トップページ

2021年6月の記事一覧

中学校総合体育大会は後半戦に入ります!

 みなさん、こんにちは

 本日も梅雨の晴れ間の好天に恵まれました。今週の土・日曜日には中学校総合体育大会西都児湯大会の後半戦が計画されています。どの部も最後の調整に入っています。心配なのはケガや体調不良です。適度の緊張感を保ちながら、大会まで過ごしてほしいと思っています。どの部も悔いの残らない大会にしてきてください。

西都児湯中学校体育大会が始まりました!

 みなさん、こんにちは

 週末は、なんとか天気ももちこたえ、予定をしていた競技を実施することができました。本校関係分は、野球、バドミントン、ソフトテニスでした。どの競技も最後まで悔いのない戦いをしていました。特に男子ソフトテニス(金谷、金丸ペア)、バドミントン女子シングルス(河野雪路)さんは、見事優勝を果たしました。また、野球部は、木城中、穂北中、上新田中をすべて逆転で勝利し、決勝に駒を進めましたが、3日間の疲労や本日は準決勝後に30分の昼食を摂って決勝というハードスケジュールの中、準優勝という素晴らしい結果を残しました。選手、ベンチ、そして保護者のみなさも含めまさに、全員野球でした。県大会を決めた選手、部、本当におめでとうございます。そして今回参加したすべての生徒と保護屋の皆様、顧問の先生方、コーチの皆様、本当にお疲れ様でした。

「つの未来学」2年を実施しました!

 本日の午後は、全学年「総合的な学習の時間」でした。特に2年生については、(株)イツノマ様との「つの未来学」の3回目でした。本来ならば、都農ページについてと課題当事者の話を聞く予定でしたが、一人一台のタブレットが思うように起動しなかったりしました。大変申し訳なかったです。次回までには原因を確認し、ネット環境を整えておきたいと思っています。しかしながら、生徒の皆さんは、意欲的に話し合いをしながら考えた意見を述べていました。このような活動に取り組むことで、人前でも積極的に話せる、知らない人たちの中でもコミュニケーションをとっていける、創造的・想像的な発想ができるなど、新しい力を身に付けていってほしいと思っています。

教育実習最終日でした!

 みなさん、こんにちは

 本日は、登校時間に雨が降らず良かったです。さて、本日は、坂本先生の教育実習最終日となりました。1時間目には、これまでの集大成として国語の研究授業が行われました。俳句の授業でしたが、自作の俳句を鑑賞し合いながら班での優秀作品を出し合いました。指示もしっかりしており。落ち着いた指導は大したものでした。生徒のみなさんもとても楽しそうに活動していました。7月初旬には採用試験が控えています。今度はそれに向けてしっかり準備をしていってほしいと思っています。3週間本当にお疲れ様でした。

単元テストを実施しました!

 みなさん、こんにちは

 本日は朝から一日中雨でした。明日も続きそうです。災害や交通安全に十分注意しましょう。さて、本日の都農タイムは単元テストでした。1年生は国語、2・3年生は数学を実施しました。範囲が狭い分また直近の授業で学習した内容の確認ですので、しっかりと取り組んで欲しいと思っています。