学校からのお知らせ
2021年12月の記事一覧
学校だより「まがたま」12月号をUPしました!
今年も残りわずかとなりました。
子どもたちのがんばり、保護者や地域の皆さまの支えのおかげで、2学期も無事に終えることができました。
4月からを振り返り、今号は写真が多くなっております。
思い出を振り返りながら御覧いただけると幸いです。
今年も大変お世話になりました。
来年も何卒よろしくお願いいたします。
今年のUPは今日までといたします。
次のUPは3学期スタートとなります。
よいお年をお迎えください
子どもたちのがんばり、保護者や地域の皆さまの支えのおかげで、2学期も無事に終えることができました。
4月からを振り返り、今号は写真が多くなっております。
思い出を振り返りながら御覧いただけると幸いです。
今年も大変お世話になりました。
来年も何卒よろしくお願いいたします。
今年のUPは今日までといたします。
次のUPは3学期スタートとなります。
よいお年をお迎えください
0
都道府県対抗 中学バレーボール大会 決勝トーナメント進出決定!
12月22日にUPしましたように、本校3年生の岩切吾郎さんが主将として参加している「JOCジュニアオリンピックカップ 第35回都道府県対抗 中学バレーボール大会」において、宮崎県選抜チームは一勝一敗で得失点差で予選突破しました!
本日の決勝トーナメントでは、長野県と対戦します。
思いっきりプレイしてきてほしいと思います。宮崎県チームの御健闘を心から祈っています
本日の決勝トーナメントでは、長野県と対戦します。
思いっきりプレイしてきてほしいと思います。宮崎県チームの御健闘を心から祈っています
0
待ちに待ったクリスマス給食
12月24日(金)の給食
☆★ 献立名 ☆★
カレーピラフ カラフル野菜スープ ハンバーグ 添えブロッコリー
クリスマスカップデザート 牛乳
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)にんじん じゃがいも キャベツ ピーマン
☆★ コメント ☆★
今日は、クリスマス・イブということで、クリスマス献立を作りました。
子どもたちの中には、この日を楽しみに待っていた人もいたようです。
カレーピラフに、大好きなハンバーグ、野菜たっぷりのスープ。
デザートには、クリスマスカップのいちごプリンです。
2学期もよくがんばった子どもたちへのクリスマスプレゼントでした。
3学期もおいしい給食を楽しみに待っていてください。
0
表彰
終業式の後に二学期に行われた各種大会やコンクールの表彰が行われました。
これもコロナウイルス感染拡大防止のためZOOMによる表彰式となりました。
これもコロナウイルス感染拡大防止のためZOOMによる表彰式となりました。
0
終業式
2学期の終業式が行われました。今年もコロナウイルス感染拡大防止のために放送による終業式となりました。

全校生徒がそろって集会が開かれる日がまちどおしくなります。
全校生徒がそろって集会が開かれる日がまちどおしくなります。
0
素敵な作品があふれています!
2学期もいよいよ明日までとなりました。
本庄中の子どもたち、勉強やスポーツによくがんばりました!
そんながんばりの中で、今日は美術の作品(2年生:フェイクスイーツ 1年生:ステンシル版画)を御紹介します。
今日の午後は、学校評議員会でしたが、授業参観される中で、足をとめて見ていただきお褒めの言葉もいただきました。
子どもたちの力作をぜひ御覧ください






本庄中の子どもたち、勉強やスポーツによくがんばりました!
そんながんばりの中で、今日は美術の作品(2年生:フェイクスイーツ 1年生:ステンシル版画)を御紹介します。
今日の午後は、学校評議員会でしたが、授業参観される中で、足をとめて見ていただきお褒めの言葉もいただきました。
子どもたちの力作をぜひ御覧ください
0
三重県の名物
12月23日(木)の給食
麦ご飯 かぶのみそ汁 とんテキ キャベツのごま和え 牛乳
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 かぶ にんじん しめじ 豚肉 キャベツ
☆★ コメント ☆★
今日の給食は、三重県四日市市の名物料理「とんテキ」をアレンジして作りました。
「とんテキ」は、分厚く切った豚肉を、にんにくと濃いめのソースでソテーして、たっぷりのキャベツと一緒に食べる料理です。
給食では、豚肉の角切りを油で揚げて、にんにくたっぷりの濃いめのソースとからめて作りました。そして、キャベツのごま和えを添えて、本場の「とんテキ」に近づくよう工夫しました。
0
都道府県対抗中学バレーボール大会出場!
本校3年の岩切吾郎さんが、12月25日から28日まで、大阪市の丸善インテックアリーナ大阪などで、男女各48チーム参加して行われる「都道府県対抗中学バレーボール大会」に本県代表、且つ、主将として出場します!!
国富町役場にも応援の大きな懸垂幕が掲げられておりますし、先日は教育長から激励の言葉もいただきました。
本庄中、国富町、宮崎県の代表として、「にこにこぴんぴん」元気いっぱい、笑顔いっぱい、思い切りがんばってほしいと思います。
吾郎さんの健闘を、宮崎県選抜チームの皆さんの御健闘を心からお祈りいたします

国富町役場にも応援の大きな懸垂幕が掲げられておりますし、先日は教育長から激励の言葉もいただきました。
本庄中、国富町、宮崎県の代表として、「にこにこぴんぴん」元気いっぱい、笑顔いっぱい、思い切りがんばってほしいと思います。
吾郎さんの健闘を、宮崎県選抜チームの皆さんの御健闘を心からお祈りいたします
0
今日は、冬至です。
12月22日(水)の給食
黒糖パン かぼちゃのミートソース煮 グリーンサラダ 牛乳
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)鶏肉 しめじ ほうれん草 キャベツ
(国富町産)きゅうり
☆★ コメント ☆★
今日は、冬至です。日本では、12月の冬至にかぼちゃを食べて、ゆず湯に入るという風習があります。冬至は、冬の始まり。冬の寒さに耐える体力をつけるために、かぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりするのです。
また、かぼちゃやにんじんなどの色の濃い野菜を緑黄色野菜といいます。この緑黄色野菜の栄養は、のどや鼻の粘膜を強くし、かぜのウイルスの侵入を防ぎます。
ぜひ、御家庭でも、かぼちゃ料理を食べたり、ゆず湯につかったりして過ごしてみてはいかがでしょうか?
0
大豆の変身
12月21日(火)の給食
麦ご飯 豆乳みそ鍋 千切大根のツナ和え 牛乳
☆★ 本日の食材 ☆★
(宮崎県産)米 小松菜 大根 しめじ 長ねぎ
(国富町産)千切大根 きゅうり
☆★ コメント ☆★
寒い日には、体が温まる鍋料理が食べたくなります。たくさんの種類の鍋料理から「豆乳みそ鍋」を選び、給食で作りました。
豆乳は、大豆を煮てしぼったときに出るものです。大豆は、たんぱく質、脂質、ビタミン、カルシウム、食物繊維などいろいろな栄養素を豊富に含んでいる食べ物です。そして、豆腐、納豆、みそ、しょうゆなどいろいろな食品に変身することができます。そのため、大豆や大豆製品の食べ方も工夫することができます。
ぜひ、良質な栄養素を含む大豆や大豆製品のアレンジ料理を作ってみてはいかがでしょうか?
0
国富町立本庄中学校
〒880-1101
宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
電話番号
0985-75-2557
FAX
0985-75-8935
0985-75-2557
FAX
0985-75-8935
本Webページの著作権は、本庄中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
カウンタ
2
3
3
1
1
6
3
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |