トップページ

2021年12月の記事一覧

美術部製作の絵馬が完成しました。

 みなさん、こんにちは

 今学期も残り1週間となりました。また、令和3年も20日を切っております。そんな中、毎年都農神社より本校の美術部に都農神社に奉納する「絵馬」の製作依頼があります。今年も来年の干支にちなんだ製作を依頼され、このほど完成いたしました。作品は2年生が中心となり、顧問の岩室先生、副顧問の三浦先生のアドバイスもいただきながら仕上げました。作品は、今にも飛び出して来そうな迫力十分の作品に仕上がっております。年末に都農神社の境内に奉納されますので、お正月の参拝の際にご覧ください!!

第3回重点支援校訪問を行いました!

 みなさん、こんにちは

 本日は、県教育委員会の学力向上対策の一環とし行っていただいている、「重点支援校訪問の3回目」が終日行われました。今回の訪問が本年度最後の訪問指導になります。本日は、本校の研究実践の今年度の集大成ともいうべき日でした。各班(3班)のテーマに沿って税田先生(音楽)、岩室先生(美術)、小玉先生(理科)の研究授業と授業研究を行いました。集大成と書きましたが、学力向上や授業改善は、やればやるほど成果もありますが当然課題も出てきます。また、一朝一夕には結果が現れないのもこのテーマです。しかし、目の前の子供たちに、社会で通用する「学力」を身に付けさせていくことは、我々教師の最も重要な仕事です。今後も教師一丸となって本校の教育活動を進めて参りますので、何卒ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。

職場体験学習(2年)の3日目です!

 みなさん、こんにちは

 2年生の職場体験学習の3日目は、本校に事業所の方々をお招きして、体験できなかった事業所の方のお話を聞いたり質問したりする学習を行いました。生徒は午前・午後を合わせて、約16事業所の方々とコミュニケーションを図らせていただきました。本当に貴重な体験でした。ありがとうございました。


職場体験学習(2年)を行いました!

 みなさん、こんにちは
 
 師走にしては、やや温かな毎日ではないでしょうか?さて、先週の8日~10日の3日間、2年生は職場体験学習を行いました。本来ならば7月に実施する予定でしたが新型コロナウイルス感染症対策のため延期をしておりました。どうにか実施することができました。2年生も(株)イツノマ様の計画のもと町内の30社の企業や農家、官公庁などで体験をさせていただきました。今回は、2日間は各職場における職場体験と職場への提案プレゼン及びZOOMによる振り返り会議を行い、3日目は本校体育館において、体験させていただいた事業所以外の事業所の方との対話を行いました。3日目につきましては、次回掲載いたします。

駅伝・ロードレース大会を行いました!

 みなさん、こんにちは

 12月5日(日)に藤見運動公園において、校内駅伝・ロードレース大会を行いました。早朝は厳しい寒さでしたが、レースが行われる時間帯は、やや汗ばむ陽気となりました。そんな中、女子のロードレース(1.3キロ)、男子のロードレース(2.5キロ)、駅伝の部と実施しました。各レースとも真剣な表情で最後まで走り抜く姿や駅伝の選手に対して大声援をかける生徒の姿に感動いたしました。駅伝の部第1位3年2組、ロードレースの部女子、第1位吉原さん(1年)、男子の部、第1位陶山さん(3年)総合優勝3年2組、おめでとうございました!また、昼食には、保護者の皆様による豚汁も振舞われ本当にありがたかったです。早朝からの準備やレース中の交通整理等本当にありがとうございました。