学校生活を紹介します(*^_^*)
給食は残さず食べよう
今日は、2年生で食育の授業を行いました。中央調理場から栄養教諭の鳥越先生が来校され、3クラスそれぞれで、栄養についての授業をしていただきました。子ども達に分かりやすいように、3つの国に例えて、熱や力になるもの、体をつくるもの、体の調子を整えるものの3つの栄養素について説明してくださいました。その後、子ども達は、ワークシートで今日の給食の献立で使われている材料を分類すると、黄、赤、緑の食品が4つずつバランス良く使われていることに気付きました。だからこそ、給食は残さず食べた方が良いということを実感していました。最後に、「苦手なものでも、一口は食べよう!」「これまでどおり、全部食べよう!」とこれからの目標を立てていました。
ハッピーウイーク
先日の全校朝会でボランティア掲示委員会の提案であった、ハッピーウイークが始まっています。うれしかったことや友だちから優しくしてもらったことなど、ハッピーになったことを掲示板に掲示していく取組です。1年生は、独自に「ありがとうの木」を教室の中に作っていました。「いつもあそんでくれて、ありがとう。」「えんぴつをかしてくれてありがとう。」とハート型の紙に書いていました。やさしい心がどんどん育って、大きな木にたくさんのハートの葉っぱが増えますように・・・。
人権と平和について考える週間
日南市では、12月4日から10日を「人権と平和について考える週間」として、道徳や学級活動の授業を市全体で行い、子ども達におもいやりの心や生命を尊重する心を育成するようにしています。本校では、今日の参観日の授業でその実践を行う予定でした。残念ながら、参観日の実施を見合わせたので、ここで紹介します。
1年生は、日南コミュニケーションスキルプログラムの中から、学級活動「感謝する言葉をかけよう」の学習をしました。いろんな場面設定の中、相手が気持ちよくなるような感謝の言葉かけの練習をしていました。
2年生は、日南コミュニケーションスキルプログラムの中から、学級活動「気づかう言葉をかけよう」の学習をしました。1年生よりも更に深く相手のことを思いやる気持ちで言葉かけをする必要があることを学びました。
3年生は、学級活動「よいところさがし」の学習をしました。友だちのよいところをたくさん見つけ合っていました。導入では、タブレットを使って、一人一人の違いを認め合う活動も行っていました。
4年生は、日南コミュニケーションスキルプログラムの中から、学級活動「パワーが出る言葉をかけよう」の学習をしました。相手のことを思いやり、元気づける言葉かけを学びました。授業終末の資料動画に子ども達は見入っていました。
5年生は、日南レインボープラン(いのちの教育)の中から、学級活動「いろんな性ってなんだろう」の学習をしました。体の性、こころの性、好きになる性、表現する性など、動画を視聴して、多様な性について学びました。
6年生は、道徳で、資料「私には夢がある」を使って、人種差別をなくすために尽力したキング牧師の姿を通して、どんな考えが大切で、正義の実現に努めようとする判断力や心情を深く考える学習をしました。
第2回学校運営協議会は予定通り実施しました。運営協議会委員さん方は授業を参観されて、子ども達の頑張りを褒めてくださいました。また、最近気持ちの良いあいさつをする子が増えたとお褒めくださいました。うれしい限りです。
みやざき学習状況調査
今日は、5年生は「みやざき学習状況調査」を行いました。国語と算数の問題にチャレンジしました。最後まで粘り強く問題に取り組んでいました。結果が楽しみです。
全校朝会
今日から12月、師走です。全校朝会では、12月の月目標「みんなと仲良くしよう」にちなんで、ボランティア掲示委員会が「ハッピーウイーク」と「赤い羽根共同募金」への取組の説明を行いました。(募金は、明日12月2日から9日まで行います。)その次に生徒指導担当職員から、寒くなってきたので、手袋やネックウォーマーの使用について話がありました。それらには、しっかり記名をするようにしましょう。最後に表彰を行いました。油津キャナルマルシェ作品展とサイエンスコンクールで優秀な成績を収めた子ども達に賞状を授与しました。おめでとうございます。
明日から冬の寒さへ
運動場や校庭の木々が色づきはじました。今日は、どんより曇り空で、昨日の暖かさ(暑さ?!)とは一転、肌寒い一日でした。明日から気温がぐっと下がる予報が出ています。体調管理には、くれぐれも気をつけましょう。新型コロナとインフルエンザの同時流行が危ぶまれています。学校では、これまで以上に、手洗い、うがい、マスクの着用、換気などの感染対策を徹底していきます。別紙1:同時流行リーフレット.pdf 別紙2:同時流行リーフレット.pdf
わくわくトライ!3年生
今日は、3年1組の総合的な学習の時間に10数名の学習支援ボランティアの方々をお招きして、もの作り体験を行いました。編み物、お手玉、竹とんぼ、折り紙の4種類に分かれて活動しました。どのグループも最近では馴染みの薄い昔の遊びのようなものなので、子ども達は悪戦苦闘していました。竹とんぼグループでは、竹で笛や紙鉄砲の作り方も教えていただいていました。お手玉グループは一人3つ、編み物グループはかわいいネックレス、折り紙グループは駒を作ることができました。刃物や針を使いましたが、怪我なく上手に作ることができたことが何よりです。ボランティアの方々のご指導のおかげです。本当にありがとうございました。明日は、3年2組が体験します。よろしくお願いします。
外壁工事が終わりました
北校舎(2・4・5年生)の外壁工事が今日で全て終わりました。検査も無事に終わり、責任者の方がご挨拶に来られました。長い間、子ども達にも不自由をかけてきましたが、業者さんも、できるだけ学校の行事などに迷惑にならないように行程をずらしたり、工事車両ででこぼこになった通路を整地したり、学校のためを思っていろいろ配慮してくださいました。本当にありがとうございました。早速、子ども達は、校舎前の学級園の草抜きをして、春の草花を植える準備をしています。
本物の演劇を堪能~3年ぶりの鑑賞教室~
今日は、劇団風の子九州の俳優さんが4名来校され、「やだ、やだあっかんべー!」を上演してくださいました。3年ぶりの本物の芸術鑑賞とあって、子ども達も目を輝かせて、鑑賞していました。劇は、小学4年生が主人公で、楽しい同級生やいろんな妖怪が登場する内容で、子ども達に分かりやすく、随所に笑いあり、考えさせるところありの楽しい演目で、あっという間に終わった感じでした。転校して学校に行きづらくなった主人公がおばあちゃんやお母さん、あまのじゃくとの関わりの中、成長して行く物語でした。子ども達は、制作者の思いである「困難にも真っ正面から立ち向かっていく勇気」をこの作品から感じ取っていたようです。一人で何役もこなす俳優さん方に感動しました。とても楽しい時間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。
自動車工場見学
5年生の社会科で自動車工業の学習があります。今日は、トヨタ自動車九州の宮田工場とオンラインで繋がり、工場見学をしました。プレスや溶接、組み立て等の工程を動画で見たり、働いている方の生の声を聞いたり、オンラインの良さが実感できる学習となりました。最後には、子ども達からの質問にも答えてくださり、実際に現地に行っているようでした。トヨタ自動車九州の担当者の皆さん、お忙しい中、ありがとうございました。
○学校だよりを跛行しました。
(R6.11.14)
○学校だよりを発行しました。
(R6.10.17)
○学校だよりを発行しました。
(R6.9.19)
○学校だよりを発行しました。
(R6.8.26)
○学校だよりを発行しました。
(R6.7.17)
○学校だよりを発行しました。
(R6.6.18)
○学校だよりを発行しました。
(R6.5.16)
○学校だよりを発行しました。
(R6.4.18)
○生徒指導だよりを発行しました。
(R6.3.23)
○学校だよりを発行しました。
(R6.3.14)
○学校だよりを発行しました。
(R6.2.15)
○学校だよりを発行しました。
(R6.1.18)
○生徒指導だよりを発行しました。
(R5.12.21)
○学校だよりを発行しました。
(R5.12.14)
○学校だよりを発行しました。
(R5.11.10)
○学校だよりを発行しました。
(R5.10.18)
○学校だよりを発行しました。
(R5.9.21)
○学校だよりを発行しました。
(R5.8.25)
○生徒指導だよりを発行しました。
(R5.7.20)
○学校だよりを発行しました。
(R5.7.19)
○学校だよりを発行しました。
(R5.6.16)
○学校だよりを発行しました。
(R5.5.18)
○生徒指導だよりを発行しました。
(R5.4.28)
○学校だよりを発行しました。
(R5.4.20)
○学校だよりを発行しました。(R5.3.2)
○保健だよりを発行しました。(R5.2.21)
○学校だよりを発行しました。(R5.2.1)
○学校だよりを発行しました。(R5.1.12)
○保健だよりを発行しました。(R5.1.6)
○合唱部が第77回 九州合唱コンクール におきまして、見事、金賞並びに朝日新聞社大賞を受賞しました。11月の全国大会出場を決めました。(R4.9.24)
○合唱部がNコン九州大会におきまして、見事、銀賞を受賞しました。(R4.8.25)
○合唱部が宮崎県合唱コンクールにおきまして、見事、金賞並びに県教育長賞を受賞しました。(R4.8.7)
○合唱部がNコン宮崎県大会におきまして、見事、金賞を受賞しました。(R4.8.4)
○児童のマスクの着用については、厚生労働省や文部科学省から通知文書をご確認の上、適切にマスクの着脱ができるようにご家庭でもご指導よろしくお願いします。(R4.5.30)マスクの着用について.pdfマスクの着用について2.pdf
○下校時刻の変更等について、文書を配付しました。(R4.5.27)下校時刻の変更について.pdf
○感染拡大防止に伴う下校時刻の変更等について、文書を配付しました。(R4.5.6)感染拡大防止に伴う下校時刻の変更等について.pdf
○重要:マチコミメールの登録をお願いします。お子さんが2人以上いらっしゃるご家庭は、各学年の登録をお願いします。詳細は配付文書をご確認ください。(R4.4.12) まちこみメールの手続きについて.pdf
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
0987-31-1100
(日南市役所守衛室)
本WebページへのアクセスQRコードです。
携帯電話やスマートフォンで読み取っていただくと、本サイトへアクセスできます。
ただし、携帯電話やスマートフォンからのアクセスには使用料がかかります。