体  3回戦  日向に0ー2で惜敗
 女子団体  0ー2  妻

陸上競技
 走り幅跳び
0