トップページ

2022年12月の記事一覧

「絵馬」を奉納しました

12月27日(火)都農中学校美術部の作成した来年度の干支「うさぎ」の絵馬を都農神社に奉納しました。絵に描いた「うさぎ」がまっすぐに見つめるその視線に、新しい年への決意を感じるような作品が飾られましした。年末年始に都農神社に参拝される方は、ぜひご覧ください。(この時の様子は12月28日(水)18:30~18:45分のケーブルテレビWaiWaiニュースの中で紹介されるそうです。また当日2時間おきに再放送もあるそうです。)

    

『夢・未来講演会』

12月23日(金) 本日は「終業の日」でしたが、『終業式』の前に、「夢・未来講演会」を行いました。本校の卒業生で、J2プロサッカー選手の河野貴志さんを講師としてお招きし、『未完の夢を追いかけて』という演題で講演をしていただき、その後は、生徒の質問に答えていただいたり、生徒とともにサッカーの試技をしていただきました。生徒は、貴重なお話を聞くとともに有意義な時間を過ごすことができました。

   

『全校集会』(表彰)

12月23日(金) 昨日、全校集会を行い、「表彰」を行いました。部活動関係、美術作品関係、単元テスト関係、英語検定、漢字検定など、数多くの表彰を行いました。詳しくは、本日配付された『学校だより〈未完〉』をご覧下さい。なお、先日、お知らせしましたように、HPの中の『学校からの配付文書』の『学校通信』の中にもPDFファイルで入れてありますのでご覧になって下さい。

   

『都農中学校だより《未完》』のHPへの掲載について

12月22日(木) 「都農中学校だより〈未完〉」をホームページ上に掲載しました。【メニュー】⇒【学校からの配付文書】⇒【学校通信】を開いていただき、月ごとのフォルダの中に『PDFファイル』が入っていますので、そのファイルをクリックしていただいてご活用下さい。

↓ は、4月のファイルの例になります。

 ◎20221222134936.pdf

 ◎20221222135008.pdf

『性に関する教育』(2年生)

12月22日(木) 「宮崎か母ちゃっ子くらぶ」の助産師:森伴子さんを講師としてお招きし、2年生を対象にして『性に関する教育』を行いました。「すてきな自分を考えていくとき」というテーマで講話をして頂き、Ⅰ『アンドロギュノスの神話』、Ⅱ『男性・女性の体と性に関する考え方の違い』、Ⅲ『すてきな自分を考えるとき』についてお話をして頂きました。生徒達は、望ましい男女交際のあり方やこれからの生き方について考える時間となりました。