学校の様子
2021年4月の記事一覧
第61回体育大会結団式
4月27日(火)、体育大会の結団式がありました。昨年までは9月に実施していましたが、熱中症対策等もあり、本年度は5月開催となりました。密を避けるため、本日は体育館前の中庭で行われました。みんな進級したばかりですが、それぞれが熱く結団式に臨んでいました。
中庭で間隔をできるだけ開けて整列です。
生徒会役員より本日の流れの説明があり、いよいよ結団式の始まりです。最初は、生徒会特製のくす玉割による、スローガンの発表です。
元気なかけ声とともにくす玉が割れ、中からスローガンがでてきました。
今年のスローガンは「有終完美~団結と笑顔の花を咲かせよう~」です。
スローガンの説明が終わり、次に団の色を決めます。決め方は、各団長が希望の坂より走って体育館前に来て、早く到着した方がそこにある団の色が入った箱を先に選べるというものでした。
猛スピードで走ってくる団長のお二人。ご苦労様です。
1番の団長が箱を選びます。開けようとすると・・・・。
中から、青い服を着た生徒が飛び出してきました!
もう一つからは、赤い服の生徒が!
ということで、無事に団の色も決まり、団旗の授与が校長先生からありました。
赤団の団長と副団長です。
同じく青団の団長、副団長です。
各団の団長のあいさつ後、団に分かれての結団になります。
団顧問や、団付きの先生の紹介です。みなさん個性的な自己紹介や意気込みで、生徒たちに大いに歓迎されました。
最後は、団長を中心に決意を新たにしていました。
中庭で間隔をできるだけ開けて整列です。
生徒会役員より本日の流れの説明があり、いよいよ結団式の始まりです。最初は、生徒会特製のくす玉割による、スローガンの発表です。
元気なかけ声とともにくす玉が割れ、中からスローガンがでてきました。
今年のスローガンは「有終完美~団結と笑顔の花を咲かせよう~」です。
スローガンの説明が終わり、次に団の色を決めます。決め方は、各団長が希望の坂より走って体育館前に来て、早く到着した方がそこにある団の色が入った箱を先に選べるというものでした。
猛スピードで走ってくる団長のお二人。ご苦労様です。
1番の団長が箱を選びます。開けようとすると・・・・。
中から、青い服を着た生徒が飛び出してきました!
もう一つからは、赤い服の生徒が!
ということで、無事に団の色も決まり、団旗の授与が校長先生からありました。
赤団の団長と副団長です。
同じく青団の団長、副団長です。
各団の団長のあいさつ後、団に分かれての結団になります。
団顧問や、団付きの先生の紹介です。みなさん個性的な自己紹介や意気込みで、生徒たちに大いに歓迎されました。
最後は、団長を中心に決意を新たにしていました。
集会の工夫
現在、新型コロナウィルスによる感染拡大防止のため、学校内での行事も、慎重に行っている状況です。換気や消毒、マスク着用はもちろんあらゆる感染防止対策を講じていますが、集会はどうしても密の状態が避けられないということで、13日(火)の集会はZOOMを活用して、密を避ける工夫をした全校集会を実施しました。1年生のみを体育館に集め、2、3年生については、各教室でモニターを使い体育館の様子を配信するという方法をとりました。これは、双方の会場で連絡や意見のやりとりもできるため、使い方によっては素晴らしい効果があがると期待しています。
体育館で、担当が説明するのをカメラで中継します。
中継された画像が各教室に配信されます。
全学級で同じ場面をリアルタイムで見ているため、一体感があります。
真剣に聞いています。
体育館でも、映像の右上に、配信している学級の様子が写し出されています。
これが、ZOOM配信の機材です。といってもカメラと、パソコン、プロジェクターですが、これを段取りしてくれる職員には、ご苦労かけました。それにしても、時代はどんどん進化していますね。
午前中は大雨でしたが、午後はこんなに天気が回復しました。このように、はやく元の平穏な生活にもどりたいですね。以上、集会の報告です。
体育館で、担当が説明するのをカメラで中継します。
中継された画像が各教室に配信されます。
全学級で同じ場面をリアルタイムで見ているため、一体感があります。
真剣に聞いています。
体育館でも、映像の右上に、配信している学級の様子が写し出されています。
これが、ZOOM配信の機材です。といってもカメラと、パソコン、プロジェクターですが、これを段取りしてくれる職員には、ご苦労かけました。それにしても、時代はどんどん進化していますね。
午前中は大雨でしたが、午後はこんなに天気が回復しました。このように、はやく元の平穏な生活にもどりたいですね。以上、集会の報告です。
学校給食の一部提供中止について(お知らせ)
第61回 入学式
4月9日(金)に、本校第61回の入学式が行われました。今回、密を避けるため,
保護者、職員と、在校生は3年生のみの参列としました。当日は天気もよく、新入生とその保護者のみなさんが、素晴らしい笑顔でこの日を迎えられました。
生徒玄関前に貼り出されたクラス名簿を見て、歓喜の声が。
このあと、新入生は自分のクラスに入り、入学式の諸注意を聞いて入学式に臨みました。
生徒玄関には、俵万智さんの短歌「制服は未来のサイズ、入学のどの子もどの子も、未来着ている。」という作品が、生徒会の皆さんの飾り付けで展示されていました。※これは、作者の俵万智さんに許可をいただいて作成しています。新入生の皆さんはここで記念撮影ができる工夫がなされています。
クラスで、入学式の諸注意を聞きます。
このあと、会場(体育館)に入場です。
緊張していますが、堂々とした入場になりました。
新入生へ歓迎のことばです。
新入生代表による「誓いのことば」です。しっかりとした内容で、中学校生活への意気込みを感じさせる発表でした。
入学式も終わり、1年職員の紹介です。
時計台の前でクラスごとの記念撮影を行いました。とっても笑顔が素敵な新入生ですね。これから、どんな活躍を見せてくれるか楽しみですね。
保護者、職員と、在校生は3年生のみの参列としました。当日は天気もよく、新入生とその保護者のみなさんが、素晴らしい笑顔でこの日を迎えられました。
生徒玄関前に貼り出されたクラス名簿を見て、歓喜の声が。
このあと、新入生は自分のクラスに入り、入学式の諸注意を聞いて入学式に臨みました。
生徒玄関には、俵万智さんの短歌「制服は未来のサイズ、入学のどの子もどの子も、未来着ている。」という作品が、生徒会の皆さんの飾り付けで展示されていました。※これは、作者の俵万智さんに許可をいただいて作成しています。新入生の皆さんはここで記念撮影ができる工夫がなされています。
クラスで、入学式の諸注意を聞きます。
このあと、会場(体育館)に入場です。
緊張していますが、堂々とした入場になりました。
新入生へ歓迎のことばです。
新入生代表による「誓いのことば」です。しっかりとした内容で、中学校生活への意気込みを感じさせる発表でした。
入学式も終わり、1年職員の紹介です。
時計台の前でクラスごとの記念撮影を行いました。とっても笑顔が素敵な新入生ですね。これから、どんな活躍を見せてくれるか楽しみですね。
日向市立小・中学校における今後の対応について
令和3年度新任式・始業式
令和3年度が始まりました。昨年度は、コロナ禍の中、制約の多い1年となり、生徒の皆さん、保護者の方々ともにとても大変な年度でした。本年度は、さらに素晴らしい充実した学校生活が送れるようがんばっていきたいと思います。本年度もよろしくお願いいたします。
さて、4月7日(水)。いよいよ、始業の日となりました。本校でも、新しい先生方を迎え、生徒の皆さんも新たな気持ちで式に臨んでいました。新任式では、9名それぞれの個性豊かな自己紹介があり、生徒たちの笑顔と温かい拍手に迎えられました。
新任者の入場です。
校長先生より紹介があり、そのあと一人ずつ自己紹介をしました。
遠田生徒会長の歓迎の言葉です。たくさんの先生方が転勤され、寂しく感じていたこと、そして、新しい先生方を迎えた喜びを伝え、自立し貢献できるように取り組んでいくことを力強く述べました。新任の先生方は、決意を新たにし、やる気にあふれる様子でした。
その後の始業式では、最初に新年度の抱負を代表3名が発表しました。
3人とも、堂々と発表ができました。内容は、「普通にいろいろな行事ができる幸せ」を感謝すること、新3年生は、受験生としての心構えをもち、健康管理に気を付けたいこと、新2年生は、中堅学年として大きく成長していきたいということ、周囲のことを考えながら、自分のできることをがんばっていきたいという抱負を発表しました。
校長先生の話では、プレゼンテーションを用いて、生徒の皆さんにわかりやすいように工夫しました。内容は、昨年度のコロナ禍のことを踏まえ、いろいろなことができることへの感謝の心をもち、本年度を変革の年にし、できる最善の挑戦をしていきたいという話から始まりました。また、チャレンジするときに忘れてはならないこととして、「支えてくれる人」がいるということ、そして、その方たちに感謝の気持ちを忘れないこと。そして、自分が幸せになるために「自立」し、だれかを幸せにするために「貢献」することを力説しました。今後、自分を磨き高めるために①何を学んだのか②学んだことについてどう考えたか③今後どうするのか を積み重ねることが大切であるという話でまとめました。
令和3年度が子どもたちにとって充実した1年になるように願っています。
さて、4月7日(水)。いよいよ、始業の日となりました。本校でも、新しい先生方を迎え、生徒の皆さんも新たな気持ちで式に臨んでいました。新任式では、9名それぞれの個性豊かな自己紹介があり、生徒たちの笑顔と温かい拍手に迎えられました。
新任者の入場です。
校長先生より紹介があり、そのあと一人ずつ自己紹介をしました。
遠田生徒会長の歓迎の言葉です。たくさんの先生方が転勤され、寂しく感じていたこと、そして、新しい先生方を迎えた喜びを伝え、自立し貢献できるように取り組んでいくことを力強く述べました。新任の先生方は、決意を新たにし、やる気にあふれる様子でした。
その後の始業式では、最初に新年度の抱負を代表3名が発表しました。
3人とも、堂々と発表ができました。内容は、「普通にいろいろな行事ができる幸せ」を感謝すること、新3年生は、受験生としての心構えをもち、健康管理に気を付けたいこと、新2年生は、中堅学年として大きく成長していきたいということ、周囲のことを考えながら、自分のできることをがんばっていきたいという抱負を発表しました。
校長先生の話では、プレゼンテーションを用いて、生徒の皆さんにわかりやすいように工夫しました。内容は、昨年度のコロナ禍のことを踏まえ、いろいろなことができることへの感謝の心をもち、本年度を変革の年にし、できる最善の挑戦をしていきたいという話から始まりました。また、チャレンジするときに忘れてはならないこととして、「支えてくれる人」がいるということ、そして、その方たちに感謝の気持ちを忘れないこと。そして、自分が幸せになるために「自立」し、だれかを幸せにするために「貢献」することを力説しました。今後、自分を磨き高めるために①何を学んだのか②学んだことについてどう考えたか③今後どうするのか を積み重ねることが大切であるという話でまとめました。
令和3年度が子どもたちにとって充実した1年になるように願っています。
新着情報
これまでの訪問者数(平成25年(2013年)5月から)
1
5
2
3
9
4
9
今年度の訪問者数(令和6年4月より)
0
2
7
5
6
0
4
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 1 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 1 | 7 2 | 8 2 | 9 1 |
10 2 | 11 2 | 12 3 | 13 2 | 14 1 | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30   |
日向市立日向中学校
宮崎県日向市大字富高733番地4
電話番号
0982-52-4794
FAX
0982-52-4795
本Webページの著作権は、日向中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。