学校からのお知らせ
2017年8月の記事一覧
体育大会に係る弁当準備のお願い
夏休みも残すところあと二日となりました。暑い中、各部活動はがんばっています。
さて、先日は体育大会開催日についてお知らせをいたしましたが、本年度は体育大会を順延して実施いたしますので、町内すべての中学校で10日(日)~13日(水)までの給食を止めています。このため、体育大会の実施日にかかわらず昼食は弁当を準備していただくことになります。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。尚、体育大会が14日(木)以降の実施となりました時には、昼食は給食となります。以下、再度日程等をお知らせいたします。
1 10日(日)実施の場合
10日(日)体育大会 11日(月)振替休業日
2 11日(月)に順延の場合
10日(日)火曜日時間割、弁当 11日(月)体育大会
12日(火)振替休業日
3 12日(火)に順延の場合
10日(日)火曜日時間割、弁当 11日(月)月曜日時間割、弁当
12日(火)体育大会 13日(水)振替休業日
※ 12日(火)までに実施できない時には再度ご連絡しますが、13日(水)
の給食はありませんので、弁当の準備をお願いします。
さて、先日は体育大会開催日についてお知らせをいたしましたが、本年度は体育大会を順延して実施いたしますので、町内すべての中学校で10日(日)~13日(水)までの給食を止めています。このため、体育大会の実施日にかかわらず昼食は弁当を準備していただくことになります。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。尚、体育大会が14日(木)以降の実施となりました時には、昼食は給食となります。以下、再度日程等をお知らせいたします。
1 10日(日)実施の場合
10日(日)体育大会 11日(月)振替休業日
2 11日(月)に順延の場合
10日(日)火曜日時間割、弁当 11日(月)体育大会
12日(火)振替休業日
3 12日(火)に順延の場合
10日(日)火曜日時間割、弁当 11日(月)月曜日時間割、弁当
12日(火)体育大会 13日(水)振替休業日
※ 12日(火)までに実施できない時には再度ご連絡しますが、13日(水)
の給食はありませんので、弁当の準備をお願いします。
0
団長、副団長の抱負④
赤団 副団長 浜崎 若菜さん
おこせ我らの風、これは私たちの体育大会にとても似合う言葉だと思います。私はこの体育大会が、団に関係なく全員笑顔で終われるようにしたいです。また、三年生は特に中学校生活最後の体育大会となるので、一致団結して楽しく、大きな声を出していきたいと思います。一年生は、三学級から二団になり、少し大変かもしれませんが、大丈夫です。私たち三年生もそれを乗り越えてきました。全員で盛り上げていけばきっと今までで一番の体育大会となります!一人一人が全力を出し切って、私たちの風を巻き起こしていきましょう!楽しみにしています。
0
団長、副団長の抱負③
赤団 団長 福元蓮也くん
僕は赤団団長になりました福元蓮也です。僕は、1年生のときに先輩方を見て、団をまとめていてすごいと思ったので、僕もやってみたいと思いました。
体育大会までは残り2ヶ月程度しかないので、熱さに負けずに団全員で協力して頑張っていこうと思います。
僕の長所は、大きな声を出せる事です。なので、この長所をいかして、団全体をひっぱっていけるように頑張ります。
3年生は、今年最後になるので、一人一人が全力を出してダブル優勝ができるようにがんばっていきます。
0
団長、副団長の抱負②
白団 副団長 森 杏奈さん
白団の副団長の森です。1年生のみなさんは、初めての体育大会で分からない事も多いと思います。そんな時は、ドンドン先輩方に聞いて下さい!!2年生は、まだまだ体力があると思います。なので、3年生に負けないくらいの声を出して下さい。3年生は最後の体育大会です。1,2年生の時にやりきれなかった人も、悔いの残らないように、一緒に精一杯頑張りましょう。最後は、団の関係なく全員がやりきって「笑顔」で終われる体育大会にしましょう!!
0
団長、副団長の抱負①
体育大会まで2週間となりました。今日から各団の団長、副団長の体育大会への意気込みを掲載します。
白団 団長 山内 瑠士亜くん
白団 団長 山内 瑠士亜くん
僕は3年生として、中学校生活最後の体育大会となるので、悔いの残らない大会にしたいと思っています。そのために、私生活や学校生活の中で、当たり前の事は当たり前にこなし、団長としての意識を高く持ち、自分に厳しくしていきたいです。また、1,2年生をしっかりと引っ張っていき、血ヘドを吐いてでも、団と団員のために全力を尽くしていきたいと思います。団だけではなく、全校生徒全員が笑顔で、楽しく、一人ひとりが自分自分の持っている力を最大限まで引き出せるような、全員が活躍し、体育大会を盛り上げていけるような大会にしていきたいです。
0
サマースクール2日目です
今日はサマースクール2日目です。3年生の様子です。

0
サマースクールが始まりました
今日は青空がきれいでしたが、36度を超える気温で本当に暑かったです。そのような中サマースクールが始まりました。今日は1年生の様子をご覧いただきます。


0
明日からサマースクールです
夏休みも残すところ少なくなってきました。今日も学校では人権教育等の職員研修を実施しました。
さて、明日からサマースクールが始まりますので、再度日程を確認していただきますようお願いします。
期日 8月24日(木)、25日(金)、28日(月)、29日(火)
~ 8:00 通常通り登校
8:05~ 8:10 健康観察
8:20~ 9:10 1校時
9:20~19:10 2校時
10:20~11:10 3校時
11:20~11:30 帰りの会
さて、明日からサマースクールが始まりますので、再度日程を確認していただきますようお願いします。
期日 8月24日(木)、25日(金)、28日(月)、29日(火)
~ 8:00 通常通り登校
8:05~ 8:10 健康観察
8:20~ 9:10 1校時
9:20~19:10 2校時
10:20~11:10 3校時
11:20~11:30 帰りの会
0
不審者侵入対応の研修をしました
今日の職員研修では、不審者侵入に対応するための研修を実施しました。1学期にも不審者対応の避難訓練を実施しましたが、今日はさらに不審者と生徒を離すためにどうすればよいかという訓練をしました。お忙しい中、高岡警察署の方3名にお越しいただき、身の防ぎ方を含めて、いろいろなことを教えていただきました。110番通報して7,8分で警察の方に来ていただけるそうですので、それまで生徒の安全をどう確保するかを常に考えて備えたいと思いました。

0
登校日でした
本日は登校日でした。夏休みの宿題を抱えて登校する様子が見られましたが、やや欠席が多かったのが気がかりでした。
さて、今日の全校集会ではカウンセラーの有木先生にお話をしていただきました。夏休みも残り少なくなり、いろいろな悩みをもつ生徒が多いことから、「悩みは人間だれもが持っていること。一人一人の心の温度計は、日によって、あるいは時間帯によっても変化するので、自分の気持ちをみつめるとともに、周りの友だちや親、兄弟、先生方に勇気を出して相談することが大切。きっと、みんなは君の話をしっかり聴いてくれるし、話すだけでもずいぶん気持ちが楽になります」という内容でした。昨年から生徒たちはピア・サポート活動に取り組み、友だちの話をしっかり聴くことの大切さを勉強しています。話をする、相談する勇気をもってほしいと心から思います。


0
国富町立本庄中学校
〒880-1101
宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
電話番号
0985-75-2557
FAX
0985-75-8935
0985-75-2557
FAX
0985-75-8935
本Webページの著作権は、本庄中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
カウンタ
2
1
8
7
1
5
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 1 1 | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15 2 | 16 1 | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   | 24 1 | 25   |
26   | 27   | 28   | 29 1 | 30 1 | 31   | 1   |