学校の様子

新規日誌

水質調査(1年)

 6月14日(金)に水質調査がありました。
 宮﨑衛生環境研究所から2名、えびの市市民環境課から2名の講師の先生に来ていただきました。
 あいにくの天気で残念ながら、川内川に行っての調査をすることはできませんでしたが、午前中にわざわざ川の水や水生生物を採取していただき、とても充実した2時間になりました。
 生徒達は真剣に話に耳を傾け、水の透明度やにおい、パックテスト、水生生物の観察など興味深そうに行っていました。
 お礼の言葉で、「次世代にきれいな川を残すために、今自分たちにできることをしっかりやっていきたい。」と代表生徒が言ったように、自分たちの川について知り、これから大切にしていってほしいと思います。



水の透明度を調べています。



水生生物を観察しています。

水生生物について説明を聞きました。

講師の先生方、本当にありがとうございました。
0

第73回体育大会

「加久藤旋風~新時代に新たな風を~」のスローガンのもと、令和元年度第73回体育大会が行われました。平日開催にもかかわらず、たくさんのご来賓、保護者、地域の方に見守られながら、盛大に実施することができました。

入学して1ヶ月、たくましさを感じさせた1年生、競技・運営を支えた2年生、リーダーとして大会運営に携わった3年生とそれぞれが最後まで心をひとつにがんばりました。

0

避難訓練(噴火)

4月17日(水)の4時間目に噴火を想定した避難訓練を行いました。
体育館に避難後は、えびの市役所基地・防災対策課より講師を招いて「火山噴火における対応について」講話をしていただきました。
霧島山や硫黄山の火山噴火の歴史や現状について、噴火で起こる災害と危険地域について、予想される状況や、火山噴火から身を守るために大切なことについて話をしていただき、たくさんのことを知ることができました。自分の命は自分で守れるように今後、しっかり実践していきたいと思います。

教室での避難の様子です。
 
避難の様子です。



講話の様子です。お忙しい中ありがとうございました。
0

自転車交通安全モデル校・自転車盗難防止モデル校指定証 交付式

4月16日(火)に自転車交通安全モデル校・自転車盗難防止モデル校の指定証の交付式がありました。
えびの警察署の交通課長、刑事生活安全課長の方々から交付証をいただいた後に、生徒会長による自転車利用五則の宣言を行いました。
モデル校としての自覚をもち、今後自転車交通安全、自転車盗難防止の意識を高めていきたいと思います。
  
0

交通安全教室

4月16日(火)の5時間目にえびの警察署とえびの地区交通安全協会から講師を招いて、1年生を対象とした交通安全教室を行いました。
今年は運動場で、自転車点検の方法や実技の指導をしていただきました。丁寧に熱心に指導をしていただき、生徒は緊張しながらも真剣に指導を受けながら、交通安全に対する知識・技能・態度を育てることができたと思います。


自転車の点検の方法を教えていただきました。

実技指導もしていただきました。

3名の指導員の方々、本当にありがとうございました。
0

新入生対面式・歓迎行事

4月12日(金)に「対面式・歓迎行事」が行われました。一年生は入学して4日目です。中学校の過ごし方についておぼえないといけないことがたくさんあります。対面式では、制服などの着こなしやあいさつの仕方について生徒会役員からわかりやすく教えてもらっていました。部活動紹介では、各部ごとに一年生に体験をさせながら、楽しい説明をしていました。最後は吹奏楽部の「U・S・A」の演奏と加久藤中名物になっている「じゃんけん列車」で盛り上がりました。新入生は加久藤中で楽しく過ごせそうだと思ったようです。
0

1年手話講座

 12月3日~10日の世界人権週間に合わせ、7日(金)に1年生を対象として手話講座を行いました。えびの市福祉事務所の方を講師にお招きし、基本的なあいさつ、手話での自己紹介の仕方や障がいのある方がもつヘルプマークなどの知識を学びました。
 生徒たちは障がいの有無に関わらず幸せに暮らすことができる社会についての考えを深めることができました。
0

平成30年度校内駅伝持久走大会

 12月1日(土)に、加久藤小と合同開催で駅伝持久走大会が行われました。
 3年生にとっては最後の駅伝持久走大会でしたが、天気にも恵まれ、各学年、各学級懸命に走っていました。参加した生徒全員完走することができ、充実した大会となりました。そして終了後は、保護者の皆様が朝早くから作って下さった豚汁をおいしくいただきました。
 応援いただいた保護者の皆様、安全な行事運営のために交通誘導に協力いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。

0