2024年2月の記事一覧
2月最終日も雨
今日は4年に1回の「2月29日」。朝から雨が降っていました。多くの生徒が傘を差して歩いたりカッパを着て自転車に乗ったりして登校していました。1月31日も雨でした。あっという間に過ぎた2月。例年と比べると雨の日が多かったような気がします。
今日は昼休みも雨が降っていました。教室でタブレットを使っている生徒や廊下で話をしている生徒、体育館で遊んでいる生徒など、思い思いに45分間の昼休みを過ごしていました。明日から3月です。外で思いっきり遊べるといいですね。
昨日までの図書館の図書貸出冊数は4,357冊です。目標の4,000冊を超え、昨年度の冊数も超えています。
新刊本も紹介してあります。
1年生の授業のようす(社会・数学)
今朝の気温は3℃。校舎の西側にある運動場には霜も降りていました。よく晴れていましたが、生徒の登校する時間、 30分近く外に立っていると、手が冷たくなりました。
写真は1年生の社会と数学の授業です。入学した頃と比べ、授業中の説明をよく聞き、後半は問題集やプリントの問題を各自のペースで解く姿が中学生らしくなってきました。
立志のつどい(2年生)
今朝は冷たい風が吹き、この季節らしい寒さを感じました。日中はよく晴れていて、卒業式に向けて準備しているプランターの花たちに太陽の光がよく降り注いでいました。
2月22日(木)は参観日でした。2年生は保護者にも出席していただき、「立志のつどい」を行いました。立志のつどいでは、校長の話に引き続き、プログラム委員がこれまでの総合的な学習の時間にキャリア教育として学んできたことをスライドを使って説明しました。
次に各学級代表の6名の生徒が「立志の誓い」を発表しました。
後半は記念講演を行いました。講師は「株式会社めだかファミリーグループ 代表取締役 押川 敬視」にお越しいただき、「25年の時を超えて」演題でお話をしていただきました。
実は今回の講師である押川様の中学3年生の時の担任が本校の校長であることから、対談形式の講演になりました。
最後に「将来への自分へのメッセージ」を書いた写真で作成したムービーを見ました。
有償ボランティア(日向中生徒会活動) その2
日向中生徒会では、「能登半島地震災害復興」のために、自分たちでできる支援活動として「有償ボランティア活動」を行うことを決めました。2月24日(土)にその3回目の活動を校区内の2箇所の事業所で行いました。有志の生徒で行う活動ですが、今回も多くの生徒が参加してくれました。ご協力いただいた事業所の皆様、ありがとうございました。
有償ボランティアで得たお金は「令和6年能登半島地震災害義援金 日向市福祉課」を通して被災者の皆様にお届けします。
リンク先:日向中ホームページ 能登半島地震災害復興支援のための有償ボランティア(2月17日・18日実施)
前回の「有償ボランティア」のようすは、宮崎日日新聞(2月20日(火))、夕刊デイリー(2月23日(金))に掲載されました。ケーブルメディア・ワイワイでは2月22日(木)に放送されました。
リンク先:夕刊デイリーWEB(能登地震災害支援へ有償ボランティア)
【しおみの里 様】
【SSファーム日向 様】
道徳の授業
2月最後の週になりました。先週は曇りや雨の日が多く、登校も大変だったともいますが、今朝は久しぶりによく晴れていました。
3学期は毎週月曜日の4時間目がは全学級「道徳」の時間です。日向中では、学級担任だけではなく、各学年の先生が道徳の授業を担当しています。
今朝は雨と雷
今朝は厚い雲に空が覆われ雨も降っていました。生徒は雷鳴が時折聞こえる中での登校でした。1時間目の授業の頃には雷は収まり、窓の外からは鳥のさえずりが聞こえていました。
廊下から見た5時間目の授業のようすです。各学年・教科で授業行っていました。明日は参観日です。1・3年生は参観授業と学級懇談があります。保護者のみなさは授業中のお子様や学級のようすをご覧ください。2年生は「立志のつどい」を行い、代表生徒による発表や記念講演を計画しております。
ALTとの英語の授業
今朝夫気温は15℃、暖かな朝を迎えました。日中は気温が上がり、体育の授業は2月とは思えないような暑さだったようです。
写真は5時間目の2年生の英語の授業のようすです。日向中には毎週1~2回ALTが来校し、英語の授業でネーティブイングリッシュによるコミュニケーション活動を指導しています。今日の授業では、現在完了形を用いた英語での会話練習をしていました。
<現在の図書貸出数>
能登半島地震災害支援のための有償ボランティア(生徒会活動)
能登半島地震発生から50日が経とうとしています。日向中生徒会では、臨時生徒総会を2回開催し、自分たちでできる支援活動を考えました。その結果、募金収集のための「有償ボランティア活動」を行うことを決めました。
有償ボランティアで得たお金は「令和6年能登半島地震災害義援金 日向市福祉課」を通して被災者の皆様に
お届けします。
2月17日(土)・18日(日)には、日向中校区内の3事業所で活動をさせていただきました。洗車やハウス内の清掃、袋詰めなど2~3時間程度の活動でしたが、参加した生徒は多くのことを学ぶことができたと思います。活動を終えた生徒の表情はとても輝いていました。有償ボランティアの機会を提供していただいた事業所・団体の皆様、ありがとうございました。
【 株式会社 創建 様 】
【 みやさんのいちご 様 】
【 S.Sファーム日向 様 】
雨の月曜日
今日は朝から小雨が降っています。雨に濡れた「希望の坂道」を生徒は登校してきました。今週の授業は木曜日までです。4日間ともぐずついた天気が続くようです。
1・2年生の1時間目の授業のようすです。先週実施した「定期テスト」の答案用紙の返却の授業もありましたが、授業の後半だったためか多くの授業でワークやプリントの問題を解いて、授業で学習したことの「振り返り」をしていました。
部活動の連絡掲示板には目標や練習内容が書いてあります。今週も頑張りましょう。
金曜日、午後の授業(3年生)
今週は月曜日が振替休日のため火曜日からのスタートでした。「2月逃げ月」というようにあっという間に週末がyやって来ました。
サッカー部は雨の日やテストの日以外は毎朝「あいさつ運動」を行っています。ありがとうございます。
写真は3年生の5時間目の授業のようすです。体育館では体育でバレーボールの授業が行われていました。日向中にはバレーボール部はありませんが、上手にトスやアタックが上手な生徒も多くいました。
教室は理科と数学の授業でした。理科の授業は教科書の最後の単元である「科学技術の発展」について勉強していました。数学は各自で問題を解いたり、数名のグループで「学び合い」をしたりしていました。
3年生の教室の向かいにある少人数教室では、プログラム委員会の計画で「昼休みの学習会」が行われています。希望する生徒が集中して勉強するための学習室です。
入試に向かう生徒の学力が伸びることを祈っています。図書貸出冊数も伸びています。
小雨が降る暖かな朝
今日は小雨が降る暖かな朝でした。8時前には傘を差さなくてよいほどになり、西の空を見ると、曇り空にうっすらとでしたが虹も見えました。今日は県立高校推薦入試の合格内定通知です。受検した3年生によい知らせが届くことを願っています。
1時間目の1年生の授業のようすです。数学の授業では答案用紙の返却、社会の授業ではテスト問題の解き直しや解説、美術の授業では木版画に自分たちでつくった”絵の具”を使っての彩色をしていました。
<14:00追記>
朝の雨も上がり、午後は青空が顔をのぞかせています。今日は15日、「5のつく日はタブレットを使わず外へGo!、図書館へGo!」としています。運動場ではサッカーをしている生徒やそれを見ながら談笑している生徒の姿がありました。
テストを終えて
今朝は青空を背景に白い雲が浮かんでいましたが、時間が経つにつれて雲が厚くなり、お昼前には空全体を覆っていました。
今日も1時間目と2時間目にテストがあり、3時間目からはいつもの授業風景でした。5時間目に授業の様子を見に行くと、採点の終わった答案用紙が返ってきている授業やテストの解説の行われている授業がありました。中には、教科書や資料集を見ながら、テスト問題をもう一度解いている授業もありました。運動場の体育の授業では、元気よくボールを追いかけている生徒の姿がありました。
先日、今年の目標を達成した「図書貸出冊数」はさらに伸びています。
今日、明日は定期テスト
3連休明けの朝は快晴です。冷たい風が吹いていて、気温よりも寒く感じました。
今日と明日は定期テストです。
表彰集会
今朝の気温は5℃。平年並みの気温でしたが、今週はあまり寒くなかったためか今朝は寒く感じました。今日は2月9日「大福の日」ということで、給食には「ふわっとみかん」と銘打った大福のようなデザートが添えてありました。
昨日、体育館で冬休みから1月までの各種大会やコンクールで入賞した部活動や生徒の表彰を行いました。入賞した皆さん、おめでとうございました。
【表彰した大会・コンクール・作品展 等】
<団体の部>
第26回熊本オープン小・中学生バドミントン大会
第59回日向市総合文化祭大会(バスケットボール1年生大会)
牧水の里ソフトテニス交流大会
<個人の部>
宮崎県中学生グローアップバドミントン大会
2024年新春ジュニアリーグ大会(卓球部)
第66回宮崎県こども造形作品展
3学期「教育相談」
県立推薦入試を終え、今日はいつもどおりの登校風景でした。私からも声をかけますが、自分から先にあいさつをしてくれる生徒も多くいます。爽やかに「おはようございます」と言ってもらえると、やはりうれしいものです。
日向中では年間3回(学期1回)の生徒全員を対象とした教育相談を実施しています。その中で普段の生活や勉強等の悩み等を聞いています。3学期は今日から始めました。
定期的な教育相談の他に、生徒からの希望だけではなく、保護者からの相談はいつでも受け付けています。また、毎月2回来校していただく「スクールカウンセラー」との相談も受け付けています。保護者の皆様には、毎月お子様を通して案内文書を配付しておりますので、お子様のことで心配なことや相談したいことがある場合は遠慮なくご活用ください。
図書貸出冊数 目標突破
今年度の読書目標は「貸出冊数 4,000冊」です。先週の金曜日(2月2日(金))、その目標を達成しました。そのお祝いとして、今週月曜日(2月5日(月))の昼休みに、ちょうど4,000冊目の本を借りた生徒に「図書委員会特製 くす玉」を割ってもらいました。2月7日(水)時点での貸出冊数は4,080冊です。
日向中の図書館は本の配架や掲示物が定期的に変わります。また図書委員会がイベントを行います。図書館は後者の2階です。来校された際にはご覧ください。
2年生英語の授業
今日は県立高校推薦入試です。日向中からも多くの3年生が受検しましたので、今朝の「希望の坂道」は、生徒の姿が少なかったです(受検しない3年生は登校しました)。
日向中は丘の上にありますが、初めて来校される人にとってわかりにくい場所にあります。「希望の坂道」に入るT字路には安全のためにカーブミラーが設置してあります。腐食があり危険であったため、支柱などを取り換え、見やすくなりました。
2年生の英語の授業のようすです。「現在完了形」の勉強をしていました。会話文をデジタル教科書を見ながら読みを全体で確認し、その後はペアワークで英語を使った会話を練習していました。
明日は「県立高校推薦入試」
今朝の気温は5℃程度。この時期らしい朝の訪れでした。夕方になると肌寒くなりましたが、日中は日差しもあり、春の訪れを思わせるような天気でした。
明日は「県立高等学校推薦入学者選抜検査」が行われます。日向中からも多くの生徒が受検します。今日は6時間目に体育館で事前指導を行い、校長及び学年主任が励ましの言葉をかけ、進学主任が準備物や注意事項を説明しました。その後、各学校別に集合時間や集合場所、日程の確認を行いました。
推薦入試は第1志望の学校・学科を受検します。生徒全員の合格内定を祈っています。
合格内定通知は2月15日(木)、合格発表は3月18日(月)です。
今日から「メディアコントロール強化週間」
日向中学校区では「メディアコントロール」に取り組むことで使いすぎによる生活習慣の乱れを改善し、家庭においてのルールの必要性などを再確認していただくために中学校の定期テストに合わせて年間3回の「メディアコントロール強化週間」を設定しています。
今年度3回目の「日向中学校区メディアコントロール強化週間」を日向中学校の定期テストに合わせて2月6日(火)~13日(火)の8日間設定しました。日向中生徒会で提案されている「日向メディア法.pdf」を意識して勉強や取り組む力を身につけさせようとしています。
日向メディア法.pdf:令和4年9月、日向中生徒会作成
雨の月曜日
節分、立春と過ぎ、暦の上では春になりました。週の初めの月曜日、特別寒い朝ではありませんでしたが、雨が降っていて、徒歩や自転車で登校する生徒は大変そうでした。
1時間目の授業のようすです。各学年・各教科で工夫された授業や単元テスト、学び合い、3年生は入試対策の問題などに取り組んでいました。
【1学年】
【2学年】
【3学年】
朝の雨は昼前には上がり、6時間目の途中からは久しぶりに青空が広がってきました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 1 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 1 | 7 2 | 8 2 | 9 1 |
10 2 | 11 2 | 12 3 | 13 2 | 14 1 | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30   |
宮崎県日向市大字富高733番地4
電話番号
0982-52-4794
FAX
0982-52-4795
本Webページの著作権は、日向中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。