新規日誌
門松を作っていただきました。
12月10日(日)の午後から、PTA役員の5名の方々が、正門前に門松を作成してくださいました。
縄の結び方に苦労しましたが、ユーチューブ動画を見ながら、無事に完成させることができました。
昨年よりも早めに作っていただきましたので、正月までの管理をしっかり行いたいと思います。
日曜日返上でご協力くださったPTA役員皆さま、ありがとうございました。
縄で結ぶのが結構難しいです。
竹の周りに葉ボタンを飾り付けます。
今年は松も準備しました。
作業終了
加久藤中正門の門松
立派な門松ができました。
駅伝・持久走大会
12月9日(土)に、校内駅伝・持久走大会が行われました。
天気は曇り、寒さもそれほど厳しくなく、絶好の駅伝・持久走大会日和でした。
開会式の後、10時に男子の持久走の部が、10時30分に女子の持久走の部が行われました。
これまで、保健体育の時間や朝のトレーニングで鍛えてきた成果を十分に発揮できていたと思います。
6位までに入賞した人はもちろん、完走できた人たちに拍手を送りたいです。また、残念ながらケガで途中棄権になった人もいましたが、足の痛みをがまんして、スタートラインに立ったことに拍手を送りたいと思います。
11時からは、いよいよ駅伝の部がスタートしました。各クラスの代表らしく、一人一人が素晴らしい走りをみせてくれました。
結果は、3年1組が優勝しましたが、他のクラスも最後まで全力で走りきっていました。
ゴールした後に、気分が悪くなった生徒もいましたが、全力を出し切ったからだと思います。
生徒の皆さんに、元気をもらいました。『ありがとう』と伝えたいです。
開会宣言
生徒会代表あいさつ
競技上の注意
男子持久走の部(一周目の先頭争い)
女子持久走の部(先頭争い)
PTA役員の方が先導と最後尾を自転車で誘導してくださいました。
また、まちづくり協議会の方が交通整理をしていただきました。
駅伝の部のスタート直後(これから外周へ)
1区から2区へのタスキリレー
2区から3区へのタスキリレー
駅伝の部のゴール(3年1組)
避難訓練を実施しました。
12月1日(金)に、火災を想定した避難訓練を実施しました。
今回は、調理室から出火したとの想定、しかもけが人がいるときの避難の訓練を行いました。
生徒は、真剣に訓練に臨んでいました。
避難が完了した後、消防署の方から避難訓練についての講話のしていただきました。
最後に、消火器の使い方を確認、実践して避難訓練を終了しました。
今日は、風が強かったため、消防署の方から準備していただいた水消火器で消火器の使い方を教えていただき、代表の生徒3名が実際に使ってみました。
えびのでは、すでに寒さが厳しくなってきています。家庭でもストーブやファンヒーターなど暖房器具をまた料理するときにも火を使います。
火災を出さないことが一番ですが、万が一のため今日の訓練をしっかりと覚えておいてほしいと思います。
火災時の避難についてクラスで話し合いました。
緊急放送の後、非常階段等を使って避難しました。
消防署から3名の方が講師として来てくださいました。
消火訓練の様子(1年生代表)
消火訓練の様子(2年生代表)
消火訓練の様子(3年生代表)
訓練の後、火災予防についての話を聞きました。
生徒代表お礼のことば
加久藤中だより№8をアップしました。
加久藤中だよりを「学校だより」にアップしました。
朝のトレーニング活動
保体委員会の今月の活動として、今日から朝のトレーニングが始まりました。
12月9日(土)に実施される、校内駅伝・持久走大会に向けたトレーニングを兼ねて、毎週火曜日と金曜日に実施されます。
第一回目の21日(火)は、全校保体委員長と副委員長が前日から準備を行い、スムーズに実施できました。
大会では、全員がケガなく自己ベストを出すことを目標にがんばってほしいです。
全体を指揮する保体委員長・副委員長
学年ごとに準備運動を行いました。
全校生徒で10分間走ります。
10分間走った後は、3分間歩いてクールダウンです。
学校前道路の清掃
11月17日(金)、前日の強風のため、学校の樹木の葉が学校前の道路に散っていました。
前日の昼休みに清掃ボランティアをしてくれた3年生男子生徒が、テスト前の貴重な朝の時間に来てくれて、歩道の清掃を行ってくれました。
地域のために活動できる生徒たちは素晴らしいと思いました。このような生徒が増えていくことを願っています。
西諸県地区小中学校音楽大会
11月10日(金)に、西諸県地区小中学校音楽大会が小林市文化会館で行われました。
加久藤中学校からは、文化発表会で最優秀賞を獲得した3年生が、学校の代表として出場しました。
大きなホールでの発表ということもあり、少し緊張していましたが、練習の成果を十分に発揮し、堂々と演奏していました。
保護者の方々も聞きに来られていました。
故郷を演奏する前の発声
故 郷
あなたへ ~旅立ちに寄せるメッセージ
実は演奏前です。
校内文化発表会
10月22日(日)に、第77回校内文化発表会が行われました。
今年は、半日開催ではありましたが、制限のない文化発表会を実施することができました。
日本語弁論、えびの学(総合的な学習の時間)で学習したことの発表、校内合唱コンクール、吹奏楽部の発表があり、短い時間ではありましたが、見ごたえのある文化発表会になりました。生徒の家族の皆様もたくさん観覧に来られました。
文化発表会のしおり
実行委員長のあいさつ
日本語弁論
1年生の発表
2年生の発表
3年生の発表
合唱コンクール(1年生)
合唱コンクール(2年生)
合唱コンクール(3年生)
吹奏楽部の発表
県中学校秋季体育大会
報告がたいへん遅くなりました。
10月22日(日)、28日(土)、29日(日)、11月4日(土)、5日(日)の5日間にわたり、宮崎県中学校秋季体育大会が行われました。
加久藤中学校からは、空手、テニス、サッカー、陸上、男子バレー、柔道の6つの競技に参加しました。
テニスの女子団体で準優勝、空手の個人形で、3位と4位に入賞しました。陸上では、1年男子100mハードルで決勝に進むことができました。
その他の選手もベストを尽くし、日頃の練習の成果を十分に発揮することができました。
応援してくださった皆様、選手を支えてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
加久藤中だよりを
加久藤中だより№7を「学校だより」にアップしました。
西諸地区駅伝競走大会
10月19日(木)に、西諸地区中学校総合体育大会駅伝競走が高原町総合運動公園周回コースでおこなわれました。
女子は5区間12㎞、男子は6区間20㎞でおこなわれました。今回は、陸上部員に加え陸上部以外からの助けももらい大会に出場しました。
男子は2位以内、女子は6位以内を目標に短い練習期間の中、集中して取り組みました。
結果は、男子は目標を達成して2位に入り、見事県大会への出場権を獲得しました。女子は、目標にわずか届かず、それでも7位と健闘しました。なお、男子は躍進賞ももらうことができました。
多くの保護者の皆さまにも送迎等でご協力いただきました。
男子は、11月13日(月)に宮崎県総合運動公園でおこなわれる県大会に向けて、さらにがんばってくれることと思います。
選手の皆さん、保護者の皆さん、お疲れさまでした。
(下の写真は一部加工してあります。)
女子のスタート
2区→3区の中継
4区→5区(アンカー)の中継
7位でコール(健闘しました。)
男子のスタート
1区→2区の中継
3区→4区の中継
5区→6区(アンカー)の中継
見事、2位でコールしました。
表彰式
激励会
10月17日(火)、西諸地区駅伝競走大会、第47回宮崎県中学校秋季体育大会、マーチングイン九州2023に出場する選手たちの激励会が行われました。
第47回宮崎県中学校秋季体育大会には、陸上、サッカー、テニス、男子バレー、柔道、空手道の6つの競技に出場します。 大会は、10月22日(日)にスタートし、11月5日まで行われます。西諸地区を代表としてがんばってほしいと思います。
西諸地区駅伝競走大会は10月19日(木)に高原町でおこなわれます。オール加久藤で大会に参加します。選手の皆さん学校代表としてがんばってください。
吹奏楽部は、県大会で好成績を収め、九州大会に推薦されました。大会は、11月12日(日)に別府市で開催されます。県代表として満足いく演奏・演技ができることを祈っています。
それぞれの代表になっている選手の皆さん。これまでの練習の成果が十二分に発揮できるように応援しています。
大会の抱負発表(サッカー)
大会の抱負発表(陸上)
大会の抱負発表(男子バレー)
大会の抱負発表(柔道)
大会の抱負発表(空手道)
大会の抱負発表(テニス)
大会の抱負発表(駅伝)
大会の抱負発表(マーチングバンド)
生徒会代表激励のことば
選手代表宣誓
第2学期始業式
10月11日(水)、短かった秋休みも終わり、2学期の始業式がおこなわれました。
式では、学年の代表の生徒が2学期の抱負を発表しました。
1年生代表は、①返事反応を良くする。②あいさつをしっかりする。③勉強をがんばる。
2年生代表は、①あいさつをがんばる。②文化発表会への取組を充実させる。③ボランティア活動に積極的に取り組む。
3年生代表は、①勉強をがんばる。②生活態度をしっかりとする。③残りの行事に積極的に取り組み楽しむ。
と、それぞれ自分の成長を考えた抱負を発表しました。この抱負を忘れず、2学期を過ごしてほしいと思います。
校長からは、一人一人が2学期に伸ばしたい力を考え、そのために何をするのか考え、明確な目標に向かって一緒に取り組んでいきましょうと話がありました。
学年代表の生徒の発表
校長の話
西諸地区中学校秋季体育大会結果
9月24日、30日、10月1日まで、西諸地区中学校秋季体育大会が行われました。
加久藤中学校からは、陸上、サッカー、女子バレーボール、男子バレーボール、バドミントン、剣道の6つの競技に参加しました。
夏休みを中心にこれまで練習してきた成果を十分に発揮できたのではないかと思います。
主な結果
【陸上】 1年女子200m:1位、
1年男子100mハードル:2位
2年男子3000m:2位
※以上3名は標準記録を突破して県大会資格を得ました。
【バレーボール】
男子:3位(県大会出場)
女子:3位
【サッカー】
優勝(県大会出場)
【バドミントン】
男子シングルス:ベスト8
女子シングルス:ベスト8
県大会に出場する選手の皆さんは、練習時間が短くなる中、県大会に向け、集中して練習に取り組んでくれると思います。
また、惜しくも県大会出場を逃した選手の皆さんは次の大会に向けてチーム一丸となって練習に励んでくれることと思います。
県大会は、10月22日(日)から11月5日にかけて行われます。
ガンバレ! 加久藤中生!
陸上競技
バレーボール(男子)
バレーボール(女子)
サッカー
バドミントン
剣道
加久藤中だよりをアップしました。
加久藤中だより№6を「学校だより」にアップしました。
西諸地区中学校秋季体育大会激励会
9月21日(木)は、24日(日)から行われる、西諸地区中学校秋季体育大会(秋の中体連大会)の選手激励会が行われました。
各部代表の決意発表の後、生徒会長、校長から激励のことばがありました。
そして、女子バレーボール部主将の力強い選手宣誓の後、全校生徒が校歌を斉唱して、選手の活躍を後押ししました。
大会には、加久藤中から陸上、サッカー、女子バレーボール、男子バレーボール、バドミントン、剣道の6つの競技に出場します。
各競技での活躍を期待しています。
大会への決意発表(バドミントン競技)
大会への決意発表(バレー競技女子)
大会への決意発表(陸上競技)
大会への決意発表(バレー競技男子)
大会への決意発表(サッカー競技)
生徒会激励のことば
選手宣誓
生徒会役員選挙
9月20日(水)に2学期からの生徒会役員を選ぶ生徒会役員選挙の立会演説と投票が行われました。
立候補したのは、1年生が6名、2年生が6名の合計12名でした。
この中から、1年生1名、2年生2名の生徒会役員を選出します。
12名それぞれが、自分の考えをしっかりと発表していました。
選ばれた3名は、生徒会役員の自覚をもって取り組んでほしいと思います。
選挙管理委員長のはなし
1年生の立候補者(演説の様子)
2年生の立候補者(演説の様子)
投票についての注意事項の説明
投票の様子(各学年ごとに投票しました。)
投票の様子(真剣に選んで投票しています。)
ひなた場がありました。
9月15日(金)の6校時に3年生を対象に「ひなた場」がありました。
ひなた場とは、「対話」で人と人とをつなぐプログラムです。今回は中学生と高校生(飯野高校)が互いに人生を語り合い、生徒は自分の理想に近い、お手本となる生き方をする高校生を見付けたり、年齢の近い高校生に気軽に相談しこれからの進路についての考えを深めていきます。
まずは、一人の高校生と2~3名の中学生がグループを作り、自己紹介をした後、高校生の人生グラフの話を聞きます。その後、1対1で中学生が高校の先輩に人生グラフを説明し、テーマを絞って語り合いました。
また、対話をしている以外の中学生は、人生芝居を担当する高校生を選び、これまでの人生で影響のあった出来事などの感情のこもった話を聞きました。
最後には、自分の人生グラフを見直し、今後の目標を確認しました。
最初にひなた場の意味と流れを確認しました。
ひなた場に協力してくれた飯野高校の皆さん
最初はグループごとに活動しました。
ちょっと小さいですが、全体ではこんな感じです。
高校生がつくってきた人生グラフです。
これをもとに、これまでの人生を語ってくれました。
次には1対1での語り合いです。
中学生が作成した人生グラフをもとに話を進めていきます。
1対1での話の間、他の生徒は、高校生の人生紙芝居を聞きました。
最後に今日のまとめをしました。
秋の遠足
9月8日(金)に秋の遠足を行いました。
当初は韓国岳登山を計画していましたが、硫黄山周辺の規制があったため、池巡りと白鳥山登山に変更して実施されました。
当日は天候にも恵まれ、秋の気配を感じながら、秋の遠足を楽しんでいたようです。
また、この日は「My弁当の日」であったので、自分でつくった弁当を白鳥山の頂上で美味しく食べたようでした。
(記事をあげるのが遅くなりました。)
元気に出発!
途中、鹿にも出会いました。
六観音池で記念写真(1年生)
六観音池で記念写真(2年生)
白鳥山山頂で記念写真(3年生)
山頂でお弁当を食べました。
下山後(3年1組)
下山後(3年2組)
いい子あいさつ運動
9月13日(水)は、「いい子あいさつ運動」の日でした。
今回は、7名の保護者の方があいさつ運動に参加してくださいました。
あいさつ運動の途中で、きれいな虹を見ることができ、ちょっと得した気分の朝になりました。
3年生が福祉体験学習を行いました。
9月7日(木)に、3年生の全員が福祉体験学習を行いました。
今回は、車いすとアイマスクを体験させていただきました。
えびの市の社会福祉協議会より講師の方々を招き、クラスごとに体の不自由な方、視覚障がいの方の疑似体験を行いました。
協議会の方からの説明等の後、一人一人が体験していきました。
この活動を通して、障がいのある方に対してもそうでないかたに対しても思いやりのある言動ができる人になってほしいと思います。
車いすについての説明をうけました。
少しの段差でもなかなか超えられません。
介助の仕方を教えてもらいました。
階段は怖かったです。
お礼のことば
秋の遠足に出発しました。
本日、9月8日(金)は秋の遠足です。
予定では、池巡りと白鳥山登山です。
今日は、My弁当の日を兼ねているので、天候が良ければ白鳥山で、早起きしてつくった手作り弁当を食べることができます。
朝の出発式を終え、全校生徒、職員は元気に出発しました。
笑顔での帰校を待ちたいと思います。
PTA奉仕作業がありました。
9月3日(日)に、PTA奉仕作業を実施していただきました。
早朝6時から1時間半、運動場の草刈り及び運動場周辺の側溝の泥の撤去、プール周辺の除草、花壇周りの除草等を行っていただきました。
保護者の皆さま、生徒の皆さんが一生懸命に作業していただいたお陰様で、運動場や花壇周辺、プール周りがたいへんすっきりときれいになりました。
気持ちの良い環境で、1学期後半もがんばっていきます。
ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
また、当日の作業のために準備いただいた環境整備部の皆さん、ありがとうございました。
※ 当日作業の様子を写した写真がありません。現在の運動場等の写真でご勘弁ください。
駐輪場の裏
運動場
運動場北側の側溝
プール北側(市役所側)
加久藤中だよりをアップしました。
加久藤中だより№5を「学校だより」にアップしました。
1学期後半スタート!
8月28日(月)、37日間の夏休みが終わり、1学期後半がスタートしました。
この日は、最初に掃除をした後、全校集会が行われました。
集会では、夏休み中に行われた、宮崎県中学校総合体育大会や九州中学校体育大会の表彰が行われました。また、「科学の甲子園ジュニア」宮崎県予選会に出場し、県で5位に入賞した「チーム加久藤」の表彰も行いました。
今回、表彰された選手の皆さん、おめでとうございました。
表彰の後は、校長の話がありました。
今回も、
① 将来の自分を想像し、日々努力する。
② 周りの様々な人と協力できる人になる。
③ 感謝の心をもてる人になる。
④ できるかできないかではなく、やるかやらないかで動ける人になる。
⑤ 本を読む。
の5つをお願いしました。
集会の最後には、9月に予定されている「生徒会役員選挙」のための選挙管理委員会が紹介され、生徒会役員選挙について説明がありました。また、生徒会長が積極的な立候補を呼びかけて、集会が終わりました。
今日から始まった1学期後半が充実したものになるように一緒にがんばっていきましょう。
県大会・九州大会の表彰(テニス)
県大会・九州大会の表彰(空手)
科学の甲子園ジュニアの表彰
選挙管理委員会のメンバー
生徒会長のあいさつ
サマースクール
8月21日、22日にサマースクールを実施しました。
5教科の授業と課題点検を行いました。
全校生徒、元気にそして真剣に授業を受けていました。
来週から1学期後半がスタートします。よい準備の時間になったと思います。
真剣に問題に取り組みました。
平和学習を実施しました。
8月1日(火)に登校日を設定し、昨年度に引き続き平和学習を行いました。
今回は、「サラみやざき」の方をお招きし、朗読劇「受け継がれる想い」を全校生徒で聞きました。
宮崎市の赤江にあった、神風特攻隊の話を聞いて、生徒の兄、姉の年齢の若者が戦争に巻き込まれていく話を聞いて、他人事ではなく自分のこととして平和について考える時間となりました。
また、最後に「知ろうとしなければ何も分からない。」、どうして「ロシアとウクライナ」が戦争をしているのか、自分で調べてみてくださいと話がありました。
最初に朗読劇について説明がありました。
朗読劇の様子
劇後、演者さんから質問がありました。
生徒代表お礼のことば
県中学校総合体育大会
7月22日(土9~24日(月)で、宮崎県中学校総合体育大会(県中体連)が行われ、陸上、テニス、空手の各競技に参加しました。
とても暑い中、それぞれの競技で加久藤中学校の代表としてがんばってくれました。
テニスと空手は8月上旬に行われる九州大会に出場します。
九州大会でも実力を発揮してきてほしいと思います。
【大会の主な結果】
(陸上競技)
男子共通3000m 5位
男子共通走り幅跳び 7位
(空手競技)
女子個人形 優勝(九州大会出場)
(テニス競技)
女子団体 優勝(九州大会出場)
女子個人 シングルス 3位(九州大会出場)
ダブルス 2位(九州大会出場)
男子個人 シングルス ベスト8
1学期前半終了
7月21日で1学期の前半が終了しました。
22日からは、37日間の夏休みに入ります。
21日は午後から、全校集会がありました。
その中で、夏休みについての注意等がありました。暑い夏休みですが、健康安全に十分注意して、夏休みでないとできない体験や経験をしてほしいと思います。
1学期後半のスタートは8月28日(月曜日)です。有意義な夏休みを過ごしてくれると思います。
なお、次の登校日は8月1日です。
(写真は後日アップ予定です。)
学校だよりをアップしました。
加久藤中だより№4を「学校だより」にアップしました。
宮崎県中学校総合体育大会・宮崎県吹奏楽コンクールの激励会
先週の7月13日(木)に、15日から行われた宮崎県吹奏楽コンクールと宮崎県中学校総合体育大会の激励会が行われました。
お知らせが遅くなりましたが、今回の中学校総合体育大会には、陸上、テニス、空手、柔道の4つの競技に出場します。
また、吹奏楽部が15日に行われた宮崎県吹奏楽コンクールに参加しました。
吹奏楽部、柔道は結果が出ていますが、それ以外の競技については目標に向かってがんばってくれると思います。
県大会に向けての決意発表(陸上部)
テ ニ ス
柔 道
空 手
吹奏楽部
生徒会代表激励の言葉
吹奏楽部の演奏
スマホ・ケータイ安全教室
7月11日(火)の6時間目に、各学級ごとに「スマホ・ケータイ安全教室」が実施されました。
携帯会社が提供している動画と資料を使って、スマホ・ケータイの安全な使用方法を学び、危険やトラブルに対処できるスキルを高めることを目的に行われました。
動画で出される課題を「自分で考える→ペアで考える→みんなで考える」ということを繰り返しながら、スマホや携帯の安全な使い方について学習しました。
ご家庭でも、スマホや携帯の使い方について話題にしてみてはいかがですか。
課題についてペアでの話し合い
課題について全体で考えました。
メディアの利用時間について確認しました。
修学旅行三日目(最終)
最後の休憩地、宮原SAを出発しました。
修学旅行三日目⑥
楽しかったグリーンランドで、解散式を行いました。
そして、予定より少し遅れて、グリーンランドを出発しました。
修学旅行三日目⑤
グリーンランド残りわずかです。
最後まで、楽しんでいます。
修学旅行三日目④
グリーンランドを満喫しています。
天気は曇りです。ときどき雨がパラつきますが、傘を使うほどではありません。
修学旅行三日目③
グリーンランドに入場しました。
雨は本降りになったり小雨になったりです。
早速、乗り物に乗っている生徒がいます。
修学旅行三日目①
おはようございます。
修学旅行も最後の朝です。
全員元気に朝食を食べています。
今朝は、時間厳守でスタートできました。
今、小雨が降ってきました。
グリーンランドで、降らないことを祈っています。
朝食会場から見える景色です。
修学旅行二日目⑨
二日目の夕食です。
今日も豪華な食事です。
たくさん食べて明日に備えます。
修学旅行二日目⑧
2日目のホテル(司ロイヤルホテル)に到着しました。
全員元気です。
この後、夕食になります。
修学旅行二日目⑦
有田ポーセリングパークでの手びねり体験を終え、今日の宿に向けて出発しました。
修学旅行二日目⑥
本日最後の体験、手びねり体験を行いました。
午前中の体験でやや疲れ気味でしたが、すごい集中力です。
どんな作品ができるか楽しみですね。
修学旅行二日目⑤
昼食を終え、水族館を見学中です。
イルカのプールは小さかったのですが、目の前のジャンプは迫力がありました。
修学旅行二日目④
シーカヤック体験中です。
最初こそ思い通りには操作できなかった生徒も、だんだんと慣れてきました。
ヨットに向かっています。
ずいぶん慣れてきました。
修学旅行二日目③
ヨットの乗船体験が終了しました。
続いて、シーカヤック体験です。
修学旅行二日目②
二日目、最初の体験はヨット乗船です。
全員、出港していきました。
修学旅行二日目①
おはようございます。
長崎(佐世保市)の天気は、薄雲が広がってはいるものの「晴れ」です。
今日は、シーカヤックとヨットの体験、水族館見学、手びねり体験を行います。
子供たちは全員元気で、美味しい朝食を食べています。
修学旅行一日目⑨
待ちに待った夕食です。
ボリューム満点の夕食です。
修学旅行一日目⑧
一日目のホテルに到着しました。
全員元気です。
修学旅行一日目⑦
班別自主研修も無事終了しました。
これから一日目の宿に向けて出発します。
「安心・安全メール」の登録は次の専用URLに接続してください。
【iPhone版】
【 Android版】
「安心・安全メール」による欠席・遅刻の連絡は、スマートフォン・パソコンから次の専用URLに接続をしてください。
宮崎県えびの市大字栗下1269番地1
電話番号 0984-35-1353
FAX 0984-35-1356
本Webページの著作権は、えびの市立加久藤中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |