学校からのお知らせ
2021年7月の記事一覧
学校だより「まがたま」7月号をUPしました!
いつもHPを御覧いただきありがとうございます。
昨日(7月21日)をもって、無事に1学期を終了することができました!
これも、子どもたちのがんばりとともに、保護者の皆様、地域の皆様、また、学校を支えてくださる関係者の皆様、その他、多くの方々の御支援、御協力のおかげであり、心から感謝申し上げます。
今日から夏休み、子どもたちも胸はずませ、わくわくしていることでしょう。また、現在、宮崎県中学校総合体育大会も開催されており、本校の生徒も出場しております。
本日UPしました学校だより「まがたま」では、出場競技等を紹介しております。ぜひ御覧いただき、コロナ禍で入場制限があり会場での応援は難しいですが、心の中で応援していただけたら幸いです。
月1回のペースで発行している学校だより「まがたま」ですが、保護者の方には紙媒体で発行しているにも関わらす、今現在、4月号は50名、5月号は33名、6月号は31名の方が閲覧してくださっております。ありがとうございます。
今後も、これを励みに、学校の様子、子どもたちの様子、PTA活動の様子等を御紹介していきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
昨日(7月21日)をもって、無事に1学期を終了することができました!
これも、子どもたちのがんばりとともに、保護者の皆様、地域の皆様、また、学校を支えてくださる関係者の皆様、その他、多くの方々の御支援、御協力のおかげであり、心から感謝申し上げます。
今日から夏休み、子どもたちも胸はずませ、わくわくしていることでしょう。また、現在、宮崎県中学校総合体育大会も開催されており、本校の生徒も出場しております。
本日UPしました学校だより「まがたま」では、出場競技等を紹介しております。ぜひ御覧いただき、コロナ禍で入場制限があり会場での応援は難しいですが、心の中で応援していただけたら幸いです。
月1回のペースで発行している学校だより「まがたま」ですが、保護者の方には紙媒体で発行しているにも関わらす、今現在、4月号は50名、5月号は33名、6月号は31名の方が閲覧してくださっております。ありがとうございます。
今後も、これを励みに、学校の様子、子どもたちの様子、PTA活動の様子等を御紹介していきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
0
2学期に向けて
7月21日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
ミニコッペパン 夏野菜のミートスパゲティ フルーツポンチ 牛乳
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)鶏肉 にんじん なす エリンギ
(国富町産)ピーマン
☆★ コメント ☆★
今日は、1学期最後の給食でした。明日から夏休みに入る子どもたちのために、野菜や果物をたくさん使った献立にしました。
夏休みは、給食がありません。自分たちで体の健康のために、3食バランスの良い食事を心がけることが必要です。
2学期も、元気にスタートできるように、「早寝早起き朝ごはん」のような規則正しい生活リズムを意識して過ごしてほしいです。
0
なすをたっぷり使って
7月20日(火)の給食
麦ご飯 なすのみそ汁 豚肉ときのこのしょうが焼き 牛乳
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 しいたけ ねぎ しめじ
(国富町産)ピーマン
☆★ コメント ☆★
今日の給食は、今が旬の「なす」を使って「なすのみそ汁」を作りました。
「なす」の紫色の色素は、「ナスニン」という「ポリフェノール」の1種です。これには、目の疲れをとる働きがあるといわれています。夏は紫外線が多く、目も疲れやすい季節です。目を癒すためにも「なす」を積極的に食べてほしいです。
0
暑さに負けないで
7月19日(月)の給食
☆★ 献立名 ☆★
麦ご飯 千切大根のみそ汁 魚のホットレモンマリネ 牛乳
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 魚(しいら) カラーピーマン
(国富町産)千切大根 きゅうり ピーマン
☆★ コメント ☆★
今日の給食は、「魚のホットレモンマリネ」を作りました。
油で揚げた魚を、たまねぎや国富町産のきゅうり、ピーマンと混ぜ合わせ、レモンや酢を使って味付けをした料理です。レモンのおかげで、さわやかさを感じる料理に仕上がりました。
夏の暑さで、食欲が出ないときは、レモンや酢などのさっぱりとした味付けの料理を食べて、暑さに負けない体を作ってほしいです。
0
7月のひむかの日
7月16日(金)の給食
麦ご飯 かき玉汁 ズッキーニと豚肉のマヨ炒め 牛乳
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉 しめじ
(国富町産)ズッキーニ ピーマン
☆★ コメント ☆★
今日の給食は、「ひむかの日」献立です。本日のメインは「ズッキーニ」です。
国富町で収穫された「ズッキーニ」は、つやのある緑色をしています。「ズッキーニ」は味にくせがなく、いろいろな料理に合う万能野菜です。また、「ズッキーニ」は油との相性がよく、食感も楽しむことができます。
今日は、マヨネーズといっしょに炒めて「ズッキーニのマヨ炒め」を作りました。
0
だしの味を感じて
7月15日(木)の給食
麦ご飯(減量) 五目うどん ごまじゃこサラダ 牛乳
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 鶏肉 ごぼう ねぎ
(国富町産)きゅうり
☆★ コメント ☆★
今日は、かつおだしを生かした「五目うどん」を作りました。
口の中の舌で感じる「味」には、甘味、酸味、塩味、苦味、うま味の5つがあります。この5つの味のことを「五味」といいます。この「五味」が口の中で混ざり合って「おいしい!」と感じます。
自分の舌を鍛えるためには、薄味でいろいろな食べものを食べて、素材の味を知ることが大切です。
給食でも、いろいろな食べものを使っているので、味わって食べてほしいです。
0
シャキシャキとした食感
7月14日(水)の給食
☆★ 献立名 ☆★
黒糖パン 鶏肉のトマト煮 ごぼうのかみかみサラダ 牛乳
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)鶏肉 じゃがいも しめじ ごぼう
(国富町産)きゅうり
☆★ コメント ☆★
今日の給食は、「ごぼうのかみかみサラダ」を作りました。
このサラダには、ごぼうの他にきゅうり、にんじん、コーンを使っています。きゅうりは、国富町産の新鮮なものです。一年中、食べることのできるきゅうりですが、今が一番おいしい時期です。
シャキシャキとした食感で、よくかんで食べることのできるサラダに仕上がりました。
0
沖縄県の郷土料理
7月13日(火)の給食
麦ご飯 もずくのみそ汁 ゴーヤーチャンプルー ゆかりふりかけ 牛乳
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 豚肉
(国富町産)ゴーヤー にら
☆★ コメント ☆★
今日の給食は、沖縄県の郷土料理「ゴーヤーチャンプルー」を作りました。
この「チャンプルー」という言葉は「ごちゃまぜにする」という意味があるそうです。「チャンプルー」料理は、そうめんを使った「ソーミンチャンプルー」やキャベツを使った「タマナーチャンプルー」などがあります。
今日は、国富町産のゴーヤーを使って「ゴーヤーチャンプルー」です。ちょっと苦みも感じる料理ですが、ゴーヤーにはビタミンCが豊富に含まれているので、一口チャレンジして食べてほしい夏野菜です!
0
リクエスト献立が始まりました
7月12日(月)の給食
コーンご飯 キムチーズ肉じゃが ツナサラダ ミニシュークリーム 牛乳
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 じゃがいも しいたけ
(国富町産)きゅうり
☆★ コメント ☆★
7月から2月にかけて、各学校のリクエスト献立を作る計画をしています。
今月は、「森永小学校のリクエスト献立」です。
大人気の「キムチーズ肉じゃが」を中心に、野菜たっぷりの「ツナサラダ」や彩りのよい「コーンご飯」を組み合わせて、バランスの良い献立をリクエストしてくれました。
9月は、八代小学校のリクエスト献立です。お楽しみに!
0
この野菜の季節が!
7月9日(金)の給食
麦ご飯 キムチ汁 鶏肉とゴーヤーの揚げ煮 牛乳
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 ごぼう 鶏肉
(国富町産)にら ゴーヤー
☆★ コメント ☆★
今日の給食は、夏野菜の代表「ゴーヤー」を使って「鶏肉とゴーヤーの揚げ煮」を作りました。
「ゴーヤー」は、「にがうり」とも呼ばれ、名前の通り苦味を感じやすい野菜です。そのため、子どもたちの苦手な食べ物ランキングでもよく名前が挙がります。
しかし、「ゴーヤー」にもビタミンやミネラルなどの大切な栄養素が豊富に含まれています。食べてもらえるように、調理方法や味付けを工夫して、今日の「鶏肉とゴーヤーの揚げ煮」を作りました。
0
国富町立本庄中学校
〒880-1101
宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
電話番号
0985-75-2557
FAX
0985-75-8935
0985-75-2557
FAX
0985-75-8935
本Webページの著作権は、本庄中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
カウンタ
2
3
3
1
4
9
4
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |