学校からのお知らせ
2016年8月の記事一覧
夏休み残り2日
今朝は涼しいという言葉より、肌寒さを感じた人が多かったのではないでしょうか。今朝の国富町の最低気温は19.2℃だったようです。この気温は一時的なもののようで、夏休みが終わり2学期になるといつものように残暑に悩まされそうです。昼間と夜間の気温差に体調を壊さないようにしましょう。
今日は時折強い風の吹く曇り空だったせいか、今までうるさいと感じていた「セミの鳴き声」もほとんど聞こえませんでした。セミたちも秋に近づいてきたのを感じ、今年の活動を終わったのでしょうか。少しずつ秋を感じるように季節は進んでいるようです。
今日の学校も部活動や体育大会の準備のためのに登校している生徒が一生懸命に頑張っていました。夏休みも残り2日です。第2学期を迎える準備をしっかりしておきましょう。

今日は時折強い風の吹く曇り空だったせいか、今までうるさいと感じていた「セミの鳴き声」もほとんど聞こえませんでした。セミたちも秋に近づいてきたのを感じ、今年の活動を終わったのでしょうか。少しずつ秋を感じるように季節は進んでいるようです。
今日の学校も部活動や体育大会の準備のためのに登校している生徒が一生懸命に頑張っていました。夏休みも残り2日です。第2学期を迎える準備をしっかりしておきましょう。
0
秋を感じる朝でした
今朝は、いつもより涼しい気持ちのよい朝でしたので秋近しと感じたところでした。
1週間前の23日(火曜日)が「処暑(しょしょ)」でした。処暑の意味は「暑さが和らぐという意味。萩の花が咲き、穀物が実り始める頃。厳しい暑さの峠を越し、朝夕は涼風が吹き始め、山間部では早朝に白い露が降り始め秋の気配を感じます。」と紹介されていました。また「夏バテや食中毒にかかりやすい時期でもあります。」とか、「この頃は台風のシーズンでもあり、二百十日、二百二十日とともに台風襲来の特異日です。」とありました。暦に表現されているように、台風などにも注意する時期になったようです。
今日は、部活動の生徒や体育大会の準備の生徒たちが登校していました。2学期開始の3日前の今日は、生徒の動きが違っているように感じたところでした。夏休み中の練習の雰囲気とは違い、活気を感じた練習でした。すぐにでも2学期が迎えられそうでした。


1週間前の23日(火曜日)が「処暑(しょしょ)」でした。処暑の意味は「暑さが和らぐという意味。萩の花が咲き、穀物が実り始める頃。厳しい暑さの峠を越し、朝夕は涼風が吹き始め、山間部では早朝に白い露が降り始め秋の気配を感じます。」と紹介されていました。また「夏バテや食中毒にかかりやすい時期でもあります。」とか、「この頃は台風のシーズンでもあり、二百十日、二百二十日とともに台風襲来の特異日です。」とありました。暦に表現されているように、台風などにも注意する時期になったようです。
今日は、部活動の生徒や体育大会の準備の生徒たちが登校していました。2学期開始の3日前の今日は、生徒の動きが違っているように感じたところでした。夏休み中の練習の雰囲気とは違い、活気を感じた練習でした。すぐにでも2学期が迎えられそうでした。
0
夏休み最終週になりました
42日間の長い夏休みでしたが、いよいよ最後の週となりました。今週の水曜日までが夏休み、木曜日からはいよいよ第2学期がスタートします。夏休みにはたくさんのことをしなければならなかったと思いますが、全て終えることができたでしょうか。まだ完全ではない生徒は、残りの4日間でしっかりと終わらせて新学期を迎えてくださいね。2学期になっても夏休みを持ち越すことのないようにしてください。
【今週の主な予定】
8月29日(月曜日) 夏休み
8月30日(火曜日) 夏休み
8月31日(水曜日) 夏休み
9月 1日(木曜日) 第2学期始業の日
容儀指導 始業式 学級活動 避難訓練 給食
体育大会全体練習
9月 2日(金曜日)
臨時時間割 学年練習 全体練習
体育大会練習では、体育着 タオル 帽子 水筒 を忘れないようにしてください
【今週の主な予定】
8月29日(月曜日) 夏休み
8月30日(火曜日) 夏休み
8月31日(水曜日) 夏休み
9月 1日(木曜日) 第2学期始業の日
容儀指導 始業式 学級活動 避難訓練 給食
体育大会全体練習
9月 2日(金曜日)
臨時時間割 学年練習 全体練習
体育大会練習では、体育着 タオル 帽子 水筒 を忘れないようにしてください
0
夏休み最後の土曜日です
今日は夏休み最後の土曜日です。どんな生活をしているでしょうか。部活動や社会体育で大会や練習試合に頑張っている生徒や9月5日(月)から行われる課題テスト(1年生)、みやざき学力調査(2年生)、地区実力テスト(3年生)に向けて勉強している生徒、体育大会の団の練習に参加している生徒とそれぞれだと思います。それぞれの立場で頑張ってください。
先日全九州中学校長研究大会宮崎大会が宮崎市で行われました。この大会のアトラクションで「響座ジュニア」が演奏を披露してくれました。そのメンバーに2年生の坂本悠真くんが参加していました。坂本くんは他のメンバーと共に一生懸命に演奏してくれて大会を盛りあげていました。また、メンバーには本庄小学校の児童も3名入っていて、彼らも一生懸命に頑張っていました。演奏のあと大きな拍手が起きていました。本庄中学校の生徒たちはいろんなところで頑張っているようです。

先日全九州中学校長研究大会宮崎大会が宮崎市で行われました。この大会のアトラクションで「響座ジュニア」が演奏を披露してくれました。そのメンバーに2年生の坂本悠真くんが参加していました。坂本くんは他のメンバーと共に一生懸命に演奏してくれて大会を盛りあげていました。また、メンバーには本庄小学校の児童も3名入っていて、彼らも一生懸命に頑張っていました。演奏のあと大きな拍手が起きていました。本庄中学校の生徒たちはいろんなところで頑張っているようです。
0
サマースクール最終日です
今日は3日間計画されたサマースクールの最終日でした。今日も2時間の学習会のあと、体育大会の全体練習でした。暑い中でしたが生徒たちは一生懸命に頑張ってくれました。お疲れ様でした。
明日・明後日は夏休み最後の土日です。今年の夏休みを振り返るとよいと思います。「自分にとって有意義な夏休みでした」と評価できるとよいですね。来週の月曜日、火曜日、水曜日の3日間は、新学期を迎えるに当たって生活のリズムを整えておいてください。9月1日の始業の日から早速全体練習が計画されています。体調が整っていないとケガをしたり、熱中症に近い状態になったりと新学期に入ってすぐに病院のお世話になることも考えられます。そうならないためにも、生活のリズムを整えておくことが大切です。「早寝・早起き・朝ご飯」と「バランスのとれた3度の食事」が基本になります。新学期が始まって10日後に体育大会です。健康な身体を準備して2学期を迎えましょう。


明日・明後日は夏休み最後の土日です。今年の夏休みを振り返るとよいと思います。「自分にとって有意義な夏休みでした」と評価できるとよいですね。来週の月曜日、火曜日、水曜日の3日間は、新学期を迎えるに当たって生活のリズムを整えておいてください。9月1日の始業の日から早速全体練習が計画されています。体調が整っていないとケガをしたり、熱中症に近い状態になったりと新学期に入ってすぐに病院のお世話になることも考えられます。そうならないためにも、生活のリズムを整えておくことが大切です。「早寝・早起き・朝ご飯」と「バランスのとれた3度の食事」が基本になります。新学期が始まって10日後に体育大会です。健康な身体を準備して2学期を迎えましょう。
0
サマースクール2日目
今日はサマースクール2日目です。若干疲れ気味かなと思われる生徒はいましたが、元気に登校してきました。昨日の雨で、校舎が冷えたのでしょうか、これまで朝から暑かった教室も心なしか涼しく感じたところです。
今日も学習会や身体計測のあと、体育大会の練習を行いました。今日の練習は、グランドコンディションが悪かったので体育館でソーランの練習でした。体育大会実行委員長の春吉さんを中心とした体育大会実行委員会が、生徒たちの練習への取り組み方を評価しながら練習をすすめています。生徒全員の心が一つになった練習になるとよいですね。
今日の2年生の学習会は、学力テストに向けて一生懸命に問題に取り組む姿が見られました。よい結果につながるとよいですね。





【明日26日の計画】
1年生 理科 英語 全体練習
2年生 英語 数学 全体練習
3の1 社会 数学 全体練習
3の2 英語 国語 全体練習
3の3 国語 理科 全体練習
3の4 理科 社会 全体練習
全体練習時には体育着・帽子・水筒(指示された飲料)を準備してください
今日も学習会や身体計測のあと、体育大会の練習を行いました。今日の練習は、グランドコンディションが悪かったので体育館でソーランの練習でした。体育大会実行委員長の春吉さんを中心とした体育大会実行委員会が、生徒たちの練習への取り組み方を評価しながら練習をすすめています。生徒全員の心が一つになった練習になるとよいですね。
今日の2年生の学習会は、学力テストに向けて一生懸命に問題に取り組む姿が見られました。よい結果につながるとよいですね。
【明日26日の計画】
1年生 理科 英語 全体練習
2年生 英語 数学 全体練習
3の1 社会 数学 全体練習
3の2 英語 国語 全体練習
3の3 国語 理科 全体練習
3の4 理科 社会 全体練習
全体練習時には体育着・帽子・水筒(指示された飲料)を準備してください
0
サマースクールスタート
今日からサマースクールを開始しました。ほとんどの生徒は元気よく登校してきました。暑い中でしたが、学習会や身体計測、そして体育大会の全体練習と元気よく頑張りました。体育大会の全体練習では、入場隊形や入場行進・開閉開式等の練習を行いました。全体練習初日でしたが、生徒たちは気持ちを込めて練習に参加していました。暑い中で練習をしました。今夜は、しっかりと食事をとって早めに休めるように、帰宅後の生活の流れを精選してください。明日も頑張りましょう!!



【明日25日の計画】
1年生 社 会 数 学 全体練習
2年生 国 語 理 科 全体練習
3の1 身体計測 英 語 全体練習
3の2 身体計測 社 会 全体練習
3の3 身体計測 数 学 全体練習
3の4 身体計測 国 語 全体練習
全体練習時には体育着・帽子・水筒(指示された飲料)を準備してください
【明日25日の計画】
1年生 社 会 数 学 全体練習
2年生 国 語 理 科 全体練習
3の1 身体計測 英 語 全体練習
3の2 身体計測 社 会 全体練習
3の3 身体計測 数 学 全体練習
3の4 身体計測 国 語 全体練習
全体練習時には体育着・帽子・水筒(指示された飲料)を準備してください
0
規則正しい生活を!!
明日からサマースクールで、通常登校になります。登校日にも「規則正しい生活」を送るように指導しましたが、いかがでしょうか。これまで遅くとも7:50にはほとんどの生徒が登校していました。同じような(起床・朝食・排便・準備などを済ませて家を出る)登校ができる時間に起床しているでしょうか。以前も予告しましたが、体育大会の練習も始めます。体調はいかがでしょうか。今夜は、早めに休めるようにして、明日朝きちんと登校できるようにしてください。保護者の皆さんご指導よろしくお願い致します。
【明日24日の計画】
1年生 身体計測 国 語 全体練習
2年生 社 会 身体計測 全体練習
3の1 国 語 理 科 全体練習
3の2 理 科 数 学 全体練習
3の3 英 語 社 会 全体練習
3の4 数 学 英 語 全体練習
全体練習時には体育着・帽子・水筒(指示された飲料)を準備してください
【明日24日の計画】
1年生 身体計測 国 語 全体練習
2年生 社 会 身体計測 全体練習
3の1 国 語 理 科 全体練習
3の2 理 科 数 学 全体練習
3の3 英 語 社 会 全体練習
3の4 数 学 英 語 全体練習
全体練習時には体育着・帽子・水筒(指示された飲料)を準備してください
0
24日からサマースクールです
夏休みも残り10日となり、今日は部活動や体育大会の準備、生徒会活動などたくさんの生徒が登校していました。中には、課題の提出が間に合わず学校で頑張っている生徒もいました。残り10日間の夏休みを有意義に使って欲しいと思っています。
明後日8月24日(水曜日)~26日(金曜日)の3日間サマースクールを計画しています。朝は通常の登校で午前中の計画です。基本的に弁当持参の必要はありませんが、部活動生は午後からの練習のために弁当が必要かもしれませんし、夏休みの課題が終わって生徒については学年毎の計画になりますので弁当持参の指示がされているかもしれません。子どもさんにご確認ください。
なお、3日間とも3校時は体育大会の全体練習を行います。体育着とタオル、そして水筒の準備をお願いします。
【サマースクールの基本日程】
朝の会 8:05~ 8:15
1校時 8:25~ 9:15
2校時 9:25~10:15
3校時 10:25~11:15(体育大会全体練習)
帰りの会 11:25~11:35
明後日8月24日(水曜日)~26日(金曜日)の3日間サマースクールを計画しています。朝は通常の登校で午前中の計画です。基本的に弁当持参の必要はありませんが、部活動生は午後からの練習のために弁当が必要かもしれませんし、夏休みの課題が終わって生徒については学年毎の計画になりますので弁当持参の指示がされているかもしれません。子どもさんにご確認ください。
なお、3日間とも3校時は体育大会の全体練習を行います。体育着とタオル、そして水筒の準備をお願いします。
【サマースクールの基本日程】
朝の会 8:05~ 8:15
1校時 8:25~ 9:15
2校時 9:25~10:15
3校時 10:25~11:15(体育大会全体練習)
帰りの会 11:25~11:35
0
親子共汗作業にご参加ありがとうございました
今日はPTA親子共汗作業でした。朝6:00の作業開始前にはたくさんの保護者や生徒が集合していました。地区ごとに指定された場所の除草作業を起こっていただき、あっという間に学校がきれいになりました。保護者や生徒たちの頑張りで予定時間より早く終わることがでしました。参加してくださった生徒の皆さん、保護者の皆さんありがとうございました。また、企画していただいたPTA役員の皆さんありがとうございました。お疲れ様でした。親子共汗活動のあと、部活動の練習や大会に参加する生徒や保護者もおられました。お疲れ様です。頑張ってください。



今日、きれいにしていただいた運動場で、9月11日(日曜日)に第70回体育大会を行います。応援をよろしくお願い致します。
【台風10号の影響が心配されます】
19日に発生した熱帯低気圧が台風10号になり、九州の東側にほぼ停滞しているようです。これからの動き次第では大雨や強風が出てくるかもしれません。天気予報を確認して行動しましょう。
今日、きれいにしていただいた運動場で、9月11日(日曜日)に第70回体育大会を行います。応援をよろしくお願い致します。
【台風10号の影響が心配されます】
19日に発生した熱帯低気圧が台風10号になり、九州の東側にほぼ停滞しているようです。これからの動き次第では大雨や強風が出てくるかもしれません。天気予報を確認して行動しましょう。
0
国富町立本庄中学校
〒880-1101
宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
電話番号
0985-75-2557
FAX
0985-75-8935
0985-75-2557
FAX
0985-75-8935
本Webページの著作権は、本庄中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
カウンタ
2
2
5
5
9
7
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   |