学校の様子・お知らせ

2022年6月の記事一覧

今日の給食

 今日の給食は、ご飯、牛乳、サーモン磯の香チーズフライ、きんぴらごぼう、豚汁、チョコタルトでした。今日のメニューは、なんと夏尾中のリクエストメニューで914キロカロリーです。いつもよりカロリー高めになっています。皆さんしっかり体を動かしましょう。

小中合同クリーン作戦

 6月19日(日)は、夏尾・御池地区青少年育成協議会主催の小中合同のクリーン作戦を実施しました。昨年度の学校運営協議会で委員さんからでた提案で昨年に引き続き2回目の実施となりました。地域にある6つの公民館と4つの小規模特認校等の看板の清掃を行いました。自治公民館長さんや、学校運営協議会の委員の方々も参加して行うことができました。

弁当の日

 6月19日(日)は第1回弁当の日でした。今回は「衛生に気を付けて自分で2品以上のおかずを作る、彩りを考えてお弁当箱につめる」が目標です。生徒が作ったお弁当をどうぞ。

参観日道徳の授業

 6月19日(日)は日曜参観日でした。参観授業は全学年道徳の授業を行いました。保護者に道徳の授業をみてもらうのはめったにない機会です。保護者の方々道徳の授業を見られたいかがだったでしょうか?

高等学校説明会

 6月17日(金)に私立高校、県立高校の合わせて9校の先生方に来ていただいて高等学校説明会を実施しました。3時間という長丁場でしたが、高校の先生方の説明をメモを取りながら生徒は真剣に聞いていました。上級学校の情報を知り、これからの進路選択に生かしてくれることを期待しています。

総合的な学習の時間

 昨日の5,6校時の総合的な学習の時間は、1年生はノートPCを使って7月に行われるふるさと探訪の調べ学習、2、3年生はノートPCを使って、7月に行われる3校合同修学旅行の『修学旅行のしおり』作りと千羽鶴作りをしました。

3年生美術の授業の様子

 今日の3年生の美術の授業の様子です。M先生指導のもと、毎回丁寧な作業ですばらしい作品をつくりあげています。今回はどんな作品ができるのか楽しみです。

梅収穫その後

 梅収穫をおこなった後もまだ、たくさんの梅が梅の木になっていました。その収穫を保護者数名が日曜日に行い、その後水につけてあくを抜き、昨日はその梅を塩に漬けてくれました。今後どんなことをするのか楽しみです。

福祉講話

 今日の5,6時間目は福祉講話を実施しました。都城市社会福祉協議会と、西岳地区社会福祉協議会から5名の方にきてもらい福祉に関する講話していただきました。講話の途中ノートPCで検索をする機会が数回ありました。

グランドゴルフ大会

 雨で延期になっていたグランドゴルフ大会を今日ようやく行うことができました。本来なら地域の方に参加してもらってグランドゴルフ大会を行うのですが、ここ2年間コロナ禍のため地域の方には遠慮してもらっています。3月にもう一度予定しているのでその時はぜひ参加してもらいたいです。

さて今日の大会の優勝者はS君、2位はYさん、3位はMさんでした。今日の大会はホールインワンはでませんでした。次回はホールインワンを目指してほしいと思います。

鑑賞教室

 昨日の5、6校時は鑑賞教室でした。劇団こふく劇場の「野原の麦わら帽子」という劇を鑑賞しました。上演の前に朗読を聞かせてもらいました。プロの朗読はさすがでした。生徒のAさん、Mさん、Rさん、職員からM先生の出演もありました。演劇を見る機会はなかなかないので生徒にとっても職員にとっても貴重な時間になりました。

2回目のプール掃除

 昨日は5,6校時に2回目のプール掃除でプールサイドを中心に掃除をしました。午後から気温も上がり暑い中のプール掃除でしたが、みんな一生懸命頑張っていました。

選手激励会、都城地区総合体育大会

 6月3日(金)に都城地区総合体育大会の選手激励会を行いました。選手宣誓はHさんが行いました。6月4日(土)、5日(日)には早水公園体育文化センターで都城地区総合体育大会バドミントン競技の部が行われました。結果は、Hさんがベスト8、S君とY君がダブルスでベスト4でした。S君とY君は県大会への出場が決まりました。女子の団体戦は、都城泉ヶ丘高校附属中学校に惜敗でした。参加した皆さんお疲れさまでした。

梅収穫

 昨日の5、6校時は雨のため延期していた梅収穫をしました。夏尾中には梅の木がたくさんあり毎年生徒は梅収穫を楽しみにしています。昨日もたくさんの梅を収穫することができました。生徒たちもとても充実した時間を過ごすことができたようです。

花壇の植栽

 昨日の4校時は雨のため延期していた花壇の植栽を行いました。マリーゴールド、サルビア、ブルーサルビア、ベゴニアを植えました。暑い中の植栽でしたが、みんな一生懸命取り組んでくれました。花壇の花を植え替えしたことで、生命を大切にする心が育ってくれることと思います。

全校専門委員会

 今日の生徒活動の時間は全校専門委員会でした。4、5月の反省と6、7月の取組と対策についての話合いを行いました。