学校の様子・お知らせ

2021年5月の記事一覧

浴衣の着方とたたみ方

 1、2年生の家庭科では、浴衣の着方とたたみ方を学習しました。浴衣を一人で着たり、たためるといいですね。みんな浴衣姿が素敵でした。







マスク作りとパペット作り

 3年生の家庭科は、手作りマスク作りとパペット作りでした。2人とも、真剣になみ縫いに挑戦していました。上手に縫えたかな?

ちょっと充電中

 昨日は牛の脛地区自治公民館長の山角館長さん宅へ学校便りを届けてきました。愛犬の愛子ちゃんはしばしの充電中でした。夏尾中の生徒を毎日見守ってね。

今日の給食

 今日の給食は、きなこ揚げパン、牛乳、ウインナーと野菜のソテー、五目スープでした。今日はベジ活の日だそうです。M先生は「久しぶりに食べる揚げパンは昔を思い出す懐かしい味でした。」と言っていました。

職員室前の砂利ならし

 昨日の水曜日は、職員室前の砂利をHさんとMさんがならしてくれました。夏尾中では伝統的に、毎週水曜日に砂利をならしてくれています。いつもきれいにならしてくれてありがとう。


噴火・地震対応避難訓練と引き渡し訓練

 今日は噴火・地震対応の避難訓練と小中合同の引き渡し訓練を行いました。全員真剣に訓練を行っていました。いざという時に対応できる能力を身に付けていきましょう。保護者の皆様、引き渡し訓練の御協力ありがとうございました。







梅収穫

 今日は5、6時間目に生徒が毎年楽しみにしている梅収穫でした。夏尾中学校には、プール横と技術室前に梅の木があります。今年は昨年の梅よりも大きい梅がたくさん収穫できました。天候にも恵まれ、約80キロの梅を収穫することができました。梅収穫の後は、家庭科室で仕分け、計量作業をしました。初めて経験した生徒、先生方もいて、楽しい時間を過ごすことができました。来年は何キロ梅がとれるか今から楽しみです。
















今日の給食

 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、鶏肉とうずらの卵の甘酢煮る、ワンタンスープでした。Hさんは、「甘酢煮は味がさっぱりしておいしかったです。」と言っていました。

プール掃除

 5,6時間目を使って、プール掃除をしました。1年間でたまった汚れを少ない人数で小雨の中、カッパを着て頑張りました。今年度新たに購入した、秘密兵器の高圧洗浄機が大いに活躍しました。









   こんなに、きれいになりました。生徒の皆さん、先生方
Good job!



梅の木の下の草刈り

 明日の梅収穫に備えて、環境美化で定期的に環境整備をしていただいている、教育総務課の玉利さん、田中さんが小雨の中、梅の木の下の草をきれいに刈ってくれました。感謝です。これで明日の梅収穫はばっちりです。明日晴れてくれることを祈っています。



今日の給食

 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、ポークシュウマイ、にんじんしりしり、中華コーンスープでした。Hさんは「ポークシュウマイの肉汁がとてもおいしかったです。「I want to eat shumai again.」コメントしていました。給食の準備もだいぶスムーズになってきました。月曜日の給食何かな?



音楽の授業

 音楽の指導するのはM先生です。本日の音楽の授業では、1年生はハンドベル、2、3年生はトーンチャイムを使って、アメージンググレースを演奏していました。短い時間で、みんななかなかの腕前でした。私はトーンチャイムを初めて使いました。昨年は音楽のクリスマス会で職員で鉄琴や木琴を使ってエルクンバンチェロに挑戦しました。今年は職員の皆さん何に挑戦しましょうか。トーンチャイム?

難しいけど楽しいな。

 いつふるの 今でしょ

 今どこを演奏してるのかな?

地域感染レベル変更に伴う学校の対応と本日の配付物について

1 部活動について

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、部活動については6月10日(木)まで中止とします。それに伴い本日の迎えのほうは16時40分でお願いします。急な変更になりますので、迎えが難しい場合は通常の部活動の終了時間までは家庭科室で勉強をさせて待たせたいと思います。

 

 今後につきましても、引き続き感染拡大防止対策へのご理解とご協力をお願いいたします。また、不要不急の外出は避けるようお願いします。

 

2 配付物について

  本日は、以下の2種類の配付物がありますので、ご確認ください。

 〇 制服の着用期間の指定及び準備期間の撤廃について(お知らせ)

 〇 非常時における緊急連絡について


学校運営協議会

 今日は第1回の学校運営協議会が行われました。学校運営協議会は夏尾小学校、夏尾中学校合同で行われます。今日の会では、夏尾小学校、夏尾中学校それぞれの学校経営方針の説明、年間計画、要望等についての協議が行われました。生徒を中心に据えた「魅力ある学校」を創造するために、学校運営協議会の委員の皆様には、今後ともご助言を頂きたいと思います。「地域とともにある学校」を目指して、学校運営に地域の声を積極的に生かして、地域と一体となって学校の課題解決や特色ある学校づくりをすすめていきます。写真は令和3年度の学校運営協議会委員の皆様です。今年1年どうぞよろしくお願いします。

本日の給食

 本日の給食は、黒糖パン、牛乳、ジャージャー麺、バンバンジーサラダでした。Sさんが、「おいしくて、おなかいっぱいになりました。」と言っていました。この給食が250円で食べることができてとても幸せです。

今日の給食


 本日の給食は、ごはん、牛乳、いわしの甘露煮、さつま揚げとこんにゃくの炒め物、けんちん汁でした。
「魚に味がしみこんでいておいしかったです。」とNさんが言っていました。

1年生の美術の授業

 1年生の美術の授業ではモダンテクニック技法について勉強していました。指導者はM先生です。楽しそうに学習していました。この中から未来の芸術家の誕生があるかも。






食育講話

 5月18日(火)の5校時は食育講話が実施されました。山田小学校の栄養教諭、黒木英梨子先生に来ていただき、バランスのよいお弁当作りについて学びました。
バランスのよいお弁当作りの5つのポイント
① 食べる人にあったお弁当箱を選ぶ
② 主食3:主菜1:副菜2の割合
③ 料理が動かないようにしっかりつめる
④ 調理方法や味付け
⑤ おいそうに盛り付ける

 黒木先生からの卵焼きの上手な作り方のポイント
 フライパンを十分に加熱し、卵をフライパンに入れた時にジューと音がするとよいみたいです。6月20日(日)は弁当の日です。生徒の皆さん、バランスのよい弁当作りにチャレンジしてみよう。私も焦げない卵焼きに挑戦してみます。

黒木先生から卵焼きの作り方のアドバイス

おにぎらずに挑戦中

朝のボランティア


 5月18日(火)、朝のボランティアの時間に花壇の花を植え替えるために、花の抜き取りをしました。例年より早く梅雨入りし、木曜日も雨予報なので本日予定を変更して行いました。6月2日(水)に、サルビア、ベゴニア、マリーゴールドの苗を植える予定です。




生徒総会

5月11日(火)に生徒総会が行われました。生徒会の活動についての話合いはもちろん、全校提出議題「夏尾中全体がよりよい生活を送るためには」に白熱した討議が行われました。この討議内容が今後の生活に生かされていくとことに期待したいです。休み時間、放課後の時間に、生徒会長のY君を中心に準備を進めた生徒総会、司会のHさん、記録のHさん、進行のK君、その他の生徒の成長が感じられた生徒総会でした。皆さんお疲れさまでした。