日誌

附属中のできごと

出前授業【1年生】

 本日,1年生は“出前授業”を受けました。

 【講師】 南九州大学 環境園芸学部  教授 山口 雅篤 氏
 【内容】 「今植物の色が面白い『花の色の不思議に迫る』」

 山口先生が,ご自分で持ってこられた花々を使ってさまざまな花の色について教えていただきました。
 生徒の前で色素を抽出する実験も見せていただき,生徒たちは興味深そうに見ていました。
 山口先生の楽しいお話や実験で,あっという間に感じました。

  
       【山口先生】            【授業の様子】
  
       【演示実験】             【お礼の言葉】

表彰報告会(男子テニス部)

 本日,校長室において“表彰報告会”があり,男子テニス部が出席しました。
 報告会では,
キャプテンから第25回宮崎県中学生テニス選手権大会』“第2位”の報告を校長先生にしました。
 校長先生からは,次の県中学校総合体育大会に向けての激励の言葉をいただきました。

   

中体連地区予選速報(陸上)

 本日、第70回 都城地区中学校総合体育大会(陸上競技の部)が開催され、本校からは、3年生の榎木さんが唯一参加し、見事共通1500Mで第1位、3年生800Mで第3位に入賞しました。おめでとうございます。

 
    ラストスパートをかけて           一位でゴール!
 他の部活動は、8日(土)から10日にかけて行われます。どの部も最後までがんばりましょう。

都城地区中学校総合体育大会壮行式

 本日,6月に開催されます『都城地区中学校総合体育大会』に向けての“壮行式”が行われました。
 上記大会には,本校から男女バスケットボール部女子バドミントン部陸上競技剣道競技が出場します。
 壮行式では,男女バスケットボール部・女子バドミントン部のキャプテンによる力強い“選手宣誓”が行われました。
 上記大会での本校生徒の活躍を期待しています。
 保護者・地域の皆様方の温かい応援をよろしくお願いします。

   
 

出前授業【2年生】

5月22日(水)に南九州大学の菅野先生に来ていただき、「DNAを観る」という題で出前授業をしていただきました。

講義では、DNAについての基礎的な知識を教えていただき、玉ねぎのDNAを見るための実験をしました。大学生にも実験を手伝ってもらい、貴重な体験ができました。