学校の様子・お知らせ

2023年11月の記事一覧

地域の素材をいかす

1ヶ月後の終業式の日、地域の方の協力を得て、生徒たち先生方、保護者で門松づくりを行うことになっています。それと同時進行で家庭教育学級において、地域の野花をつかってお正月用のミニ生け花教室を予定しています。その試作品をつくるために地域のT様が来校され、学校の玄関に花を生けていただきました。つかっているものすべて身近に自生しているものです。素敵です!T様より「わざわざ買わなくても立派にできるんですよ~」終業式が待ち遠しいです。

 

 

紅葉と落葉とボランティア

紅葉の美しい季節となりました。本校は校内のあちらこちらで美しい紅葉が見られます。これも夏尾中ならではです。と同時にたくさんの落ち葉で清掃は大変。清掃時間だけではとうてい掃除しきれません。・・とここ数日、放課後になると校庭にボランティアが現れ、清掃しています。誰から頼まれたわけでもなく自主的に。Eさん、Mさんありがとう!お礼に夏尾中学校のベストポジションを教えてあげました。

      給食のコンテナ室の中から撮った一枚

 

命を救う

11月16日(木)都城市消防局警防救急課のS様ほか2名の講師の先生をお招きし、救命講習を行い、AEDの使い方などを学びました。受講した生徒全員に「救命入門コース参加証」をいただきました。消防局の方々ありがとうございました!

元気に育って

11月15日(水)午後は花壇の植栽を行いました。花壇には、ノースポール、はぼたん、ナデシコ、アリッサムを植えました。その後は、作業した花壇周辺の清掃も行いました。花壇が整備され色があり、明るくなりました。寒さに負けず元気に育って夏尾中をさらに明るくしてくれるでしょう。

すてきな自分を考えていく

11月15日(水)3校時は養護教諭のY先生の性教育授業、4校時は3校時の授業を受けて、宮崎か母ちゃっ子くらぶから講師のI先生に来校頂き性教育の講話をしていただきました。2名の保護者の方も参加されました。「いきいきとした人生を自分らしく生きる」というテーマのもと、思春期とは「すてきな自分を考えていく時」、自分と相手を守ることについて具体的にお話ししてくださいました。

保護者の感想より一部抜粋

〇 親子でなかなか面と向かって話すことが難しいのが性の話。新しい考え方などもあり、親としても大変勉強になりました。子供が「信頼できる大人」として頼ってもらえるよう、家庭でのコミュニケーションも大事なことだと痛感しました。

〇 家庭でも心や体、自分や相手の距離、相手や自分の気持ちなど話していけたらと思いました。

宮崎か母ちゃっこクラブのI先生貴重なご講話をありがとうございました。

 

 

生徒会役員改選

11月9日(木)生徒会立ち会い演説会及び選挙が行われました。3名の立候補者それぞれが、立候補した動機や夏尾中の生徒がよりよい学校生活を送れるようにがんばっていきたい!との思いを演説しました。聴いている生徒も真剣に思いを受けとめていたようでした。今回は信任投票となりました。11月24日(金)が生徒会解任式・任命式となります。少しずつ、3年生から1・2年生へと色々なことが引き継がれていきます。

アルフォンス・ミュシャ展鑑賞

11月7日(火)全校生徒で都城市立美術館にアルフォンス・ミュシャ展を鑑賞してきました。美術の授業で事前に学習し、さらに学芸員さんの説明も伺うことができて充実した鑑賞となりました。美術館の皆様ありがとうございました。

 

 

出前授業

11月6日(月)都城市の選挙管理委員会から2名の方々に来校いただき、選挙に関する出前授業を行っていただきました。生徒は熱心に聞きいっていました。選挙管理委員会のN様、T様ありがとうございました。9日(木)生徒会役員改選です。

西岳地区ふれあい文化祭

11月3日(金)西岳地区ふれあい文化祭に参加しました。合奏・合唱を西岳中学校と合同で発表。夏尾の奴踊りを夏尾小学校と合同で発表しました。カラオケ大会には、3年生が参加。また、共同募金のボランティアとして5名が活動しました。

 

 

 

命の大切さを考える日

 10月18日(金)SOSの出し方についての講話を行いました。T先生H先生にロールプレイングをしていただき、自分の身近な人が悩んでいる様子に気づき、傾聴することや、相談することの大切さを感じてもらいました。

学習発表会

10月15日(日)学習発表会を行いました。

「千紫万紅(せんしばんこう)~みんなで咲かせる笑顔の花~」のスローガンのもと、夏尾中体育館にはたくさんの笑顔の花が咲きました。